1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:41:54.78 ID:WsjhYm7e0.net
◆TikTokユーザーの人口統計
年齢による違いが大きく出たのがTikTokです。TikTokは特に10代~30代の男性ユーザーが多く、女性ユーザーも若年層が多めです。一方で、なぜか40代の男性ユーザーのグラフが突出しているという傾向もみられます。

https://gigazine.net/news/20210407-japanese-social-media/
2: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:42:04.29 ID:WsjhYm7e0.net
◆Instagramユーザーの人口統計
Instagramは10代~30代の女性に広く使用されているソーシャルメディア。一方で、40代の男性だけグラフが突出していることも注目に値します。Instagramはかつて「女性向け」と考えられていましたが、徐々に男女比が等しくなりつつあることも特徴です。

3: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:42:15.88 ID:wGLhM/c+0.net
そらそうよ
6: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:42:29.80 ID:8O9rW+SYr.net
なんでやろなぁ…
7: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:42:35.37 ID:C2/MgIWD0.net
えっちな女の子は皆見たいからね
10: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:43:01.20 ID:nPM7+srPM.net
おかず調達かな
11: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:43:17.93 ID:xDXHc2Ed0.net
ROM専で草
19: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:43:45.00 ID:LVdgShpP0.net
ジジイワラワラでわろた
21: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:43:52.54 ID:/RG3FRVrr.net
無自覚のオカズいっぱいですよ
23: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:43:53.31 ID:EdwB416Z0.net
ソシャゲもMMOも40代が多いらしいな
主に氷河期って聞いたけど
78: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:48:19.29 ID:lDS5iZHW0.net
>>23
おっさんばっかやで

109: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:50:50.48 ID:SRiDKc950.net
>>78
40代の趣味って何がええか思いつかんししゃーないな
そもそも人口も多いんちゃうか
505: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 09:36:09.82 ID:LQrcyS6K0.net
>>78
マス豚って40オーバーが基本と思ってたら意外と低いな
27: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:44:14.95 ID:gLqSSgVN0.net
twitterもそうやな
ロム専の30~40代が一番多い
42: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:45:31.10 ID:WsjhYm7e0.net
>>27
Twitter

56: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:46:29.90 ID:qenitVVj0.net
>>42
一番危惧すべきは十代の少なさだろ
ツイッターが老人だらけってのはマジなんか
64: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:47:32.77 ID:dbbZdUdC0.net
>>56
人口比的に絶対数自体が少ないからしゃーないんちゃうか
82: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:48:28.00 ID:ZUJXVlCbM.net
>>56
それでもtiktokの2倍インスタの1.5倍はおるけどな
37: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:45:09.24 ID:4mvG70Qx0.net
見るだけならタダだし多少はね・・・
46: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 08:45:41.19 ID:oXx8Tuz3M.net
需要と供給が合致しててWin-Winやね
引用元:【画像】TikTokとInstagram、なぜか40代男性ユーザーが1番多い


コメント