png-large

1名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:08:53 ID:EB0lJrZVW

7ヶ月探し続けてるけど何も続かない
どうすればいい??
時間もったいねーことしたわ

2名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:11:16 ID:FfNBwJcow

アニメ(硬派、萌え)、絵(油絵、水彩画、萌え絵、デッサン、漫画、静物画、風景画等)

5名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:13:32 ID:EB0lJrZVW

>>2
アニメ見てても展開が遅いって感じて2倍速で見るか他になんかやりながら見る感じになるんだけどこれって趣味なの?

3名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:12:06 ID:XEbGxFnXR

ペットボトルの蓋集めは?

7名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:15:09 ID:EB0lJrZVW

>>3
意味あるの?

4名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:12:46 ID:EGh4n4HDK

裁縫

7名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:15:09 ID:EB0lJrZVW

>>4
なるほど…続くかが問題だな

6名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:14:31 ID:9o6LEvohQ

写真とかは? 撮るの楽しいよ 風景とか

9名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:15:30 ID:B0fc7M7Bz

映画観に行くとか
電子ピアノ買ってみるとか
アクアリウムやってみるとか

10名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:15:55 ID:FfNBwJcow

サバゲーやろうぜ

17名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:17:44 ID:EB0lJrZVW

>>6
>>9
>>10
って楽してるだけな気がするんだが

23名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:20:43 ID:g5tHW30Ky

>>17
楽してるってどういうこと?
趣味は好きでやるんだし、そこに意味とか生産性を求めないもののことだよ。

11名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:15:58 ID:h2e1B4acv

探し続けるのがもう趣味だよ

19名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:19:08 ID:B0fc7M7Bz

>>11
ワロス
結局無趣味の人間何ていないんじゃなかって思えてくるな

12名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:16:03 ID:XfqPRtrS5

何かが見つかるまで本読み続けろ

17名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:17:44 ID:EB0lJrZVW

>>12
それすらあきるんだよな

14憂ふ色の憂鬱◆UQUKQhncUU2014/10/20(月)21:16:53 ID:eZYrKbtSS

仕事始めてからビールとバイクにハマりだした

15名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:17:17 ID:EGR3Z9Kje

ゴルフとかみんなやってるからつづくんじゃね?

20名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:20:09 ID:EB0lJrZVW

>>15
自分は大学1年です
大学入るまではゲーセンでダラダラメダルとか
本気ではまったのは音ゲーで極めにはいってた
大学入ってから趣味が一気に消えた

18名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:18:03 ID:yaVDFSDsG

ぼーっとするのが趣味なんじゃない?
てか、じいさんばあさんはマジで多いぞ
軒先に座椅子置いてぼーっと待ちゆく人々見てるの

25名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:21:25 ID:EB0lJrZVW

>>18
それはある
つねにぼーっとしてるし無の状態はなんか幸せなんだよな

21名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:20:18 ID:ccJPmpVvu

バンドしようぜ

22名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:20:42 ID:XfqPRtrS5

生きがいがないって言われるとどうにかしろよってなるけど
趣味がないって言われても別になくてもいいんじゃねってなるよな

26名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:21:29 ID:xrmgrd52y

他人にとっては無価値でも、自分にとっては価値があるものこそが趣味

29名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:23:50 ID:EB0lJrZVW

>>26
すぐに追いつかれそうで極める系じゃないと意味あるのかって思っちゃう

28名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:23:03 ID:6hsjOVah3

自分も趣味ないけど、
趣味は探すものじゃなくて
自然と出来るものなんじゃないの?

32名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:25:31 ID:EB0lJrZVW

>>28
よく趣味があると宿題とか忘れるぐらいハマるって言うけど音ゲー以上のものが出ない
でも今は音ゲーやる気無いし、かなりつまらなく感じてる

31名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:25:07 ID:EGR3Z9Kje

一人でやる趣味ってのはなかなか続かないし上達しないもんだ。
大学生ならサークルでも入れば?

