1名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:35:14.61 ID:A4nbYTrj0.net

暇なんです

2名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:36:50.70 ID:jtX+k64v0.net

くさい?

6名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:49:37.80 ID:A4nbYTrj0.net

>>2
うちは基本的に洗濯してから出してるよ
物によっては洗わないけど

15名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:08:23.20 ID:XGoXzfX10.net

ブルマください

18名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:09:59.14 ID:A4nbYTrj0.net

>>15
ありません!すいません!

4名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:41:40.94 ID:TSvLKNax0.net

儲かってる?

6名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:49:37.80 ID:A4nbYTrj0.net

>>4
働いてたときよりは

5名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:43:59.07 ID:9HYRnUT20.net

くたびれた服じゃなくておしゃれな服郵送してくれよ変わりたいんだ
コーデうぷ

7名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:50:46.08 ID:A4nbYTrj0.net

>>5
それは店によるよね。アメリカから買い付けたのとかはくたびれたの多いし
コーデは自身ないからなぁ

20名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:12:19.47 ID:yFQBAqPR0.net

>>7
そうなんだよ
Americanイーグルとラルフローレンの福袋3万円のやつ買ったらぼろきれみたいな服10着入ってたんだ……本当にぼろきれ
首に穴空いてたりのやつな…工業用ウエスみたいなやつ

22名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:18:03.90 ID:A4nbYTrj0.net

>>20
そーゆー店は本当に潰れればいいと思うよ。古着屋の福袋はゴミだと思った方がいいよ!ただでさえ古着なんてゴミみたいなのに、売れ残りを入れるからねw

8名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:55:44.03 ID:jtX+k64v0.net

人くる?

10名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:00:32.73 ID:A4nbYTrj0.net

>>8
ネットメインだから店舗はないよ!

12名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:04:33.40 ID:3mCsd+ll0.net

>>10
なる
少なくとも俺個人的には安く服が買える程度の認識ですわ
…実際は手を出せないけどなw

14名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:08:13.78 ID:A4nbYTrj0.net

>>12
やっぱり誰かのお古だと抵抗あるって人多いよねw

17名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:09:47.07 ID:3mCsd+ll0.net

>>14
抵抗はないけど古着な上にその値段を付けれる神経は理解できんw
フリマ最強としか思わんw

19名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:12:11.54 ID:A4nbYTrj0.net

>>17
有名店とかそうだよね!俺からみてもありえない値段つけてる店多いよ!

9名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 22:58:02.84 ID:3mCsd+ll0.net

古着の良さってなに?
染み付き焼けありでまともに使えないシャツに値段つけれる不思議

10名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:00:32.73 ID:A4nbYTrj0.net

>>9
古着の良さは人それぞれだけど俺は当時の時代になんでこれが流行ったのかとか知るのが好きだね

11名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:03:35.69 ID:kiDS6CI80.net

仕入れはどこから?

13名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:06:58.60 ID:A4nbYTrj0.net

>>11
アメリカだよ!

16名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:08:24.26 ID:7oj7AdVm0.net

古着なんてネットで買うか?

しらんけど

18名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:09:59.14 ID:A4nbYTrj0.net

>>16
それがいるんだよね。あと古着屋が買ってくこともあるよw転売するんだろーね

21名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:15:18.31 ID:qyzLHWt50.net

オススメのヴィンテージアロファシャツ教えてください。

23名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:20:32.43 ID:A4nbYTrj0.net

>>21
アロハの事はわからない!派手なの嫌いだから扱ったことないわw
でもハーレーのアロハはカッコいいと思うよ!レーヨンだと強度ないからバイカーには不向きだよねw

28名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:32:53.45 ID:wpFN61j90.net

>>23
ワコマリアのアロハは古着に流れないのか?あれはあんまり派手じゃなさそうだけど

29名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:34:53.99 ID:A4nbYTrj0.net

>>28
うちはアメカジの古着なんだよね。日本ブランドの古着は扱ってないんだ!ワコよりテンダーロインの方が俺は好きだなー

24名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:22:46.20 ID:gzCaV61g0.net

古着にまつわるオカルトチックな体験はある?

26名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:31:43.32 ID:A4nbYTrj0.net

>>24
第二次世界大戦の日本軍の日章旗に日本兵の名前が書かれてたのがあって、なんか気になって買っちゃったんだよね。それからちょっと不幸なことが続いて知り合いに言ったら、その旗手放した方がいいよって言われた事なら。

25名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:22:51.42 ID:9sp2LLg/0.net

なんかお香の匂いついてるよね?

27名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:32:46.18 ID:A4nbYTrj0.net

>>25
古着屋で焚いてるお香の匂いがついたのかもね!

30名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:36:48.78 ID:A4nbYTrj0.net

古着業界がどんどん盛り上がって欲しいと思ってるんだけど、これから古着屋はじめたいって人はいないのかな?いたら相談のるよ。

31名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:40:11.80 ID:jtX+k64v0.net

古着って呼び方のせいもあってか不潔でイメージ抵抗あるんだけどこういう偏見持ってるのは俺だけ?

