【速報】アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww

1: ごま塩りん ◆siorin/xZA 2014/08/02(土) 04:42:41.08 ID:YhK29H320.net
完全なるミスらしい

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:43:37.39 ID:YhK29H320.net
Let it goの意味は「ありのままの姿見せるのよ」では無い。

(物事をありのまま受け入れよう、という意味にとることはできるが、、、)

この曲の内容から ”it” が指すもはエルサがしてきた今までの必死の努力。

必死でがんばったけど、上手くいかなかった、もういいや、あきらめよう というところがこの曲の出発点。

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:44:28.39 ID:YhK29H320.net
以下、原歌詞

“Let It Go”

The snow glows white on the mountain tonight
Not a footprint to be seen
A kingdom of isolation,
And it looks like I’m the Queen.

白く輝き雪が山に降り積もる今夜
足跡一つ残らない
孤立した王国、
そして私はその女王のようね。

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:44:38.59 ID:qRZw/jCX0.net
今さらにも程がある

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:46:38.98 ID:YhK29H320.net
>>5
日本人はいまだになんの疑問もなく「ありのままで」を歌い続けてるだろ
映画のシーンと完全にあってない歌詞なのに

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:47:47.20 ID:KNgvCkXG0.net
>>10
口元の動きはあってるだろ
そこが大事なんでねーの

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:51:30.47 ID:YhK29H320.net
>>16
だからさ、歌の意味を歪めてまで日本語にしなくていい
それじゃストーリーまでも変わってしまうだろ

289: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:52:25.44 ID:crNVc2bz0.net
>>37
でもお前英語で歌ったら発音がだめとかいうんでしょ?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:45:12.94 ID:YhK29H320.net
日本語訳↓

降り始めた雪は足あと消して
真っ白な世界に一人の私
風が心にささやくの
このままじゃダメだんだと

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:45:39.78 ID:YhK29H320.net
The wind is howling like this swirling storm inside
Couldn’t keep it in, heaven knows I tried

風は心の中を渦巻く嵐のように唸り響く
抑えておく事が出来なかった 私の努力を神様は知ってるわ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:49:01.00 ID:YhK29H320.net
>>7の日本語ver.

風が心にささやくの このままじゃダメだんだと

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:47:05.52 ID:m+6zZn2p0.net
英語詞通りじゃないけど別にミスじゃないからな

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:48:23.21 ID:YhK29H320.net
>>12
完全にミスらしいよ
話の展開をみずに日本訳した結果、エルサが塔に引きこもる前に歌う歌詞なのに
物語の終わりにハッピーエンドで歌う歌詞になっちゃってる

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:49:57.11 ID:YhK29H320.net
Don’t let them in, don’t let them see
Be the good girl you always have to be
Conceal, don’t feel, don’t let them know
Well, now they know
誰も中に入れてはいけない、誰にも見られてはいけない、
いつも良い子でいなければならない
隠し、感じてはいけない、人々に知られてはならない
でも、もう知られてしまった

日本語ver.↓

戸惑い傷つき誰にも打ち明けずに 悩んでたそれももう やめよう

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:50:15.95 ID:mY0zqf+M0.net
まぁ本来の意味なんてどうでもいい人達ばかりって事なんだろ
衆愚ですわ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:50:33.97 ID:1DP4y5YM0.net
話にあってるし語呂もいいしいいんでね

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:52:16.70 ID:YhK29H320.net
>>33
話にあってないだろ?
おまえ本当に映画見たの?
ぜんぜん歌詞がストーリーにあってないんだけど。

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:59:11.78 ID:1DP4y5YM0.net
>>40
他人に危害を加えるからと
自分自身の能力にコンプレックスを抱いている
エルサの心情を良く表しているとおもうけどね

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:50:37.11 ID:2Ft4S/D90.net
画面の口ぱくぱくと合わせるための歌詞

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:50:56.49 ID:YhK29H320.net
Let it go, let it go
Can’t hold it back anymore
Let it go, let it go
Turn away and slam the door
もういいわ、これでいい
これ以上は抑えられない
もういいわ、これでいい
背を向け、ドアを閉めるの

日本語ver.↓

ありのままの姿見せるのよ ありのままの自分になるの

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:51:32.56 ID:w88Rvs/z0.net
みんな内容なんて対して重要視してないから

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:52:17.81 ID:Dx+ugou50.net
英語から日本語に訳してる歌なんて大抵こんなもんだろ
口元に合わせたらもっと酷くなっただけで

