1名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)22:51:16 ID:idyv0d2o5

数日前に「廃墟と猫の写真を交互にアップする

というスレを立てたものです。
まだまだ廃墟の写真があるのでアップしてこーと思います。
猫写真はコレで

ネタ切れなのでアップしません。
いっぱいレスつくといーなぁ。

2名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)22:54:34 ID:idyv0d2o5

三重県・白石鉱山跡
家から近いわけではないけど、車でフラッと行ける距離にあったのでよく写真を撮りに行った物件。
行った回数多いぶん思い出もたくさん。

この廃墟の魅力は広大な入り組んだ敷地。
俺はここで味わった迷宮を冒険してるぞ感の虜となり、日本全国廃墟を求めて車で出かけるようになった。

3名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:01:15 ID:idyv0d2o5

ここは行く度に倒壊している箇所や落書きが増えてくのが悲しかった。
ある時はガラスとか割って回るDQNがいたり…。
有名なうえにアクセスも簡単だったので、どんどん物騒な場所となり、警察の見回りも増えた。
今は解体され現存していない。

4名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:02:26 ID:idyv0d2o5

6名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:06:59 ID:idyv0d2o5

佐賀県・川南造船所跡
このレスから写真を西→東という順でアップしていく。
つまりこの写真は俺が行った廃墟のなかで最西端のもの。
運転に疲れたらテキトーな食い物を食いながらキリンフリーをあおり、車のシートを倒し睡眠。起きたらいろはすでうがいと歯磨き…
そんなことをしながら目指した廃墟。

鳥肌が立った。その空間の荘厳さに、完全に心奪われた。

当時使っていたのはキヤノンのパワーショットG9というコンデジ。
今の機材と比べると画質は落ちるけど、この一枚は今でもお気に入り。

7忍法帖【Lv=46,ヒドラ】2014/09/12(金)23:11:54 ID:s3UQSq9MR

茂ってるなー。薄暗い廃墟に光射す感じがステキ☆

8名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:15:37 ID:idyv0d2o5

ロープウェー跡
前スレにもあげた画像も混ざります。
紅葉の季節に行ってきたところ。
落ち葉で滑る細ーい山道を慎重に運転して登って行ってきたところ。
建物に入ろうとしたら中から紙袋を一つだけ持ったオッサンが出てきて俺は恐怖した。

彼は歩いてそこまで来たようだが、目的は何だったのだろう。

9名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:32:11 ID:idyv0d2o5

ストリップ小屋
この付近は温泉地で、近くには有名な混浴露天風呂がある。
スケベ心惹かれるものがあったのでいっちょ入ってみようと足を運んでみた。

その風呂は人通りの多い道路から丸見えである。
風呂に近づき、まず確認できたのは真剣な顔のおっさんが多数。
その視線の先にはかっぷくのいいおっさんと30歳くらいのスレンダーな女性のカップル。
女性はタオルで前を隠していたが後ろは丸見え。
彼女が湯船に入ろうとしゃがんだ時、遠目からでも尻の割れ目の間のワカメが水分を滴らせているのがはっきりとわかった。
その異様な光景に気圧された俺は服すら脱ぐことなく、静かにその場を立ち去った。

10名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:42:47 ID:9CbtuFioR

昭和のエロ場の成れの果ては格別に侘しいな・・

11名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:42:52 ID:idyv0d2o5

室戸岬にて。
この物件見たさに鳴門海峡を渡った。
着いたのは夕暮れ前。霧も出てたりして怖かったのでシャシャーっと写真撮って引き上げた。

12名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:46:50 ID:9CbtuFioR

>>11
何これ要塞跡?

13名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:48:39 ID:idyv0d2o5

>>12
いや、普通にレストラン的な施設の跡らしーよ。
中は若干生活感残ってて怖かった

14名無しさん@おーぷん2014/09/12(金)23:54:33 ID:idyv0d2o5

摩耶山観光ホテル
友人と行ってきた。
山道はめちゃくそハードだった。
友達はバテバテだった。
オリンパスPEN・E-PL1で撮影。前スレであげた画像が混ざります。

18名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:03:23 ID:WdKLRZmBB

ちなみにこの時の写真は全消去しているので全て三年か四年前に撮ったオリンパスPEN・E-PL1で撮った写真である。

16名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:00:04 ID:WdKLRZmBB

ココにはこの写真の二年後にも別の友人と訪問している。
前日は西成~飛田新地~新世界と歩いて串揚げ屋でコオロギを食った。
宿は新今宮駅前の980円くらいの安宿。
ぜんっぜん寝れなかった。

17名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:01:09 ID:zx25ooQHW

いろんなまとめに載ってましたね!リアルに見られて嬉しい!

それではガルフレ(仮)の3人に1人がSR以上当たるキャンペーンにご参加ください

19名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:05:38 ID:WdKLRZmBB

>>17こうしてまとめ経由で見に来てくれるってのは光栄です。
まとめサイト中毒の自分としてはとても嬉しいです!

20名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:12:48 ID:WdKLRZmBB

三重県・東青山変電所
ワリと何もなかった。

21名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:16:43 ID:WdKLRZmBB

三重県・旧東青山駅
変電所跡の手前にある廃駅。

35名無しさん@おーぷん2014/09/14(日)19:28:37 ID:qQNVnbePm

>>21
こういう森の中の遺構ってのもいいね

遺構は遺物とともに遺跡を構成する。
動産的な性格をもつ遺物に対して,遺構は過去の人間活動の所産で,特定の土地に結びついた不動産的な性格を備えたものといえよう。

http://kotobank.jp/word/遺構/

22名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:21:37 ID:WdKLRZmBB

古い診療所跡

この近くの道の駅で何か食った。
おいしかった。

24名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:25:56 ID:4XYlX6sRp

題材がいいのもあるけど>>1は写真上手いね

廃墟デフレスパイラルみたいなサイトやってほしい

25名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:33:46 ID:WdKLRZmBB

廃校
>>24マメの対義語って何だっけ?とりあえずそんな性格です。
SNSでもなんでも放置癖があるのでホームページなんて無理ッす。

27名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:35:52 ID:4XYlX6sRp

>>25
そうか
でも匿名サイトで貼ってるのがもったいないくらい写真の才能ある
不定期でいいからまた見たい

28名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:38:19 ID:WdKLRZmBB

>>27うれしかね~。
ちょっと頑張ってみようかな。サンクスセッ●ス!

26名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:35:47 ID:WdKLRZmBB

こういう廃墟に若い輩は集団でやってきてキャッキャウフフするんだろうか?
おっさんになると友達が少なくなってくるのでDQNでも若い人が羨ましい。

29名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:45:16 ID:WdKLRZmBB

三河の廃ホテル
前スレであげた物件の別写真。
紫陽花がきれいでした。

30名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)00:49:26 ID:WdKLRZmBB

三河の廃ホテルの写真でペイントのコピペ機能使って遊んだらカオスな写真に…

何かホントにホームページ作ったほうが生産性あっていいような気がしてきた…
ちょいと考えたり録画したサイコパス見たりしたいので一旦失礼します。

31名無しさん@おーぷん2014/09/13(土)01:00:16 ID:VlC6nkhPZ

写真すごくうまくてうらやましい
廃墟と緑と青い空
朽ちていく人工物と変わらない自然の対比っていいなぁ

23ジャック◆RIPPER/2eqk72014/09/13(土)00:23:00 ID:J3RxqYrYp

引用元:廃墟の写真とともに旅の思い出を振り返る