
1: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:11:55.42 ID:lGXlRVIz0.net
やばすぎ
スマホゲー戦国時代に迷い込んだ農民という的確な感想には草
2: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:12:16.41 ID:Tq2ooByb0.net
どうクソなんや
3: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:13:00.68 ID:lGXlRVIz0.net
>>2
10年以上前のガラケーでやるレベル
4: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:14:11.57 ID:lGXlRVIz0.net
ちなみに開発はドラエグとか神絵師作ってるとこ
これだけで嫌な予感はしてたが案の定や
5: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:15:18.66 ID:lGXlRVIz0.net
インストールして確認してみろとは絶対言えんがレビューだけでも見てると罵詈雑言がほんま面白い
6: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:15:36.06 ID:LJ6CTUCG0.net
これよりもクソなんか?

10: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:16:53.76 ID:+480fBF5d.net
>>6
なんやこれテクテク?クソ見てーな画面やな
13: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:17:42.94 ID:lGXlRVIz0.net
>>6
立体的でええやん
こっちは画像揺らすだけでまさかのボイス無しや
ファンゲームとしても糞
9: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:16:50.91 ID:OHETCmve0.net
マガジン本誌の宣伝で全くゲーム画面出てなかった時点でなんかやべーんだろうなって察してたわ
15: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:18:23.19 ID:VNG5XDVsd.net
SSRゲロ道とかいらなそう
16: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:18:23.81 ID:0qOnDwms0.net

つまんなそうw
23: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:19:26.05 ID:txuTlfFCM.net
>>16
団体戦なん?
27: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:19:52.69 ID:OHETCmve0.net
>>16
ボクシング名乗っといて複数人で一人ボコるんか…
35: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:21:30.45 ID:ijTKaFez0.net
>>16
初期のスマホゲーやん
63: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:27:26.09 ID:45SJSXhz0.net
>>16
なんやこれモバゲー?
19: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:18:40.14 ID:lGXlRVIz0.net
ちなみに最高レア確率は0.5%
さらにキャラ、装備が存在
闇鍋では無かったのが奇跡的
25: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:19:50.48 ID:VTPw0H3ha.net
>>19
装備ってなんだよ
43: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:22:19.52 ID:fB/k4qlBa.net
>>19
ボクサーなら拳一つで戦えや
22: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:19:21.62 ID:wkscWBoG0.net
聖闘士星矢のソシャゲで思ったけど
一昔前のテンプレ通りのゲームの内容でシステム的に面白い所が一切無くても
キャラが聖闘士だと面白く感じるんだよな
せやから一歩もゲームがクソでもキャラが一歩なら楽しく感じる人達がいるのではないかと
39: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:21:44.80 ID:+480fBF5d.net
>>22
星矢はよくある中華ゲーと同じシステム使ってるってか中華が作ってたと思うけど
あのへんはRPG系では無難なシステム使ってるからね
24: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:19:49.83 ID:bDdkVjmEa.net
ボクサーの装備なんてパンツかグローブしかないやん
26: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:19:51.78 ID:0qOnDwms0.net
これは全ツッパ不可避

28: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:20:31.27 ID:VTPw0H3ha.net
>>26
せめてリカルド・マルチネスやろ…
31: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:20:50.84 ID:73PMnXav0.net
>>26
草
37: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:21:40.43 ID:lGXlRVIz0.net
>>26
ちなみにこれも0.5%
81: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:31:55.33 ID:hj49ar2L0.net
>>26
笑うわ
30: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:20:38.78 ID:lGXlRVIz0.net
主人公は何故か梅沢くんに案内されてジムに
そこで3人の青木とスパー
背後霊の一歩のリバーブロー、ガゼルパンチで一網打尽
ひどすぎ
46: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:23:23.58 ID:wKYsnNUlr.net
>>30
青木ついに影分身まで覚えたのか
47: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:23:31.58 ID:BzSVutHw0.net
>>30
3人の青木で草
44: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:23:18.15 ID:bEa8K9l30.net
プレステのゲームみたいにキャラ育成で良かったんちゃうか
55: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:25:05.28 ID:+480fBF5d.net
>>44
ソシャゲならパワプロと同じシステムが良かったと思うけど
みっちゃ低予算で作れって言われたのでは
50: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:24:22.30 ID:lGXlRVIz0.net
昔の原作好きだから多少は期待してたがこのザマや
速アンストしたわ糞
59: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:26:12.67 ID:tu9pZBJvd.net
原作がクソじゃないみたいな言い方やめろや
70: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:29:08.56 ID:SQPHjdvw0.net
一歩はボクローとストーリーが充実してるps2でいい
どうしてもというならPSPも可
73: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:29:38.48 ID:lGXlRVIz0.net
言いたいことは以上や
ダウンロード数増やさすの嫌やけど興味があるやつはやってみ
キャラクリエイト時点であ、消そうって思うから
75: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:30:05.29 ID:lNADmsuB0.net
というか一歩読者層とソシャゲやる層って被ってるんか…
84: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:32:48.41 ID:gYmqCtMX0.net
>>75
そもそも漫画のソシャゲってほぼコケるやろ
売れてるソシャゲはやっぱり元々ゲームなのばかりや
鬼滅のソシャゲもコケると思ってるで
90: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:34:35.84 ID:K9+dv45j0.net
>>84
ドラゴンボールのソシャゲは好調なのでセーフ
86: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:33:20.82 ID:j7OxlA9id.net
無料ガチャやって見たで

93: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:34:58.08 ID:wKYsnNUlr.net
>>86
冴木以外知らんな
94: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:35:01.78 ID:QA5V9d4l0.net
>>86
草
96: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:35:23.81 ID:/bPkdPxU0.net
>>86
具志堅居るやんけ
92: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 14:34:47.89 ID:Avfjzdg/0.net
ガラケーの頃のモバゲーとかGREEっぽい
引用元:はじめの一歩ソシャゲ、糞すぎ


コメント