
1:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:10:29 ID:5dC15fvXM

8:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:13:46 ID:5dC15fvXM
母「おかえり」
母「帰ってきて直ぐで本当に申し訳ないんだけどさ」
俺「うん」
母「パソコン直して」
俺「えっ・・・」
母「パソコン壊れたせいで暑中見舞い遅れちゃってるのさ」
俺「何やったんだよ・・・どれどれ」
3:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:11:48 ID:eQom3tAO2
9:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:15:30 ID:5dC15fvXM
買い換えたよ俺の金で
10:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:16:52 ID:1P7sbpKhP
どうしてそれでそうなった…
可愛いかぁちゃんだな
14:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:21:57 ID:5dC15fvXM
ありがちなWindowsアプリケーションには詳しいけどハードには全く詳しくないパターンだよ
MS OfficeはVBA除けば俺よりも詳しい

15:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:23:01 ID:1P7sbpKhP
なる程な
5:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:12:11 ID:DTbtEgrJD
9:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:15:30 ID:5dC15fvXM
元NTT社員
3.1からのベテランユーザだぞ

6:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:12:37 ID:FGxMgzBC2
11:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:16:58 ID:5dC15fvXM
ほんとなあ
もう60すぎだしねえ
7:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:12:55 ID:cmsS6DsMf
お前らか?そそのかしたのは
11:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:16:58 ID:5dC15fvXM
間違いねえわ!
どうしても買った店を教えてくれなかった
「アンタ店員さん怒るじゃない」って理由で
騙されてんのに人が良すぎる
17:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:24:38 ID:cmsS6DsMf
かーちゃんかっけぇ
若い子かばいたくなるお年頃か
12:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:20:22 ID:5dC15fvXM
俺「でもOSブートされねえ」
俺「パーティションテーブル壊れたか?」
俺「かあちゃん、WindowsXPの付属ディスク持ってない?」
母「えー!どこやったかなあずっと前だったし」
俺「んー・・・だよなあ・・・」
俺「ちょっと前田さん(町の電気屋さん)のとこ行って必要なもの買ってくるわ」
19:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:26:32 ID:5dC15fvXM
電「おっひさしぶり帰ってきてたのか」
俺「おじさん早速だけどさWindowsXPのインストールディスク持ってない?借りたいんだけど」
電「XP?あー流石に持ってねえなあVistaならあるけど」
俺「そっかあ仕方ないな」
電「電気屋なのに役に立てなくて申し訳ねえな」
13:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:21:30 ID:qHI6P89BE
21:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:28:24 ID:5dC15fvXM
長年のデスクワークがたたって腰悪くしてるからな
治してあげられるものなら治してあげたいわ
16:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:23:34 ID:eQom3tAO2
起動時間の測定例
SSDシステムであることを差し引いても、かなり起動が高速化できることが分かる。
21:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:28:24 ID:5dC15fvXM
慣れればあまり問題ないよな
20:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:27:19 ID:j4TodCrK7
そうなの?
格安アップグレードを当てにして9の販売間近にPC買い換えようかな
22:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:32:27 ID:eQom3tAO2
Xp、7、8.1あったら迷わず8.1選ぶくらい気に入ってる。
ちな、俺は2chとネットサーフィンくらいしかしない
23:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:35:18 ID:amgxWxoaY
俺「じゃあさおじさん、そんな大容量じゃなくて良いからUSBちょうだい」
電「2ギガで良いか?国産じゃないけど」
俺「おじさん今時の連中は機械の国籍気にしないよwww」
電「そんなもんか」
俺「そんなもんだよ、あとネット貸して」
電「何すんだ?」
俺「かあちゃんのパソコンのパーティションテーブル壊れてるっぽいからLinuxで直す」
電「何かよくわからんけど今時の若い奴はそういうの詳しいよな」