38名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:28:55 ID:EB0lJrZVW

>>31
部活はやってるけどつまらんな
就活に有利だからやってるけど

33名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:25:40 ID:z9RMR1en8

俺も同じだわ
食う寝るオ●ニーだけが生き甲斐

38名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:28:55 ID:EB0lJrZVW

>>33
この前ソープ行ったら人生においての目標が達成されたみたいで悩みがなくなってオ●ニーも全くしなくなった

37名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:28:36 ID:cfbeLDMsQ

最近なって将棋が趣味って気付いたわ。この大学2年間で何気無く2000局以上ネット対局してたけど、あれ?これって趣味に入るんじゃねって気付いたのはマジで最近。

他にも自覚してなかっただけで、趣味ってそこらじゅうにあるのかも。

39名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:31:18 ID:EB0lJrZVW

>>37
ここ7ヶ月暇だから趣味探しで散歩してたけどこれって趣味なの?時間の無駄した気分なんだご

43名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:33:09 ID:gyFRV5PR8

>>37
これだと思う。好きなことやってればそれが趣味になる。

1は元々音ゲーが趣味だったんだろ。
その時は趣味作ろうとして出来た訳じゃないだろ。

47名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:35:52 ID:EB0lJrZVW

>>43
まぁ…そうだな
リアルに1日3クレはやらないと体がムズムズするくらいの症状が出てた

40名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:31:38 ID:C1CnCGoYc

遊戯王やろうぜ!

42名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:32:49 ID:EB0lJrZVW

>>40
やる相手がいない
てか大学生になってまでやりたくねーよ
ためになることならいいけど

41名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:32:24 ID:IPdc9PPQj

どうせすぐ飽きるしーで何も手を出さず
いざやってみようとしても金やら場所やらで物理的に無理

44名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:33:54 ID:EB0lJrZVW

>>41
今その時期がかなり続いてる
金よりも場所が無い

45名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:34:23 ID:4LwLRj4mJ

趣味:趣味探し

48名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:37:06 ID:EB0lJrZVW

>>45
本当これ
時間が無駄に過ぎてくのがイライラする

46名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:34:31 ID:LXYk6zuBX

エロ画像収集は?

48名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:37:06 ID:EB0lJrZVW

>>46
エロ系には全く興味がなくなった

51名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:38:29 ID:Is8N717rj

>>1
自分も音ゲーやってたけど飽きて本物の楽器始めたよ

54名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:40:17 ID:EB0lJrZVW

>>51
それは選択肢にあるけど物理的に無理
ドラムが第一希望でギター、ベースでもいいんだが第二希望って時点でこれははまらない感じがする
ドラムは物理的に無理

68名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:51:32 ID:Is8N717rj

>>54
何から始めてもそのうち他のに手出したくなる……と思う
ドラムならスティックがあれば始められるよ

52名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:39:05 ID:35G1tf90m

勉強とか絵とかが趣味なんだが
身に付くまですげえ苦労したのでお勧め出来ない

56名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:42:04 ID:EB0lJrZVW

>>52
そんな感じの趣味が欲しいけど続かないんだよ

60名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:44:41 ID:35G1tf90m

>>57
興味あることとかないの?

65名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:47:54 ID:EB0lJrZVW

>>60
カラオケ、リフティング、絵、ブックオフの漫画メジャーなのは全部読む、筋トレ、ボイパ、麻雀、パソコン詳しくなる、他にも色々試したが無理続かん

69名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:51:47 ID:35G1tf90m

>>65
俺の続いてる趣味ってコンプレックスから練習しまくって身に付けたものか
上手くなるのが楽しくてひたすら続けてるものか
あとは惰性で続けてるものとか色々あるけど
何かしら続ける要因がないと趣味って続かないよね

72名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:55:05 ID:EB0lJrZVW

>>69
みんなに質問なんだが
趣味にしようかと思ってることを時間で区切って
例えばカラオケ30分、リフティング30分、ショッピング30分、ペン回し30分みたいな感じで同時進行に4つぐらいの趣味を始めようかと思うんだがこの強制感ってまずい?

74名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:55:56 ID:35G1tf90m

>>72
俺なら初日に完遂出来なくて辞める

76船に乗れなかった船乗り2014/10/20(月)21:56:45 ID:Y99oy2Uoo

>>72
バイクはどう?
かっこエエで

77名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:58:00 ID:EB0lJrZVW

>>76
原付なら持ってるけど中麺とかのこと?

78船に乗れなかった船乗り2014/10/20(月)21:58:50 ID:Y99oy2Uoo

>>77
そうそう
いっそ大型自動2輪を取ろう

82名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)22:02:33 ID:EB0lJrZVW

>>78
ハマるかもしれんな
俺多分未知すぎることを趣味にすると無駄な情報がない分趣味にすることに抵抗を感じない体質な気がする
ありふれたことだと周りと比べたり、世間体気にしたり、かっこつけとか評判、似合うかとか色々気にするからこれは何も感じないからいけるかも

83船に乗れなかった船乗り2014/10/20(月)22:04:21 ID:Y99oy2Uoo

>>82
よし!
じゃあ何も調べずに免許の予約でも入れてみよう
バイクは免許を取ってからでも十分だ

84名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)22:05:53 ID:EB0lJrZVW

>>83
ありがとう
趣味見つけることができる判断もわかったし人生変わるかも

53名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:39:20 ID:XfqPRtrS5

大学生なら旅行とかいいだろ
これは大体の人にとって無駄にならないし人生に役立つぞ

56名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:42:04 ID:EB0lJrZVW

>>53
旅行っていいけど普段どうすんの?

67名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:50:01 ID:XfqPRtrS5

旅行に行く暇がなかったらしょうがないよね
ゲームやエロに興味なくなってくるってのは結構自然な感覚よ
時間の無駄が怖いなら資格取りまくるとか

70名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:52:10 ID:EB0lJrZVW

>>67
やっぱそれしかないのか…
つまらない人間と言うか人生を謳歌してないのが自分を苛立たせるんだよ
せっかくレスしてくれてるのに不満、否定ばかりで申し訳ない

55名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:41:40 ID:FfNBwJcow

じゃあいっそマイナー趣味どうよ
ミュージックソーとか

61名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:45:17 ID:EB0lJrZVW

>>55
今日からボイストレーニング始めた
カラオケ上手く慣れればと思って

64名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:46:46 ID:35G1tf90m

>>61
そういや俺もカラオケが趣味かもしれない
通勤中いつも熱唱してるし
最近職場では七色の声の男と評判

58名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:42:19 ID:721tFS9kS

FXおすすめ
損してる人もいれば、勝ち方を作って連日何百万稼ぐ人もいる

61名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:45:17 ID:EB0lJrZVW

>>58
昔金儲け的なのはやってたけどこればかりは勝てる気がしない

62名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:46:14 ID:vv7sHy6ju

たった今趣味してんだろ

66名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:49:20 ID:EB0lJrZVW

>>62
これは時間の無駄だとわかってる

71名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:54:17 ID:vv7sHy6ju

ぬこ飼え

73名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)21:55:52 ID:EB0lJrZVW

>>71
もういる
幸せだけど時間の無駄な気がする

80名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)22:01:21 ID:vv7sHy6ju

酒は?

81船に乗れなかった船乗り2014/10/20(月)22:02:20 ID:Y99oy2Uoo

>>80
限度を超えると体を壊すな…

86船に乗れなかった船乗り2014/10/20(月)22:07:46 ID:Y99oy2Uoo

まさか、本当に乗ってくれるとはw

また免許取ったらバイク探しのスレ立て頼むよ
俺でよかったら力になるぜ

89名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)22:08:34 ID:35G1tf90m

こういうおっさんを目指せ

103名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)23:11:41 ID:p8al7jj6V

釣りしろよ
俺は釣りけっこうするけど
趣味だとは思ってないけどね

93名無しさん@おーぷん2014/10/20(月)22:14:00 ID:luQJXjQzq

地下鉄で降りたことない駅で降りて散歩しながらのんびり帰るの楽しすぎワロタ

95船に乗れなかった船乗り2014/10/20(月)22:15:53 ID:Y99oy2Uoo

>>93
俺はそのチャリバージョンだ
チャリで見知らぬ住宅街をのんびり走って気になった道やお店を覗いてみたり

色んな発見がある

引用元:趣味がなさすぎて怖い