1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:39:13.85 ID:AwuusM0E0.net
コロンビア(FIFAランク5位)には勝てるチャンスはある ←ww????WWWwwwW??WWWW
![]()
FIFA 世界ランキング / サッカー - TSP SPORTSFIFA国際サッカー連盟による最新の世界ランキング。1位〜100位。
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:40:05.11 ID:cEZzZyav0.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:40:11.14 ID:ZB1l5r8i0.net
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:42:58.45 ID:jZyHdGrO0.net
日本のランキングが上がって上位に来ると
今の日本はこんなに強いんだぞSUGEEEEEするJAAAAAAAPPPPPP
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:45:48.69 ID:oN4Oa7+Y0.net
この4ヶ国に関しては当たってるだろ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:43:20.81 ID:oQEqGf9S0.net
マジでこれなんだよなぁ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:45:30.83 ID:UZmA/n5G0.net
だとしても勝つ見込みは薄いけどな
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:41:01.42 ID:sz1bBqwt0.net
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:58:42.73 ID:CC9rwj0o0.net
国際試合で勝つか引き分けるかするとポイント入る
負けたら一律0ポイント(昔は相手が強いと負けてもポイント入ってた)
FIFAランキング高い国に勝つとポイントが高いし
大陸ごとに係数もあってヨーロッパと南米の国に勝てばポイントが多めに入るから
ヨーロッパと南米の中堅以下の国はアジアアフリカ北中米の同レベルの国より高めになる
ワールドカップ本大会の次にポイントが多めに入る大陸ごとの選手権大会は
北中米アフリカが2年に1回だがアジアは4年に1回
また周りが強豪ばかりで勝つのがほぼ困難な逆にヨーロッパの底辺国は
他大陸の同レベルの国より低めに出る
これらのポイント数を試合数で割ってランク付けしたのがFIFAランキング
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:07:15.27 ID:1d1AGkcC0.net
じゃあ余計に勝てる要素ないな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:42:01.35 ID:AJhx6vDG0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:42:43.23 ID:atifw+Me0.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:43:05.92 ID:jm/3YChs0.net
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:43:13.03 ID:k/wkF42o0.net
引き分けてたらよかったのになあ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:43:24.49 ID:TmHMqaF80.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:44:20.84 ID:N4us3YZY0.net
まさかって
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:46:05.26 ID:WCrusPDz0.net
謙虚な日本人とはなんだったのか
やっぱりこんな風に驕ってるから負けたんだよ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:44:29.36 ID:H9o7+8ub0.net
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:45:11.03 ID:UqVGma9p0.net
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:45:53.86 ID:3Dnoo7Lk0.net
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:46:57.66 ID:GpG5MYly0.net

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:56:47.95 ID:bBffkY3D0.net
それな
ネガティブ厨がうざすぎる
長友も釣男も遠藤もコートジボワールは今まで戦ったなかで一番強いって言ってたんだから
負けて順当だったのに
この世の全てが終わったみたいに言ってるキチガイ共
次だよ問題は
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:50:19.88 ID:jm/3YChs0.net
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:50:52.56 ID:jFBuh5nw0.net
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:51:30.98 ID:P0fcHtwo0.net
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:54:57.35 ID:guRbFWe00.net
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:55:21.84 ID:4nYuwtXu0.net
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:55:25.93 ID:nnQnXt720.net
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:55:30.68 ID:V8AhTzHh0.net
16年度前のフランスに逆戻り
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:57:58.10 ID:rTp6EyzcO.net
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:59:37.39 ID:nPKmcPIA0.net
香川のメンタル死んだままならギリシャ引き分けコロンビア負け
そんぐらい香川が動けるかどうかだと思う

62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:01:16.10 ID:oN4Oa7+Y0.net
可能性は十分ある
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:04:39.79 ID:7wNkusoR0.net
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:04:56.15 ID:WUo06dut0.net
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:09:46.03 ID:RkwSOumd0.net
日本はギリシャに勝つのが最低条件になったし日本が勝った時点でギリシャはGL突破不可能になるので
その状態でギリシャがコートジボワールに勝つのを期待するのが難しいから
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:06:07.40 ID:jZyHdGrO0.net
とか言い出すんでしょどうせ・・・
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:11:43.76 ID:Tg3OPH7h0.net
コロンビアとコートが分けたらその可能性も消える
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:06:50.10 ID:QTxe2NpD0.net
W杯記録更新とか言われてた矢先の5失点なんて誰が想像できたか
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:13:06.89 ID:JvQmwzh90.net
あのDFは5点で済んでよかったレベルだったな
このままじゃ2位通過してもブラジル戦同じ結果になりそう
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:07:42.61 ID:th/35oT+0.net
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:09:56.71 ID:OM/5kXD50.net
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:14:39.51 ID:QTxe2NpD0.net
チームとして見るとそこまで弱くはないんだが日本は欧州サッカーにしか強くないのが致命的
個々としては強くはないからフィジカルや個人技を押し出すタイプのサッカーにはどうしても力負けする
今回は相性が悪いって見方してる人も多いはず
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:10:12.29 ID:XCYYV2DXi.net
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:12:26.92 ID:2vOXEiRv0.net
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:24:13.90 ID:PikHSUoR0.net
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:29:37.63 ID:QTxe2NpD0.net
もう10年来言われ続けてるんだから、そろそろ勉強先を欧州からシフトした方がいい
戦術、戦略と平均的な能力だけでW杯の常連にのし上がってきたがここから先に進むなら一人で戦える人間の育成がどうしても必要にる
まずはメキシコ、パイプが出来上がったらチリ、コロンビアあたりで勉強してほしい
成功したら日本は本当に強くなれる
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:24:25.96 ID:UqVGma9p0.net
「本田がもっとシュートできれば~」
いやこれ相手がそうさせないように立ち回ってるのが分かってないのか?って思うんだが
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:27:07.44 ID:jZyHdGrO0.net
バッターが点を取ってピッチャーが抑えれば勝てる!
的なそんな何いってんだお前・・・
って気分だよな
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:25:55.18 ID:YonSR9F80.net
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:27:03.40 ID:Xq8jMlos0.net
そういう奴は見ててもつまらんだろ
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:31:57.79 ID:ZhJpXxf00.net
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:45:58.12 ID:5FmrqV8t0.net
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:47:39.62 ID:XaVcTPt30.net
じゃあずっとFIFAランク1位が勝ち続けるな
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:49:03.36 ID:lGgdHe+X0.net
1.ポイントが高いアジアカップがワールドカップから1年未満に行われる(他は2年前、さらにアフリカ、北中米は2年毎開催)
2.アジアカップで上位の国はアジアカップ予選免除(国際親善試合で強豪に勝つのと国際大会予選で弱小に勝つのは同じポイント)
3.アジアのポイント係数が低い(南米ヨーロッパ1.0 南米0.98 アジア0.85 アフリカ0.85 )
つまりサンマリノvsジブラルタルより日本vsコートジボワールの方がポイント係数低い(さらにワールドカップ予選、大陸選手権予選はその地域同士の対戦なので常にその係数)
4.アジアが全体的に雑魚い(ヨーロッパのような強豪がいない)のでポイント稼げない
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 13:05:00.90 ID:mYU6fGHH0.net
言っといたからな
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 13:07:02.85 ID:Op2JuOKi0.net
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 11:04:57.33 ID:4sYFSYms0.net
やっぱ出鼻を挫かれたのは大きい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 10:49:50.95 ID:JvQmwzh90.net


コメント