32名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:44:19.44 ID:A4nbYTrj0.net

>>31
いっぱいいると思う!そしてそれは間違ってないw

33名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/13(金) 23:46:24.05 ID:AgH1U9fn0.net

クタクタな感じがいいんやんかー(・ω・)

34名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 00:23:55.64 ID:9HMiZbap0.net

>>33
俺はクタクタなのは嫌だなー

35名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 10:42:03.89 ID:1MZl8e9L0.net

ラコステのカーディガン
ラルフローレンのシャツ
あたりがすげー安いのはなんで?偽物なの?

夏はどうしても軽装になるからオシャレな古着を着てみたいんだが俺がコーデすると浮浪者か失業者になってしまう…
系統はアメリカントラッドが好き

36名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 14:07:49.13 ID:9HMiZbap0.net

>>35
年代にもよるけど古いやつなら偽物はないかな。ビッグポロとかなら偽物あるけど。
アメリカだと安く買えるからね。

古着はサイズが日本人と合わない事多いし、全身古着だと放浪者率高くなるよね。

ワンポイントで古着入れると放浪者には見られないからおすすめ!
アメトラ好きならポロシャツは新品でパンツを古着とか!デニムもチノパンも古着なら沢山あるしサイズも困らないと思うよ。

37名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 15:31:58.47 ID:wjcHzEzS0.net

古着屋始めたいんやけどなにから始めたん?

40名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:15:39.25 ID:9HMiZbap0.net

>>37
ネットショップ立ち上げから始めたよ!

43名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:36:46.86 ID:zSCgTLaY0.net

>>40
資金はどれくらいで?

46名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:46:03.79 ID:9HMiZbap0.net

>>43
サーバーとドメイン、レンタルカートに1万/年、買い付けに40万くらいだよ!

48名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:47:36.49 ID:zSCgTLaY0.net

>>46
連投ですまんが
土地借りて店出す気は無いん?

49名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:51:48.70 ID:9HMiZbap0.net

>>48
あるよ!やっぱ手にとって物を見て欲しいし、ネットだと伝えられる情報量に限界があるからね。
だけどまた出店するタイミングじゃないと思ってる。

51名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:54:39.81 ID:9HMiZbap0.net

>>49
誤字すまん
また出店→まだ出店

39名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 19:18:19.38 ID:+at63UGp0.net

アメリカに買い付けにいくの?

40名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:15:39.25 ID:9HMiZbap0.net

>>39
いくよ!

38名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 16:04:46.53 ID:nGMKmz7Di.net

なんで古着屋の店員ってあんな態度悪いんだよ

40名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:15:39.25 ID:9HMiZbap0.net

>>38
世間知らずが多いから!

41名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:22:12.29 ID:9HMiZbap0.net

>>38で書かれてるけど、本当にマナーがない人って古着屋に多いんだよ。
個人的な見解だけど、社会人を経験しないとそーなるのかなと思う。
一般企業に就職すると新人研修でビジネスマナーを教わったり、接客マナー教わったりするよね。あと、企画とかマーケティングとか仕事に必要な事を学べるよね。
だけど古着屋の人って専門卒→古着屋、もしくは古着屋のバイト→古着屋ってパターンが多いから社会人として必要な事を知らずに来たんだと思う。

42名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:26:44.73 ID:9HMiZbap0.net

だから考えてる事が浅はかだったり、やってることに理由がなかったりする。

古着が好きだから古着屋やるって考えは間違ってないけど、仕事としてやるからには、お金を払ってくれる人の事も考えないといけないし、やりたくない事もやらないといけない事って沢山ある。

それが出来ないから潰れる店が多いんだよ。何も知らない子供が好きな事だけやってるのと変わらない。

もちろんちゃんと考えてる人も沢山いるけどね!

45名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:42:58.33 ID:zSCgTLaY0.net

>>1は何歳?

47名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:46:31.87 ID:9HMiZbap0.net

>>45
32!

54名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 12:37:02.05 ID:NMUQGgSy0.net

年収はどれくらい?

55名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 18:58:48.01 ID:LbdbeVmB0.net

>>54
所得の税率が20パーとだけ言っておく。今年は23パー目指してるよ!

56名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 19:08:49.06 ID:3C4sGrlJO.net

めちゃ稼いでるやん
同い年やし
元出はいくらで始めたん?

57名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 20:40:28.66 ID:LbdbeVmB0.net

>>56
50万くらいではじめたよ!

65名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 22:34:19.18 ID:UYpcd3+C0.net

一回の買い付けでどのぐらい買ってくるの?
んで、輸送は船便?

