1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:05:18.81 ID:haJ6RPvQ0.net
清書というかラフでいい
伝わるレベルに
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:06:20.78 ID:eaEYRMZp0.net
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:07:09.13 ID:haJ6RPvQ0.net
絵あげるのまって3分くらい
今う●こしてる
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:08:14.85 ID:DlDWksg10.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:09:02.37 ID:wVh052Fu0.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:08:00.05 ID:mJXmb5ND0.net
う●こ中に暇になったからってスレ立てんなよ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:10:53.82 ID:gTPDq9ER0.net
オレもマジでしてるけど
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:13:06.58 ID:haJ6RPvQ0.net

土地の裏にちょっとした崖みたいのがあるんだけどその崖から簡易梯子かけて屋根の上に登れるようにもしたい
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:19:48.80 ID:WSQYzDvg0.net
むしろこの絵を忠実に再現した家作りたい
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:14:35.24 ID:wVh052Fu0.net
のの字マッサージと角度調整以外になんか出す方法ない?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:17:10.56 ID:a0CTJt8O0.net
上半身を左右に捻ってれば出るって言ってた
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:14:57.55 ID:co8N7LWpI.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:16:37.59 ID:haJ6RPvQ0.net
陸屋根ってログハウスでできんのかね
別にログハウスにこだわる理由もないのだけどそんな居住性重視しているわけでもないしアトリエ的な使い方するから
なるべく安くしたい
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:14:58.89 ID:RG/as1wN0.net
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:18:00.04 ID:haJ6RPvQ0.net
トイレとシャワーと簡単なキッチンあればあとはなんでもいいよ
花屋経営してんだけど農場の近くにアレンジメント教室もできる設備つくりたいんだよね
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:18:25.00 ID:eaEYRMZp0.net
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:19:30.18 ID:haJ6RPvQ0.net
ダサいからやだ
まぁとりあえず絵かいてよ
ログハウスの奴
なんでアシンメトリー?っていうと別に深い意味はない
しいて言うなら屋根の傾斜を少し分けたい程度
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:20:00.66 ID:co8N7LWpI.net
それか普通におしゃれ系プレハブでいいと思う
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:21:19.75 ID:haJ6RPvQ0.net
やだよ
積雪や雨量に耐えられないじゃん
ただでさえ緑化してんのに
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:25:05.97 ID:eaEYRMZp0.net




36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:27:11.69 ID:qaESecsE0.net
こんなおしゃれならプレハブ小屋も良いなと思ってしまう
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:31:06.49 ID:M7ITzcOo0.net
デザインはともかく果たして様々な自然災害が起こりうる日本の一年を耐えられるかどうかだな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:26:49.54 ID:MziqpodmO.net
無駄に出っ張ってるし
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:27:30.27 ID:f/j/+0Wv0.net
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:27:33.23 ID:DlDWksg10.net
積雪のこと気にするなら緑化はやめとけ
ちなみにログで屋根フラットも出来ないことはないぞ
つか最近のプレハブはデザイン系なら結構格好いいのたくさんあるよ
内装も自由自在だし
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:28:44.84 ID:haJ6RPvQ0.net
御託は良いから描けよ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:28:48.67 ID:sE+smxS30.net
つはしご
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:29:28.53 ID:haJ6RPvQ0.net
ハウスの裏手あたりに標準で梯子つけて登れるようにしといてほしい
で、ついでに崖もあるしまぁそっからも登れるようにしようかな、と
48:アフィ、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:31:23.25 ID:II5jbggG0.net
安全の確保も難しいし崖を利用するのは止めといた方が良い
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:33:03.12 ID:haJ6RPvQ0.net
おう俺の土地
まぁ性格には崖というより緩やかな丘になってるんだけどそこらへんの説明はめんどくさいからとりあえず崖とおもってくれ
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:33:05.60 ID:pPBrXux60.net

54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:34:09.04 ID:Zt20eDWc0.net
まるで実写ですね!
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:33:14.35 ID:Zt20eDWc0.net
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:33:43.50 ID:M7ITzcOo0.net
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:35:30.90 ID:qsE/Zl+p0.net
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:36:37.46 ID:haJ6RPvQ0.net
やだよめんどくさい
客のアバウトなイメージを図面に起こすのがプロだろ
アバウトなイメージがアバウトすぎてよくわからないからお前らに今頼んでんだよ
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:38:48.66 ID:mgR3Af3e0.net
アバウトにもほどがあるわw
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:36:05.79 ID:eaEYRMZp0.net
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:38:54.37 ID:QB0alnGqi.net
プレハブで充分
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:40:13.03 ID:kEhnothX0.net