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:54:38.41 ID:YhK29H320.net
>>41
ただの歌ならともかくミュージカル映画でもともとの歌詞の内容と日本語の歌詞の内容が正反対になってるっていうのは一番やったらいけないことだろ
ストーリーがねじれてるんだぞ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:52:22.98 ID:Ol9dKbrW0.net
そもそも日本語にする必要がなかった

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:52:25.13 ID:0fCZAd0l0.net
久々に根っからの馬鹿を見たわ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:53:43.01 ID:YhK29H320.net
>>43
は?ストーリーに歌詞があってないっていってんだよ
これを訳したやつは完全に馬鹿なの

403: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 06:44:35.10 ID:VPhoEpPg0.net
>>46
そもそも映画タイトルからして
まったく一対一の訳になってないわけだが

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:53:09.01 ID:YhK29H320.net
I don’t care
What they’re going to say
Let the storm rage on,
The cold never bothered me anyway
誰に何を言われても
気にはならない
嵐よ、吹き荒れればいい
元々、寒さなんて平気だったの

日本語ver.↓

何も怖くない 風よ吹け 少しも寒くないわ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:55:16.57 ID:Dx+ugou50.net
>>44
これだけ見るとあんま変わんねーじゃん

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:55:21.99 ID:8tYRe5Y00.net
>>44
別に意味は間違えてなくない?

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:54:40.87 ID:EJ3CMQzF0.net
普通に原歌詞が伝えたいことを別の言葉に言い換えてるだけに見えるんだが

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:57:10.08 ID:YhK29H320.net
>>51
は?似てるようで全く違う内容になっちゃってるだろ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:56:32.38 ID:YhK29H320.net
It’s funny how some distance
Makes everything seem small
And the fears that once controlled me
Can’t get to me at all
こうして離れて見ると、
全てが小さく見えて不思議ね
私を支配してきた恐れは
私の近くにも寄ってこない

日本語ver.↓

悩んでたことが嘘みたいね だってもう自由よ
なんでもできる

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:58:15.36 ID:Dx+ugou50.net
>>66
あってんじゃねーかwwwww

本当に批判する気があるならもっと酷いの出せよ

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:58:17.27 ID:YhK29H320.net
It’s time to see what I can do
To test the limits and break through
No right, no wrong, no rules for me
I’m free
今こそ、何ができるか試してみる時
限界を知り、打ち破ってみる
正解も間違えもルールもないわ
私は自由

日本語ver.↓

どこまでやれるか自分を試したいの

そうよ変わるのよ 私

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:58:31.89 ID:KlWlKMuS0.net
日本語はいろんな言葉の使い方があるから別にそこまで気にならないだろ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:58:59.86 ID:EJ3CMQzF0.net
白く輝き雪が山に降り積もる今夜
足跡一つ残らない
孤立した王国、
そして私はその女王のようね
風は心の中を渦巻く嵐のように唸り響く
抑えておく事が出来なかった 私の努力を神様は知ってるわ

降り始めた雪は足あと消して(~足跡ひとつ残らない)
真っ白な世界に一人の私(孤立した王国の女王のようね)
風が心にささやくのこのままじゃダメなんだと(風は心の中を嵐のようにうねり響く)

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:01:45.46 ID:FsZ277A70.net
>>75
このままじゃダメなんだと
ってのが英語のlet it goと真逆の意味じゃね?

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 04:59:55.50 ID:YhK29H320.net
Let it go, let it go
I am one with the wind and sky
Let it go, let it go
You’ll never see me cry
もういいわ、これでいい
自然に身を任せるの
もういいわ、これでいいの
もう泣くこともないわ

日本語ver.↓

ありのままで空へ風に乗って ありのままで飛び出してみるの

286: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:51:33.26 ID:Om1aXhI50.net
>>78
これはひどい
二行目はお前のより日本語バージョンの方が近いじゃねえか

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:00:19.63 ID:4uDMasq00.net
釣りなのか?ほとんど意味同じじゃねーかw
まず日本語勉強しろよ

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:01:50.66 ID:YhK29H320.net
>>80
いや、話の流れがぜんぜん違ってきちゃってるんですけどw

おまえら映画みた?

話と歌が完全にあってなくて笑えるんですけどw

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:03:49.03 ID:4uDMasq00.net
>>86
そもそもこんなディズニー映画で騒いでたら洋画なんか観れないんじゃないか?どう?

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:01:07.55 ID:YhK29H320.net
Here I stand
And here I’ll stay
Let the storm rage on
ここに私は立ち、ここに残る
嵐よ、吹き荒れればいい

日本語訳↓

二度と涙は流さないわ

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:01:41.98 ID:frRqKULy0.net
もうエルザのありのままの姿を想像してムラムラする必要なんてないわ

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:02:32.27 ID:0fCZAd0l0.net
口パクに合わせた
翻訳時に意味が変わる
大体あってる
これに尽きるんだから納得しろよ

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:05:56.36 ID:YhK29H320.net
>>90
完全に真逆だっていってんの。わかる?

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:03:02.41 ID:YhK29H320.net
My power flurries through the air into the ground
My soul is spiraling in frozen fractals all around
And one thought crystallizes like an icy blast
I’m never going back, the past is in the past

私の力が空気をつたい大地へ降りそそぐ
私の魂は辺り一面の氷の結晶の中を渦を巻き駆け上がる
思いは凍てつくような突風の速さで形になっていく
もう2度と戻らない、
過去は過去の中に!

Let it go, let it go
And I’ll rise like the break of dawn
Let it go, let it go
That perfect girl is gone
Here I stand
In the light of day
Let the storm rage on

The cold never bothered me anyway!

これでいいの、これでいいの
そして私は夜明けのように立ち上る
これでいいの これでいいの
あの完璧な少女はもういない
朝の光の中、私はここに。
嵐よ吹き荒ればいい
寒さなんて元々平気だったの

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:03:29.62 ID:NEk9r/JG0.net
意訳だろ
吹っ切れた=これからは素の自分でいい!

ありのままの姿でいいって事なんでないの?

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:05:56.36 ID:YhK29H320.net
>>98
意訳の範疇を完全に超えてる。

なんで「氷の力を持っているのを隠すのにつかれたから引きこもるわ!わたしは自由になるの!もう放っておけばいいわ!」っていう内容の歌が

「ありのままの自分って素晴らしい!」みたいな方向の歌になるんだよ

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:04:47.34 ID:xv9x852r0.net
これでおかしいと思わないやつマジで洗脳されてるんじゃないか

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:06:14.67 ID:ChSeBwEr0.net
>>104
アナ雪に洗脳されてるんじゃなく

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:08:00.05 ID:YhK29H320.net
おまえらも映画みたら完全にわかるよ

自分が魔法使えることがばれたから、街から逃げて雪山に引きこもりまーす

っていう序盤の場面で

なんで「ありのままの~」みたいなハッピーエンドソングが流れてるの?

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:10:06.39 ID:EJ3CMQzF0.net
>>116
引きこもるのがその本人が望んだありのままの自分として逃げ重荷を捨てることだからだろ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:08:02.81 ID:fgDFK4Nfi.net
え?唇の動きを合わせる為に訳は二の次だったってTVの宣伝で散々言って無かったか?
リップシンクがどうのとかで滅茶苦茶持ち上げてただろ

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:09:42.94 ID:YhK29H320.net
>>117
だからもうレリゴーの部分だけ日本語諦めてレリゴーって歌えばいいじゃん
そこを始めに「ありのーままのー」にしちゃったからそれに合わせた日本語歌詞の後付けでどんどん内容がズレて酷くなっちゃってる

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:08:20.32 ID:QXOC5JQs0.net
タイトルからして大幅変更されてるし

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:08:33.52 ID:jF9IXHJ0i.net
別に直訳やなくてええやん

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:13:26.32 ID:YhK29H320.net
>>126
直訳しろなんていってない、意訳してくれって言ってんの。

let it goを訳したやつは意味がわかってないから意訳が出来てない

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:16:10.10 ID:EJ3CMQzF0.net
>>139
お前は歌の意味がきちんとわかってない
これは今までのしがらみから解放され自由になれたって歌
逃げ引きこもることがこの子にとってはまったくマイナスではないんだぞ
むしろ自分に素直になれたいいことだったわけ

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:09:18.88 ID:NEk9r/JG0.net
忠実に翻訳することが必ずしも良い訳とは限らないからな
まして商用なんだし女子供に受けようとしたらネガティブな意味は排除して訳すだろ

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:12:18.50 ID:YhK29H320.net
この違和感わかる?

