1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 11:48:57.69 ID:sF0JFoEM0.net

良い曲すぎワロタ
心が洗われるわ
お前ら聴け

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 11:49:41.44 ID:OC1MPZoN0.net

moon

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 11:50:08.50 ID:pxCcJf7K0.net

>>2
俺も真っ先にそれが浮かんだわ

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 11:50:36.16 ID:gvAlw+WD0.net

射精音にしか思えない

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 11:51:47.74 ID:0qJam5yZ0.net

これの方が好き

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 11:52:43.73 ID:rd/5Dz6I0.net

ラヴェル 水の戯れ

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:06:15.67 ID:YlSP4TJf0.net

>>7
いいなーこれ

ピアノが打楽器???
ジュネーブ国際音楽コンクールピアノ部門優勝/萩原麻未/第3楽章:

ぐぅ納得

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:17:50.52 ID:K9wAWyMj0.net

>>7
のだめで好きになったな

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 11:59:11.93 ID:We4eu6sK0.net

これが全音でCって理解出来ない

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:00:50.53 ID:bkwIhYzb0.net

>>9
詳しく

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:08:35.54 ID:We4eu6sK0.net

>>10
詳しくと言われても
全音ピアノピースで難易度C
この曲は相当弾く人の個性出るし
雰囲気出すのにすごい難しかった記憶が

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:13:32.84 ID:bkwIhYzb0.net

>>15
びっくりしたwwww

全ての音がツェー(C)で出来てるのかとwwww
ド以外の音も出てるじゃんええ!?ってなったwwww

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:05:10.17 ID:xxrSBQ640.net

昔弾いたななつかc

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:06:43.18 ID:bkwIhYzb0.net

これもいいぞ
俺はショパン厨だからな

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:21:46.97 ID:LF8/Q6xs0.net

>>13
あなたとお友達になりたい
一時期は朝から晩までショパンを聞いてた

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:26:13.71 ID:bkwIhYzb0.net

>>39
おお!俺もお前とお茶してみたいぜwwww

なかなかクラシック好きは居ないからな…

今は英雄ポロネーズと幻想即興曲にハマってる
有名ものですわ

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:30:46.76 ID:LF8/Q6xs0.net

>>47
クラシックはショパンからいろいろ聞くようになったけどやっぱピアノ曲が好き
モーツァルトとかリストとかのピアノ曲も好きだけどやっぱショパンが一番落ち着くかな
ずっと聞いてると宙に浮くようなふわふわした感覚を覚えるんだよね

ノクターンは20番も好きだよ

戦場のピアニストの曲かな

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:34:01.06 ID:bkwIhYzb0.net

>>58
今同じの聞いててめちゃくちゃビビったwwwwwwwwwwww

いや本当ビビったwwww
俺もそれ好きだよ

そう言えば俺がショパン好きになったのってボカロからだったなぁ…

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:46:05.77 ID:LF8/Q6xs0.net

>>66
オレは別れの曲から入ったなぁ
自分で弾こうと思って練習してた

7歳から作曲とかあの時代では珍しくないのかもしれないけどやっぱ天才だよなぁ

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:07:51.70 ID:sF0JFoEM0.net

お前らの趣味聞いてねーんだよ
ドビュッシー聴けよ…

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:11:07.95 ID:2C/gMQst0.net

>>14
お前の狭い範囲でやってても詰まらんわ、俺がお前にメンデルスゾーン聴けよって言ってるのと同じだから

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:11:53.50 ID:ZfM+Z+9u0.net

月の光が好きならこれも気に入るだろう

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:13:27.78 ID:sF0JFoEM0.net

>>19
うーん
あんまりかな、月の光はあの落ち着いた夜の感じが好きだし

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:28:33.49 ID:ZfM+Z+9u0.net

>>21
残念
版画もおすすめだぞ

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:32:22.71 ID:sF0JFoEM0.net

>>52
いい感じ
絵とかあると想像沸き立つよね

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:37:06.68 ID:sF0JFoEM0.net

全く関係ないが
rainってゲーム面白いからおすすめ
ハードはPS3

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:13:47.35 ID:0AQ5cRzJ0.net

ドビュッシーいいよな
ピアノ曲好きだわ

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:15:03.00 ID:sF0JFoEM0.net

じゃあお前らの好きな曲貼っていけよ
聴かせてもらうわ

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:17:58.24 ID:bkwIhYzb0.net

>>25

でも>>1のドビュッシーの曲も好きだぜ

これとかどうよ?

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:19:09.91 ID:sF0JFoEM0.net

>>32
わりとこういうのも好きだよ

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:16:18.65 ID:LD8Ccjmn0.net

月見オ●ニーしか思い浮かばない

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:17:38.25 ID:mahDNP/r0.net

寝るときは月の光聞いてるぜ

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:17:56.86 ID:sF0JFoEM0.net

>>29
俺も
あと雨の日とかにも聴く

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:26:58.21 ID:mahDNP/r0.net

>>31
なぜか2分辺りから泣きたくなる

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:28:36.37 ID:sF0JFoEM0.net

>>48
分かる
凄く分かる

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:19:49.76 ID:0MG4ANaU0.net

ショパンは弾く奴多くて飽きる

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:21:13.56 ID:bkwIhYzb0.net

>>34
確かに、やたら日本人に好まれてるよな…

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:20:44.83 ID:uCRQRn9bO.net

ドビュッシーの曲はホールで生で聴くとやばい
不思議空間というか、体が浮き上がる感覚になる

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:21:19.65 ID:sF0JFoEM0.net

>>35
うわー聴いてみたいなそれ
やってないもんかな

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:22:20.25 ID:hHzBgFyH0.net

ショパンの葬送行進曲がよい

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:24:28.25 ID:Av4JWgkR0.net

俺はチャイコフスキーの四季のこれが好き

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:28:15.47 ID:NQZtHnIe0.net

スクリャービン好きなやつはいないのか

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:31:46.76 ID:We4eu6sK0.net

>>51
大好きだ
Op.42-5は天才だと思う

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:29:17.23 ID:0MG4ANaU0.net

ショパンよりリスト派だわ

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:39:33.98 ID:LF8/Q6xs0.net

>>55
リストもいいよね
空間が音で埋め尽くされるようななんか圧倒的な雰囲気がある

ただ他の作曲者の曲以上に奏者によって変わる気がする
ラ・カンパネラはこの人が一番好きだな

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:39:04.50 ID:Lf7WwXAx0.net

ドピュッシーといったらモネの絵が頭に浮かぶな
なぜかはしらん

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:45:16.80 ID:2C/gMQst0.net

>>74
近い時代だからとか?世間的にはどちらも印象派とかに分類されてしまうから、もしかしたら小学校とかで「ドビュッシーはモネと同じ印象派」って教えられてしまったのかもね。

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:41:42.15 ID:rd/5Dz6I0.net

Shchedrin Piano Concerto No.2-2th

Ginastera Piano Concerto No.4-4th

世紀末な音楽が好き

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:41:42.23 ID:bkwIhYzb0.net

今はまってるの

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:41:43.36 ID:80E2mp3Z0.net

ドビュッシーといえば夢

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 13:02:49.46 ID:9FWrC6qh0.net

ドビュッシーと言えばアラベスク

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 13:04:48.94 ID:NQZtHnIe0.net

ドミファソラソファミ!
レファソラシラソファ!
もっとピアノ人口増えてほしい。

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 13:07:38.28 ID:rd/5Dz6I0.net

Xenakis evryail

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/16(月) 12:14:07.43 ID:qId65J3l0.net

うっ…… ドピュッシー

引用元:ドビュッシーの月の光とかいう曲www