位置関係の説明がないからこれでいいな?
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:41:22.43 ID:a0CTJt8O0.net
あかん・・・・・・あかん
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:41:45.61 ID:M7ITzcOo0.net
崖からの道のりがハードすぎやしませんか?
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:40:45.60 ID:eaEYRMZp0.net
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:40:49.44 ID:QB0alnGqi.net
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:41:30.06 ID:haJ6RPvQ0.net
コンビニくらいでいいよ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:41:04.51 ID:haJ6RPvQ0.net

屋上に上る必要あるのか?とおもうかもしれんが趣味で狩猟やってて血抜きとか色々するうえで高さが必要な場面あるからね
だからちょっと必要なのだ
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:42:20.65 ID:qaESecsE0.net
ならそのユニット買っちゃえば?
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:43:30.37 ID:haJ6RPvQ0.net
いやこれ屋上緑化対応してないじゃん?
実際にのぼったらしにそう
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:45:22.47 ID:qaESecsE0.net
屋上緑化は諦めて庭先にちょっと小高いベランダ作ってもらったらどうよ?
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:46:22.83 ID:haJ6RPvQ0.net
ヘビとかネズミとか乱入したらもうそこらはただの汚い草だよ
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:42:37.42 ID:wVh052Fu0.net
未来を生きなきゃ

79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:44:34.64 ID:qsE/Zl+p0.net
片方はオレンジ色だろ!
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:51:30.68 ID:wVh052Fu0.net

81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:45:18.13 ID:haJ6RPvQ0.net
・綺麗な葉っぱな上で寝ころびたい(ネズミや蛇が通った原っぱは気持ち悪くて無理
・見た目
・高さが必要な場面あるしついで
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:46:35.76 ID:mgR3Af3e0.net
寝転びたい理由の緑化ならやめとけ
芝生作ってそっちに寝転んだほうがいい
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:47:04.79 ID:II5jbggG0.net
くだらなすぎ
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:46:37.32 ID:qaESecsE0.net
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:47:23.18 ID:haJ6RPvQ0.net
虫はセーフ
タランチュラやネプチューン飼ってるし
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:48:00.81 ID:yYfRHUEq0.net

97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:49:30.20 ID:M7ITzcOo0.net
マインクラフトって便利だなぁ
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:54:07.91 ID:a0CTJt8O0.net
コンビニ遠すぎ!
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:48:32.51 ID:W+0UD2kz0.net
ちょっと検索してみたが出てこない…
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:49:14.14 ID:haJ6RPvQ0.net
そうそう
イメージとしてはそんな感じ
ただ地続きでやるとネズミとか蛇きそうだから梯子で分離できるようにしときたいのだ
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:51:05.27 ID:ScPTW7XQ0.net
大和ハウスとか大手建築メーカーのコンセプトだった気がする
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:54:17.98 ID:W+0UD2kz0.net
ハシゴで上るんじゃ普通の屋上緑化じゃん
とりあえず探してたズバリそのものはみつからなかったが地続き屋上緑化画像いくつか



109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:55:42.83 ID:haJ6RPvQ0.net
2番目をもうちょい広くした感じの土地がある
で、そのど真ん中にログハウスたてたいな、と
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:50:34.30 ID:qsE/Zl+p0.net
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:51:29.47 ID:haJ6RPvQ0.net
いや吊るして血を抜くんだけどそのさい吊るすもんがないんだよね現状
だから崖─屋根
↑この梯子にひっかければ丁度いい塩梅で高さとれるしまぁいいかな、と
最悪血抜き設備は別でつくるけど
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:52:10.52 ID:5nr+Dkdl0.net

105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:53:25.81 ID:kEhnothX0.net
110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:55:59.90 ID:Ho/nbRYq0.net
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:56:39.51 ID:haJ6RPvQ0.net
屋上緑化でなんかつくってくれ
ログハウスじゃなくてもいいけど箱の予算は1000万程度で済ませたい
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:58:21.35 ID:Ho/nbRYq0.net
スマン読むの面倒だし
要望産業で
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:59:59.54 ID:haJ6RPvQ0.net
・ネズミや蛇が入ってこれない緑化スペースの確保
・見た目シャレオツ
・予算1000万
こんな感じ
あと一応周りに丘があって地続きで屋根に登れる程度の高低差はある
132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:03:47.57 ID:Ho/nbRYq0.net
なるほど
俺の設計で1割、事務手数料で1割で正味800万か
6畳一間ぐらいのもんかの
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:56:00.02 ID:wVh052Fu0.net