67名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 22:45:41.06 ID:LbdbeVmB0.net

>>65
今は一度に30万程買い付けます
店舗持った時の為にちょくちょく雑貨も買います。
什器などは空輸だと高いのと急ぎで必要ではない為、船便です

69名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 22:51:44.45 ID:kaeugAUJ0.net

アンダーバリューには気をつけてね。
税関にばれると面倒だよ。

アンダーバリュー(英:Under Value)とは、貿易における不正取引の一つ。
関税の支払いを安く抑えるために、輸入通関時におけるインボイスの単価・金額等を実際の取引上の金額よりも安く表示させ、 後日実際の取引上の金額にて送金すること。
一種の脱税であるため、刑事罰の対象となる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アンダーバリュー

74名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:11:18.01 ID:LbdbeVmB0.net

>>69
そこらへんは大丈夫です!合法的にやれば問題はないので

75名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:29:42.93 ID:kaeugAUJ0.net

>>74
LCLではなく20ft1本とはなかなかの量ですね。
ご商売頑張って下さい。
どこかの港でお会いするかもしれませんね。

77名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:36:56.49 ID:LbdbeVmB0.net

>>75
もしかしたら既にお会いしているかもしれませんねw

70名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 22:53:01.67 ID:UYpcd3+C0.net

>>1

通関も自分でやってるなんだ(;´Д`)
古着で30万だと、そこそこの量なのかな?
(想像がつかないw)

買い付け先は、足で探す感じ?
それともフリマとかそういうような市場にいくの?

74名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:11:18.01 ID:LbdbeVmB0.net

>>70
安く集められたときは20ftコンテナ分くらいでした。雑貨も含めですけど

71名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:00:12.88 ID:l9TRsrA20.net

なかなか楽しそうな人生だね
自分の好きなタイプの服ばかりになっちゃわない?

74名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:11:18.01 ID:LbdbeVmB0.net

>>71
楽しいですよ!何年も掛けて計画練ったり他業種に修行の為に転職して辛い思いしたりしたので、今は幸せです!
自分の好きなタイプや自分が着れるサイズが増えますね!売れなければ自分で着ればいいやって考えなんでw

72名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:01:03.31 ID:CCrJfuK70.net

花がらのショートパンツ買った

74名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:11:18.01 ID:LbdbeVmB0.net

>>72
レディース物はかわいいデザイン多いですよね!

76名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:32:57.23 ID:UYpcd3+C0.net

>>1

20ftコンテナって (;´∀`)
輸送費が高そうやなw

旅費+買い付け30万+輸送費

やっぱり、そこそこお金ないとダメやね

77名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:36:56.49 ID:LbdbeVmB0.net

>>76
初めて買い付け行ったときは旅費含めて40万でしたよ!レンタや宿泊費も込みですw

78名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/15(日) 23:56:44.84 ID:UYpcd3+C0.net

>>1
40万かぁ~
今、本業が停滞気味で副業で買付考えているんだけど
古着はわからんからな (;´∀`)

79名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 00:00:57.72 ID:aZNepICX0.net

>>78
モーテルで宿泊すると高確率で買い付けに来ている日本人に会うんですけど、みなさん古着じゃなかったりしますよ!
ハーレーの部品だったり、アメコミのおもちゃだったり

80名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 00:20:43.19 ID:J+WvE0ME0.net

>>1

へぇー
ハーレーの部品は単価高くってダメだけど
アメコミのおもちゃはいいかもね(;・∀・)

うーやっぱりやりたいなー(・´з`・)

81名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 00:30:50.67 ID:aZNepICX0.net

>>80
悩んでますねw
イマイチ踏み切れない部分ってなんですか?資金ですか?

82名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 00:34:57.05 ID:J+WvE0ME0.net

>>1

少しの資金と時間はあるんですよね(;・∀・)

いまいち、自分の頭の中で、成功する
道筋が想像できないのと
あと、何を買い付けるかという問題ですね(;・∀・)

86名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 13:45:43.24 ID:QE3B/Zb90.net

英語はペラペラですか?

87名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 14:37:43.17 ID:aZNepICX0.net

>>86
ペラペラではないですw

88名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 21:22:43.05 ID:J+WvE0ME0.net

失敗談とかありますか?

89名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 22:02:21.90 ID:aZNepICX0.net

>>88

色々ありますよ
WEBサイトの作り方とかを学ぶためにIT業界へ転職したらブラックだったりw

90名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 22:21:55.47 ID:dix078AR0.net

たくさん転職されてますね。
他にはどんな職種で勉強したんですか?

91名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/16(月) 23:03:46.99 ID:aZNepICX0.net

>>90
アパレル⇒IT業界⇒独立って感じです

44名も無き被検体774号+@\(^o^)/2014/06/14(土) 20:40:20.99 ID:9HMiZbap0.net

これから古着屋を始めたいって人に言いたい事がある!

絶対に一般企業に一度は就職した方がいい!!
マナー、戦略、運営、企画、マネジメント、マーケティングなど沢山の事をお金をもらって学ぶ事ができる。
自分が興味の無い事、やりたくない事を学ぶのってとても大切で人としての幅を広げてくれるし、その時は役に立たなくても古着屋として独立した時に必ず役に立つから。

引用元:古着屋はじめて2年経つけど質問ある?