俺「おい電気屋www感心すんなwwwww」
24:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:39:13 ID:eQom3tAO2
26:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)20:47:04 ID:amgxWxoaY
電「あーいいよいいよ、それ残り1個の余ってる在庫だし」
俺「マジで?感謝!また来るわー」
電「おう!」
27:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:04:25 ID:amgxWxoaY
母「ほんと?」
俺「まずはBIOSからブート順を確認して・・・USB上だな、USBメモリ刺して再起動っと」
俺「・・・クッソ遅えwww流石は512MBだ処理が目で追えるwwwww」
俺「はい来たLinux起動完了」
俺「startx」カタカタ
俺「おっそwwwCUIでやったほうが良かったかもwwww」
俺「はいGUI来たねターミナル起動してっと」
俺「ls -a」カタカタ
俺「んー・・・???」
俺「何でwindows8ディレクトリなんてあんの???」
俺「おーい!ちょっとかあちゃーん!」
28:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:07:20 ID:amgxWxoaY
俺「かあちゃんWindows8買ったの?」
母「そうだよTVでXP終わっちゃうって言ってたし」
俺「・・・ちなみに何が終わるか知ってる?」
母「さあ?なんかコンピュータウイルスに引っかかりやすくなるんでしょ?」
俺「随分とふわっとした理解だなwwwww」
俺「そっかぁTVか・・・TV死ね」
29:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:11:26 ID:amgxWxoaY
母「そうそう!インストール選択したら途中で固まっちゃって!」
俺「むしろよくGUIが起動したな」
母「どうしようもなくなってコンセント抜いてさ、また点けてみたらパソコン使えなくなっちゃったさ」
俺「」
30:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:15:44 ID:amgxWxoaY
俺「バックグラウンドでゆっくり動いてたところをコンセントぶち抜きしたからパーティションテーブルやディレクトリ構成もボロボロになったのか」
俺「HDD飛ばなかっただけマシか・・・?」
俺「うんまあ・・・かあちゃんに言えることはアレだなコンセントぶち抜いて止めるのは辞めろ壊れるから」
母「わかった!お母さんもうしない!(`・∀・´)エッヘン!!」
俺「ほんとかよ・・・」
36:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:38:12 ID:Hs6kU1yU6
母ちゃんくれ!
31:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:17:24 ID:n3OHbc8cx
32:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:23:13 ID:amgxWxoaY
俺「フォーマット掛けてる途中だったのか?」
俺「パーティションテーブル直せばXP復活行けると思ったけど無理だなコレは」
俺「不幸中の幸いユーザディレクトリは生きてるっぽいからユーザディレクトリのバックアップかな?」
俺「えーと暑中見舞い出すんだっけ?」
母「そうだよ」
俺「どれだけのデータ生きてるか知らないけどさ無理かもな」
母「直せないの?」
俺「わからん。住所録っぽいxlsファイルは見えるから生きてたらラッキーくらいに考えといて」
母「えー・・・」
俺「いや壊したの母ちゃんだから・・・」
33:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:26:26 ID:n3OHbc8cx
34:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:29:05 ID:amgxWxoaY
母「ご迷惑かけないでよー」
俺「かあちゃんは俺に迷惑かけてるけどな」
俺「リカバリ用のディストリじゃダメだな・・・想定外だった・・・」
俺「それにしても512MBでLibreOfficeって動くんかなあ・・・」
俺「昔のOpenOfficeは動いてた気がするし軽快じゃなくても動くことに期待だな」
俺「せめて暑中見舞の印刷だけでも今日中に行ければ・・・」
俺「俺は帰ってきて何やってんだろ・・・」
35:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:29:32 ID:L6eIjY9Nb
37:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:39:43 ID:amgxWxoaY
電「あれー?だめだったのか?」
俺「想像以上に深刻でしたね」
俺「もう一回ネット借ります」
俺「まず軽量ディストリをググるところからだな」
俺「LibreOfficeを使うこと考えるとLubuntuでも厳しそうだな・・・」カタカタ
俺「Tiny Core Linux、Puppy Linux、Debian・・・うーん・・・」カタカタ
俺「Arch Linux・・・は流石になあ・・・今から構築するのは面倒くさい」カタカタ
俺「linuxBean?へぇ・・・Ubuntuベースか面白いなコレ」カタカタ
俺「新しいPCは買い与えなきゃいけないだろうけど、それまではUbuntuベースだとわかりやすくて良いなコレにしよう」
俺「おじさん終わったわ!何度もごめーんありがとー」
電「いいよ何度来てもー」
38:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:40:48 ID:2AQ6TcAec
OSじゃなくソフトでなら何度も同じ経験あって同感
39:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:42:55 ID:n3OHbc8cx
40:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:48:25 ID:amgxWxoaY
