宇宙って怖いよな

l

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:45:30.31 ID:wm5nOQsdO.net
宇宙の外側ってどうなってるだろ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:54:22.18 ID:WhN1zzps0.net
>>1
違う。宇宙自体が球体になってるんだよ
だから外側とか無いです

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:46:11.61 ID:uvteOVh90.net
ちょっと見てくる

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:46:43.79 ID:nDi9wHAe0.net
宇宙に外側なんてあるのかよ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:48:15.42 ID:JHN8C/Df0.net
宇宙の外側という言葉は矛盾してるの。
それより外側が無いもののことを宇宙と呼ぶので

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:48:33.08 ID:wm5nOQsdO.net
ないとか科学者は言ってるけどいったことないからあるかもしれない
膨張していたらその膨張する端にいたらどうなるかとか
端から外は見えそうじゃん

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:49:50.79 ID:nDi9wHAe0.net
>>6
膨張しているからといって膨張する端があるなんて限らないだろ
風船を膨らませてみれば分かることだけど

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:50:50.69 ID:N2RvBqs/0.net
風船を膨らましているその部屋に行きたいのよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:52:44.13 ID:nDi9wHAe0.net
>>8
風船というのはたとえにすぎんよ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:53:29.68 ID:xMvEHmQC0.net
宇宙に空気があったとして落ちたらどうなるんだろうな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:53:37.69 ID:Z1sGe4aM0.net
いつからどうやって何故そこに宇宙があって宇宙がない前は何があったのかを考えると無職でもどうでもいいやと思えてくる

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:53:56.61 ID:1OEQAeva0.net
静かそうでいいな
次産まれてくるんだったら
ヴォイジャーみたいな永遠に宇宙漂うだけの機械か
星とか静かに過ごせるモノになりたい
生き物は絶対いや!!!

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:54:05.47 ID:skCy1sXKi.net
0に収束するよ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:57:57.99 ID:wm5nOQsdO.net
宇宙の広さを調べたら地球がある天の川銀河に星は1000億個あるらしいわ
これだけでも考えられない多さだけどその銀河が1000億あるみたいだから単純計算で1000億×1000億の数の星が宇宙にはある
そんな数の星を抱え込んだ宇宙の外側を知らずに死にたくないだろ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 05:59:06.51 ID:Z1sGe4aM0.net
>>14
日本でさへ行ったこともない場所が多いのに考えられんわ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:00:21.21 ID:wm5nOQsdO.net
この画像ってさ全て銀河なんだよ
no title

わかるこの怖さ
この画像の点1つが銀河なんだよ
銀河の中には太陽系やらなんやらあるのにめちゃくちゃデカい銀河とかもあるだろ
マジ怖いわ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:03:03.04 ID:wm5nOQsdO.net
壮大すぎたらわけがわからんからこれ月の位置に土星がある画像な
ヤバいだろ
no title

土星があるだけでもヤバいの宇宙怖いわー

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:13:25.32 ID:3uOOLh+40.net
>>17怖くなってくるけどこういうの大好き

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:32:55.67 ID:TFoOpt9k0.net
>>17
きっめえええええええ
土星でけえええええええええ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:04:54.35 ID:wm5nOQsdO.net
数が多すぎるからなんかおかしいって調べまくったら宇宙の銀河の連なりはシナプスとニューロンと同じなんだよ
no title

これ左が人間の脳で右が宇宙な
宇宙怖いわー

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:09:04.55 ID:skCy1sXKi.net
>>18
素晴らしい

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:06:18.27 ID:ir4d6JGF0.net
つまり妄想は本当

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:08:36.60 ID:wm5nOQsdO.net
世界は空気・火・土・水の4つの元素なるだろ?

人間のDNAもA・T・G・Cの4つの塩基からなるだろ?

つまり…

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:11:10.28 ID:N2RvBqs/0.net
俺たちが誰かの夢なら俺たちが見る夢の中の誰かもまた夢を見るのかな

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:29:49.24 ID:s/sLg33uO.net
>>23マジでこれ
明らかにこれ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:14:48.35 ID:wm5nOQsdO.net
宇宙から見たら人間はいかにくだらないことで悲観して争ってるしバカみたいだよな
ほんとたった80年くらいしか生きられないのに学んでもどうせ死ねば無に期すから意味ないって考えは京都大学の哲学科で自殺するやつの考えだからなんにも考えないのいい

バカなくらいなちょうどいい
こんな腐った世の中は

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:17:36.60 ID:skCy1sXKi.net
ヒトを解析する事は宇宙を解明する事に等しいと?…

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:21:09.38 ID:wm5nOQsdO.net
俺は巨大な生物の脳内だと思うわ
まぁ死んでもわからん謎だけど

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:25:57.72 ID:7qy0YfmY0.net
お前ら宇宙過大評価し過ぎじゃね

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:39:09.54 ID:s/sLg33uO.net
神の心は測り知れん

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:39:58.57 ID:6l/CCGOW0.net
とりあえず宇宙は9次元でできてるらしい
3次元までは人間は理解できるけどあとの6次元世界はまだまだ理解できない段階と

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:46:36.64 ID:xPYQQunU0.net
人類が観測できてるのは宇宙の極々一部だけなんだよねぇ

せめてあと数万年生きて宇宙について判明した事実を知りたい

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:46:44.65 ID:wm5nOQsdO.net
マルチバースは規模がでかすぎるけど太陽は地球の108倍くらいの大きさ

そのとてつもなくデカい太陽と人類がいま見つけてる星と比較したらこれだけの違いになる
no title

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:46:57.10 ID://Lrj5m00.net
no title

ダークマターがおれらの周りを漂ってるんだぜ
そっちが本当の宇宙
怖いわ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:52:37.12 ID:wm5nOQsdO.net
>>48
ダークマターは質量はあるけど目には見えないからな
ヤバいな
宇宙と繋がってるから当然俺らの目の前にもいるはずだわ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 06:48:14.30 ID:h075uLAH0.net
死んでいいから宇宙の真実とか知りたい

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 07:08:34.59 ID:WhN1zzps0.net
数学者しか宇宙は解明できないだろうな

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 07:12:33.79 ID:qfiDolr50.net
きっと死ぬ瞬間に理解できるんだよ

引用元: ・宇宙って怖いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました