何事も偶数じゃなきゃ気が済まない奴wwwwwwwwwww

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:42:47 ID:Q6z47Jvox
いない?
テレビの音量とかコンビニで物買う時とか

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:43:43 ID:4KQaI1mzn
素数は気味悪いのはわかる

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:45:25 ID:tBrav4BkQ
ただし5は例外

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:46:16 ID:dGtbiNc2l
アイドルグループは5人がちょうどいい
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:46:27 ID:U1t7u4i3H
彼女の数は?

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:49:06 ID:Q6z47Jvox
>>7
0は偶数だよな?

9 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/10/09(木)21:51:14 ID:wsNkYuBHl
1 3 5 7 9 11って数えるの苦手なやつ

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:51:57 ID:Q6z47Jvox
もう5年くらい前からこの症状なんだが辛すぎる・・・

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:53:25 ID:jODPCSt9v
128とか144とかがキリ番に見える奴は病気

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)21:57:14 ID:Q6z47Jvox
個人的に36が一番キリのいい数字だと思う

13 名前: 名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2014/10/09(木)21:58:32 ID:AJAigE6UB
俺は24かな

14 名前: ksk◆ksk/kizuBtrE [sage] 投稿日:2014/10/09(木)21:59:15 ID:NzQ9fwr3c
25

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)22:00:09 ID:5OHW92NPU
これは障害者にたまにみられるやつ?

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)22:01:19 ID:Q6z47Jvox
>>15
強迫性障害ってやつらしい

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)22:15:26 ID:tb10iDykk
偶数と5の倍数のどっちかじゃないと気がすまない

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)22:16:00 ID:53Ee5pXQ1
わかる。小さいときそうだった
けど0.5を知ってから治った

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)22:18:19 ID:wQo1o5xgM
逆に奇数じゃないと気がすまない

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)22:22:39 ID:Kd89Ejwfi
66より67という数字の方が好き

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)22:29:23 ID:Q6z47Jvox
小学生の時、親におはようとか言う時も2回言ってた
シャンプーのプッシュ数とかも今でも偶数回にしてしまう・・・

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)23:10:50 ID:YjFnhL38h
傘とかロッカーは覚えやすいから素数選ぶ

28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/09(木)23:11:46 ID:wTPmxS1Kn
偶数でも4だけは駄目

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)13:15:52 ID:pRIWuQIaK
偶数より奇数の方が安定感あるだろ

おもしろすぎる算数5分間話〈2〉偶数と奇数他 (教師のための携帯ブックス)
転載元:何事も偶数じゃなきゃ気が済まない奴wwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412858567/

コメント

タイトルとURLをコピーしました