母「はい」
俺「理由はかあちゃんが壊したからです」
母「そんな壊した壊したって何度も言わなくても・・・」
俺「たまたま今回は俺が帰省してたから何とかなってるんだから反省しろ」
俺「わかんないことは俺に聞く!高い買い物する時も俺に言う!」
俺「パッケージ見たらProじゃねえか!騙されて高いの掴まされてんじゃん!」
俺「どこの電気屋だよ前田さん知らないって言ってたぞ!」
母「教えたら店員さん怒るじゃない」
俺「当たり前だろうが!人の親を騙しやがって!詐欺だろ!」
母「教えません!お母さんも良い勉強になりました!」
俺「この・・・クソババア・・・」
母「はいはいクソババアですよー」
44:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:56:13 ID:JhSET1bKl
若い子から買ってあげて、さらにクレーマーから助けた私(キリッ
45:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)21:58:37 ID:PK8ii5u2n
46:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)22:02:09 ID:amgxWxoaY
俺「とりあえず死んでるパーティションをフォーマットして生きてそうなユーザディレクトリのパーティションだけ残す」カタカタ
俺「論理ボリューム作成してユーザディレクトリのパーティションをコピー」カタカタ
俺「bootパーティションは512MBもあればおk」カタカタ
俺「swapパーティションを512MBの倍の1024MBに」カタカタ
俺「rootパーティションを4048MB」カタカタ
俺「残りを論理ボリューム上にhomeとして」カタカタ
俺「産廃PCの再生って金のなかった学生依頼だなぁ・・・」
47:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)22:08:39 ID:amgxWxoaY
俺「他はext4でフォーマット」
俺「linuxBeanインストーラからインストール」
俺「さっきGUIがクソ重かったからCUIでやってるけどインストール後のGUIは大丈夫なんだろうか・・・」
俺「おっ期待してた以上にインストール進行が速い」
俺「ていうかXPの時代の国産PCってキーボード品質良いなあ」カタカタ
俺「最近のは本当に品質悪いわ同じメンブレンなのにこうも違う」カタカタ
48:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)22:09:26 ID:amgxWxoaY
49:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)22:15:39 ID:L6eIjY9Nb
52:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)22:59:52 ID:amgxWxoaY
俺「ブート速度ちょっと速くなったけどまだ目で追えるなwww」
俺「おぉGUI起動したログインっと」
俺「おおぉぉぉ!?意外と描画が速いぞ!」
俺「ブラウザはOperaか。おっこれも起動がそこそこ速い」
俺「十分実用的な速度じゃん!アプリケーション起動してない状態でメモリ使用率も100MB切ってるし!」
俺「これでYouTube観れたらLibreOfficeも期待できるんじゃね?」
俺「おおぉぉぉ!?320pでYouTube観れるっ!480pになるとカクつくけど320pだとほぼカクつきなしッッッ!」
俺「YouTube閲覧時のメモリ使用率380MB前後!まだちょっと余裕あるぞ!」
俺「これスゲーわ!普通に使える!」
55:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:18:42 ID:amgxWxoaY
俺「sudo apt-get install libreoffice libreoffice-baseっと」カタカタ
俺「さあどうだLibreOfficeいけるか」
俺「意外とサクッと起動した━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
俺「もっと画面描画モタつくと思ったけどOperaよりサクっときたわ」
俺「メモリ使用率も300MBくらいだ、意外と低いな」
俺「住所録っぽいxls読み込んでみよう」
俺「読み込み中は流石に重いか」
俺「危なげなく普通に表示したわ。データ壊れてないみたいだな」
俺「ちょっとセルの幅がおかしいな。まあ互換環境だしよくやってる方だろ」
俺「差し込み印刷の設定しよう」
俺「よくわからんなググろう」
俺「ここに書いてあった http://blogs.yahoo.co.jp/alpha3166/10395299.html」
俺「プリンタはブラザーだからドライバインストールも簡単だな」
俺「よしこれで暑中見舞いミッション完了!」
56:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:22:05 ID:Ut5FhgfI7
57:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:27:40 ID:amgxWxoaY
母「はーい」
俺「とりあえず暑中見舞いは印刷できる状態にある」
母「ほんと!?すごい!」
俺「ただ使い方がちょっと違うから俺がやるハガキ頂戴」
母「良いの?」
俺「良いよついでだし」
俺「んで新しいPCは俺が買ってやる」
母「えっ!?」
俺「ぶっちゃけ想像以上に入れたOSが動いてビックリしてるけどやっぱりタブを多段で表示してると辛くなってくると思うんだよね」
俺「かあちゃんは騙されたとは言えWindows8買ってるしOSなしPC買えばコストも多少下げられると思う」
母「あーだったらお母さん画面が一緒になってる奴が良いなあCMでやってるやつ」
俺「・・・一体型?」
母「たぶんそれ」
俺「BTOに一体型があったような気がしなくもないけど俺が一体型好きじゃないんで買いません」
母「えー」
俺「ていうかTVに流されすぎだろ・・・」
61:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:33:15 ID:Ut5FhgfI7
かあちゃん情弱過ぎてワロエナイな
58:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:28:48 ID:Iy67ZhjpI
一体型パソコン
一体型は通常のデスクトップパソコンと比べるとケーブル類も少なく、すっきりとしています。
様々な部品が限られたスペースに詰め込んでありますので、排熱や埃の問題があります。
62:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:38:06 ID:amgxWxoaY
俺「一体型は悪いPCなので買いません」
俺「別にPC本体とディスプレイは近くに置かなければいけないというルールはないのです」
母「えっ?」
俺「PC本体は邪魔にならないところへ置いてディスプレイだけ机の上へ。延長ケーブルで繋ぎます。キーボードとマウスは無線です」
俺「ディスプレイは薄いので一体型を机の上に置くより省スペースです」
俺「何よりセパレートは安いっ!はい論破www」
母「邪魔にならないのなら好きにしてちょうだいな」
63:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:45:45 ID:amgxWxoaY
母「はーい」
俺「PCで調べものしたいときこの赤い丸のアイコンね」
俺「直ぐYahoo!に繋がるようにしてあるから」
母「これでまたオークションできるわあ」
俺「ヤフオクやってたのかよ!wwww」
母「私が作った巾着袋とか出品してるの」
俺「しかも出品してる方かよwwwww」
65:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:56:19 ID:hEQfDEiuC
わかる
かーちゃんがヤフオクを駆使していた時の衝撃半端ない

64:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:46:16 ID:L6eIjY9Nb
66:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:57:38 ID:amgxWxoaY
母「はいはい」
俺「他なにかやってんの?」
母「YouTube」
俺「YouTube!!!!!?」
母「YouTubeは観てるだけ」
俺「投稿してたら吹くわwwwむしろ良かったよ観てるだけでwwwww」
俺「スピードダイヤルに登録しておこう」
67:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)00:17:50 ID:Sfbnis63G
俺「今までのWebの流れを考えるとメモリバカ食いの流行は加速するだろうな8GBだな」ポチッ
母「あーお母さんタッチパネルが良いなあスイスイって(*´∀`*)」
俺「俺ですらまだ持ってねえよ!!!・・・タッチパネルね」ポチッ
俺「OSはいらん」
俺「キーボードとマウスは後から密林で買う」
俺「セキュリティも要らんエッセンシャルで十分!」
俺「あっDNS鯖設定すんの忘れてた」
俺「DNSのプライマリを 198.153.192.1 、セカンダリを198.153.194.1」カタカタ
俺「密林で5ボタン無線マウスとキーボード・・・良いやつにしたるかリアフォっと」ポチッポチッ
10万超えたし・・・まあ良いわ親孝行親孝行
68:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)00:24:21 ID:BiwY8zbmx
69:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)00:24:21 ID:MtsLmVw3X

70:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)00:32:24 ID:Sfbnis63G
一時期iOSで流行ったGoogle Public DNSの8.8.8.8と8.8.4.4と同種の設定だ
DNS鯖はURLからIPアドレスの名前解決ためのものだな
198.153.192.1と198.153.194.1の特徴はGoogleではなく運営がNortonだってのがポイント
この設定を行うとNortonに登録されている悪意あるページへURLをクリックしても該当のIPアドレスへアクセスしないように自動的に弾くんだ
当然、エロサイトとか一部のページは閲覧することができなくなるが親がフィッシング詐欺とかに遭いにくくなる非常におすすめな設定だ
DNS鯖の設定はWindowsであればインターネットプロパティで設定できるし無線LANへも設定できるぞ
無線LANへ設定した場合は接続されているすべての端末で同じDNS鯖が適用される
71:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)00:43:58 ID:Sfbnis63G
母「いやーほんと助かったわあ」
俺「そうだな帰ってきて早々にPC触るとは思わなかったわ」
母「やっぱり男の子は頼りになるねえ」
俺「まあ数ヶ月もしないうちに新しいPCになるけどな」
母「また何かあったらお願いね」
俺「次のPCは10年後もそこそこ使えてるだろうし大丈夫だろ」
母「お母さんあと10年生きられるかしら」
俺「せっかく10万以上かけたんだから10年使って元とってもらわないと困るわ10年後も使え」
母「お母さん10年頑張るね」
俺「うん」
実家へ帰省したらかあちゃんが512MBのPCへWin8.1インストールしようとしてて失敗してたでした!以上!
73:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)00:51:48 ID:BiwY8zbmx
乙
カーチャンもええ息子がいて良かった
72:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)00:45:22 ID:xAS7I8fpY
乙
74:猫ねこ◆DdKnDRDtFw:2014/08/23(土)01:12:13 ID:yU6tzLBTx
いい息子を持ったなw
ただやってる事が全然分からない
76:名無しさん@おーぷん:2014/08/23(土)01:31:55 ID:TKKvsGPys
1乙!
59:名無しさん@おーぷん:2014/08/22(金)23:30:38 ID:L6eIjY9Nb




コメント