115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:57:13.61 ID:QD0UjgQx0.net
死ぬじゃねえかwwwww
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:56:40.48 ID:W+0UD2kz0.net

東京駅が見える超一等地
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:58:00.20 ID:3vd/n4Wz0.net
なんかすごい廃墟感漂うなこれ
123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:59:36.03 ID:W+0UD2kz0.net
建物はすごい綺麗だよ
中の人は日本トップクラスの汚さみたいだけどw
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:57:10.09 ID:II5jbggG0.net
そこに芝なり植えた方が手入れや水やりも楽だろう
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:58:31.99 ID:haJ6RPvQ0.net
それもそうだな
じゃあなんか描いてくれ
少なくとも俺のアイディアよりマシな意見だったらそれは普通に採用するし
俺が欲しいのはあくまでも
・寝ころべる綺麗な緑化スペース
・出来れば高さ
・見た目シャレ乙
ってだけだ
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 13:57:42.79 ID:U+4Y+jYd0.net

とりあえずこんな感じでよくね
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:01:39.23 ID:hlIQZqm50.net

137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:04:52.15 ID:kEhnothX0.net
134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:03:53.30 ID:Zt20eDWc0.net
・寝ころべる綺麗な緑化スペース ◎
・出来れば高さ ○
・見た目シャレ乙 ◎
・ネズミや蛇が入ってこれない緑化スペースの確保 △
・予算1000万 △
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:05:47.25 ID:M7ITzcOo0.net
寝転べるっていうか寝転がり落ちる感じだな
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:02:11.05 ID:haJ6RPvQ0.net
バスタブは欲しい気もするけど実際に住むかどうかって言われたら多分そんな住まないし別荘やアトリエ的な
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:03:17.24 ID:wVh052Fu0.net

142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:07:04.74 ID:NvzjENzG0.net
なるとかよwwwwwww
147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:08:42.24 ID:kEhnothX0.net
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:04:54.07 ID:sE+smxS30.net

140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:06:34.32 ID:M7ITzcOo0.net
わりと近いと思うけどそろそろ左側の谷は無くしてあげようよ
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:07:31.01 ID:mJXmb5ND0.net
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:08:46.62 ID:haJ6RPvQ0.net
バスタブは別に要らんし最悪シャワーはレンタルあるしそこらへんはあんま深く考えなくていいよ
とりあえずログハウスの絵さえ完成させてくれれば
150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:09:36.13 ID:aNXgPgX/0.net
描を完成させたらいくら貰えるの?1000万??
155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:11:26.53 ID:haJ6RPvQ0.net
ウェブマネー3000円分やるよ
145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:08:33.37 ID:VHYwdaVz0.net
152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:09:52.85 ID:haJ6RPvQ0.net
60坪くらい
コンビニ程度だとおもってくれていいよ
151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:09:45.62 ID:qsE/Zl+p0.net
154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:10:25.36 ID:M7ITzcOo0.net
それ以前にネズミの心配すら要らないな
153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:10:17.61 ID:44HgybDp0.net

158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:11:47.39 ID:d36OCyCC0.net
159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:12:14.62 ID:haJ6RPvQ0.net
俺ムサビ卒だわ
162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:14:46.34 ID:44HgybDp0.net
ムサビなら手で描け馬鹿
164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:18:16.74 ID:wVh052Fu0.net

だんだんネタが切れてきた感じが
168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:26:37.46 ID:hTrhCLmT0.net

・ネズミや蛇が入ってこれない緑化スペースの確保
・見た目シャレオツ
・予算1000万
172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:30:53.36 ID:wVh052Fu0.net
日当たりもいいしゴキゲンな感じだな
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:31:01.04 ID:kEhnothX0.net
169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:27:14.00 ID:eKZ02HlX0.net
それなりに詳しい奴らが退いていった感じ
170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:28:25.60 ID:W+0UD2kz0.net
絵からしても予算からしてもそりゃ小屋だろ
・・・え、小屋だよな?
171:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:29:59.44 ID:haJ6RPvQ0.net
ログハウス時代はコンビニ程度の大きさのを700万でつくれるわけじゃん
あとはどう緑化するか、が問題なわけよ
175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:32:34.36 ID:bntvihhV0.net
176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:33:53.33 ID:haJ6RPvQ0.net
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:35:21.93 ID:yYfRHUEq0.net

178:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:36:13.42 ID:haJ6RPvQ0.net
これをくぼんだ盆地というか周りがおかというかそんな感じのところであれば理想
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:40:04.40 ID:M7ITzcOo0.net
血抜きまで再現できるとか……まいんクラフト買ってくるわ!
179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:36:14.19 ID:bntvihhV0.net
美観はゼロ
あと草刈りとか面倒になるから普通に地面に芝生でも植えろよ
気持ちいいぞ
181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:37:22.66 ID:haJ6RPvQ0.net
まぁ植物の方に関しては要らぬ心配よ俺プロだし
184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:38:49.57 ID:wVh052Fu0.net
なんのプロだよ
185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:39:56.56 ID:haJ6RPvQ0.net
花卉関連の会社経営してるから
農場も持ってるしアレンジメントもやってるから
そもそもこのログハウスも農場の傍に作る予定だし
183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:38:46.60 ID:W+0UD2kz0.net
700万程度の激安キットを改造して出来るとは思わんなぁ…
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:40:25.60 ID:haJ6RPvQ0.net
んじゃ2000万程度でいいや
とりあえず絵がほしい
186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:40:00.19 ID:Ho/nbRYq0.net
それを請け負う業者ってDランクの倒産前の会社ぐらいだぞ?
193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:44:52.90 ID:kEhnothX0.net
195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:45:21.62 ID:haJ6RPvQ0.net
ネズミや蛇やカエルがいそうで嫌
196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:46:24.36 ID:44HgybDp0.net
198:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:47:30.97 ID:Ho/nbRYq0.net
牧場、農場内なら過分でいける
197:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:46:30.52 ID:4c1H0xOP0.net
ちょっと同情したwww
199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:49:23.67 ID:5U/nh8J20.net
201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:50:14.98 ID:haJ6RPvQ0.net
触れるかどうかっていうと触れるけど寝転がってリラックスしたいのにそんなのが居たら落ちつかないじゃん
嫌だぞ俺は
200:アフィ、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:49:59.25 ID:II5jbggG0.net

203:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:52:30.27 ID:EWn1ZJlt0.net
こういうのが家の中にあるお宅をこの前テレビでやってたよ
210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:16:38.87 ID:OPLonViC0.net

220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:41:50.47 ID:ABPwuatQ0.net
地球からそびえるイチモツ
222:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:43:22.90 ID:a0CTJt8O0.net
どこの教皇だよwwww
211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:17:30.32 ID:Mo0dtrSU0.net

崖との間で血抜き場作ると突然の雨に対応できないから屋根の下にしたほうがいいんじゃね
あと屋根で寝転ぶなら緩やかで大きい面を崖側にして、崖側で寝たら人の目を気にせずゆっくりできるでしょ
212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:19:14.41 ID:haJ6RPvQ0.net
そうそうこれこれ
こんな感じの考えてた
218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:33:48.72 ID:axCd2XNd0.net
屠殺場かな?
214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:25:54.92 ID:haJ6RPvQ0.net
雨降りそうだな
今週中におおよその話付けときたかったんだが
もうちょい良いアイディアはないものか
215:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:27:45.57 ID:7Dsaji+i0.net
216:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:29:20.09 ID:Ho/nbRYq0.net
ログ+屋上緑化で瑕疵の話になるとその予算じゃ無理
RCでなんちゃってログ以外ないよ
217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:31:08.94 ID:haJ6RPvQ0.net
姉歯は帰ってどうぞ
一級になってから出直してね
221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:43:16.60 ID:Ho/nbRYq0.net
223:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:45:29.62 ID:haJ6RPvQ0.net
はいダウト
228:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:57:22.56 ID:Ho/nbRYq0.net
何がダウトだよw
まじめにレスしてやったのに
224:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:49:36.32 ID:b8sDqxTZ0.net

2000万なら怪しい業者が引き受けてくれそうだな
225:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:53:28.11 ID:DaInFnMB0.net
お前どうやって屋根に掴まってるんだよ
229:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 15:58:43.12 ID:04tuVHhP0.net

230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 16:08:02.62 ID:X0g/2gbS0.net
一級餅は脳内具現化スケッチもかなり上手い人多いのに
231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 16:10:52.27 ID:Ho/nbRYq0.net
この条件じゃ難しい
ベクターワークスとか高さ情報入れて平面書いてくだけだから
グーグルスケッチとか扱えないし
202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/27(金) 14:51:55.33 ID:cK7o54PO0.net


コメント