この歌は原歌詞だけみたら、どちらかといえば「後ろに下がる、引きこもる」歌なんだよ

だけどアホがつけた日本語訳は

「前に踏み出す」歌になっちゃってるの。

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:14:21.58 ID:EJ3CMQzF0.net
>>135
ちがうぞ
自分が背負っていた能力によるしがらみから抜け出し引きこもることがその子にとっての「自分を抑えていたあの頃より踏み出す」ということで
原歌詞も訳歌詞も伝えてることは全く一緒だよ

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:15:22.50 ID:Z/lZ5MkL0.net
曲とストーリーあっててすごかった!
特に最後なんか感動した!
とかいってた友人は…

155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:16:47.62 ID:EJ3CMQzF0.net
>>144
意味普通に合ってるよ

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:16:14.74 ID:YhK29H320.net
実際映画みたやついる?明らかにあの場面で歌う歌としてはおかしいだろ

160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:17:53.76 ID:Pz882YfK0.net
他ディズニーの歌も日本語と英語比べたことあるんだろうか。大体こんなもんだが

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:20:36.69 ID:YhK29H320.net
違和感の正体わかったわ。

原作verでは、ひたすら自分の魔法の力に怯え苦しむ姿を表現し、愛の力でその恐怖を開放する=自分らしさの表現 があるのに、
(根本は自分らしく育てられなかった幼少時代が問題)

日本語ver.ではそういう話がすっかり抜け落ちてんだよ

171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:22:25.70 ID:9BngTLpL0.net
>>168
それならわかる

174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:23:04.41 ID:EJ3CMQzF0.net
>>168
いや ぜんぜん抜け落ちてないが
ていうかそれは映画の中の流れで説明されると思うんだが

178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:23:48.69 ID:YhK29H320.net
>>174
この部分が歌にないせいで、映画のストーリーとこの挿入歌との乖離がすごいことになってる

172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:22:39.06 ID:YhK29H320.net
原作『誰も中に入れてはいけない、誰にも見られてはいけない、いつも良い子でいなければならない。隠し、感じてはいけない、人々に知られてはならない。でも、もう知られてしまった』

日本『戸惑い傷つき誰にも打ち明けずに 悩んでたそれももう やめようありのままの姿見せるのよ ありのままの自分になるの何も怖くない 』

この部分が特にひどい気がするわ

175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:23:20.27 ID:xv9x852r0.net
>>172
なんだこりゃ

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:23:42.69 ID:001yVzc1O.net
なるほど確かに違うな

187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:26:02.55 ID:YhK29H320.net
しかしどう考えてもlet it go が「ありのまま」で良いとは思えんわ。ままはままでもここは「なるがまま」とかだろ

201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:29:01.98 ID:EJ3CMQzF0.net
>>187
だからそこだけを和訳するんじゃなく歌詞全体のニュアンスを見て和訳するんだ
そうするなら「ありのままの姿になる、ありのままの姿を見せる」というのは原歌詞と同じ意味になる

210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:31:50.79 ID:NUyA+UzL0.net
>>201
原文そのままの翻訳しか認められない人になに言っても無駄っぽい
意訳とか分からないんだよ

216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:33:58.90 ID:uxtjjrLK0.net
もういいだろ
会いたくて震える歌より数倍いいんだから

218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:34:26.67 ID:YhK29H320.net
おれが思うに「Let it go」ってもの凄く孤独な歌なんだよ。
でもあのマヌケな日本語歌詞をみたスイーツどもはLet it goを「自由だぜ、イエー!」ぐらいのノリで捉えてんだよ。

映画を観て英語歌詞読んだら、自由と孤独とが不可分である(少なくともあの時のエルサにとっては)事を表現しているってくらい誰でも分かるだろ

けどマヌケな日本語訳はエルサの自由とか開放感ばっかが強調されてんだよな

もし「Let it go」が映画と切り離されたプロモーション曲やタイアップ曲とかなら、「日本語と英語の違いって面白いよねー」くらいで済むけど、
実際ミュージカル映画の作中の超重要なシーンの挿入歌だし、このマヌケな歌詞の違和感は、作品全体に悪い影響及ぼしてるよな

224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:36:30.79 ID:4uDMasq00.net
>>218
宣伝も曲も明らかに子供向けなのにわざわざ暗い歌にすると思う?
商業向けって言葉わかる?とりあえず完璧に訳されてない!って言っちゃったからそこしか主張出来ないんだろうけどさw

233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:38:54.79 ID:EJ3CMQzF0.net
>>224
いや これはちゃんと暗く苦しい面と自由を喜ぶ面の両方を兼ねる歌だよ

234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:39:13.32 ID:m+6zZn2p0.net
こいつハリーポッター読んだら気が狂うな

244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:41:24.07 ID:YhK29H320.net
日本ver.の「ありのまま()」だとエルサのキャラクターの深みがゼロ。
英語ver.では、孤独と自由とを同時に手にしたエルサの葛藤と、そこからつき抜けていく強い意志が感じられるが、日本語ver.にはそれがみじんも無い。

英語ver.でも直接表現されてはないが、エルサが手にした状況(自由)の裏には孤独が存在している事は確かで、
それ故に“Let it go”という開き直りとも言えるフレーズが出てくるわけ。

“Let the storm rage on”なんかにはエルサ自身も含めて自分を抑圧してきた過去への怒りを感じるし、“The cold never bothered me anyway!”の決めゼリフは、物理的な“cold”については事実である一方、心理的な“cold”については精一杯の強がりを吐き捨ててる。

250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:43:37.76 ID:EJ3CMQzF0.net
>>244
お前は多分日本語に対する深読みがゼロ
全て表されている

246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:42:15.77 ID:OwnC1r9A0.net
少しも寒くないわはねーわな

261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:44:55.65 ID:EJ3CMQzF0.net
>>246
寒さなんて平気だったの⇒寒さなんて平気なの⇒少しも寒くないわ

248: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:42:41.99 ID:YhK29H320.net
で、この解釈~エルサは自由と引き換えに孤独に陥った~が違っていた場合、単に「これで私は自由よ!」と解釈された場合(つまり日本のマヌケな歌詞の場合)、何が起こるかっていうと、

主人公アナのヒロイン性が薄くなり、同時に姉妹の関係性が物語の軸ではなくなってしまう。

姉エルサが決して幸福な状態では無いからこそ、それを救おうとするアナが主人公として活躍できるわけ。

アナにとって『国を救うというのは二次的な目的であり、本当の目的は姉を救う事』だろ?

だからこそ姉妹愛の物語として多くの人を感動させる事ができるんじゃねーの?
これが「アナと雪の女王」という作品の構造なきがするけど。

もし、エルサが氷の城で自由に生きる事に満足できる(ようするに引きこもりで満足できる)んだったら

『アナの目的は国を救う事で、エルサが愛を知り国に戻る事はアナにとって国を救う為の手段』という物語の構造になっちゃうわけ。おわかり?

個々の感受性とか解釈の問題とかいう次元でなく、脚本の方法論としてそうなっちゃうわけ。

そんな物語に世界中の人が感動するわけないだろ。
それなのに、日本語のマヌケな「ありのまま()」を取り巻く状況は、本来の物語の構造を伝わりにくくしてるとおもう。

俺のいいたいことは以上。

眠いから寝る。じゃーなおまえら

せいぜいマヌケな日本語ver歌ってろw

おれは死んでも原曲verで歌うわ。

253: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:44:02.15 ID:Ol9dKbrW0.net
拡大解釈して無理矢理こじつけねえと擁護できねえようなクソ訳ってことか

270: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:47:20.26 ID:EJ3CMQzF0.net
>>253
こじつけは一切ないぞ
普通に意味つながるし

267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:46:47.26 ID:YhK29H320.net
↓まあ歌詞比べたらわかるよ、いかに日本語訳がマヌケかってことがな

マヌケバージョン
http://youtu.be/cvj3-MZO9Tw

原曲
http://youtu.be/L0MK7qz13bU

じゃあなおやすみ

271: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 05:48:10.93 ID:EJ3CMQzF0.net
>>267
お前の国語の成績のがよっぽど天才バカボン

317: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 06:04:38.24 ID:TM5J59T00.net
>>267
たしかに比べて見ると全然違うな

もとのバージョンは、こいつ「これで自由よ!」とか言ってるけど本当にこれがこいつにとっての幸せなのか?っていう疑問をわざと映画見てる人にたいして抱かせようとしてるから、なんか悲哀に満ちてるんだよな

けど日本バージョンにはそういうのがまったくない、むしろ「自由よ!」といってる人にたいして「よかったね」という感情を映画見てる人に抱かせたいように思える、まるでハッピーエンドだ

これからこの城に引きこもったやつをアナが助けにいく展開なのに日本語バージョンはあきらかにおかしい

311: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 06:01:19.58 ID:001yVzc1O.net
和訳で糞になった映画ってことだな
スイーツはほんと困る

315: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/02(土) 06:03:37.25 ID:UV3NIZvh0.net
つか、お前らアナ雪好きなんだな
何か意外だわ

引用元: ・【速報】アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました