
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:04:13.28 ID:1V5w/sGO0.net
酒は毎日。タバコは吸わない。
どうすれば治るの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:04:33.57 ID:C3/QVAi50.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:04:50.15 ID:+ljnsXq90.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:05:03.24 ID:GnOmgwq10.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:05:37.96 ID:1V5w/sGO0.net
なんか息が臭いのが、歯磨き直後でも自覚できる臭さ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:05:45.53 ID:mKnWs7sn0.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:06:10.15 ID:xn3LUixd0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:06:29.59 ID:ixuRzK220.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:07:46.46 ID:1V5w/sGO0.net
食事は、全く健康的じゃない。
酒とつまみ。朝昼はコンビニ。
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:08:13.82 ID:kRCIo7A00.net
舌苔あれば取る
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:09:16.94 ID:gH1smiRo0.net
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:11:56.19 ID:1V5w/sGO0.net
調べてみるは
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:09:45.42 ID:1V5w/sGO0.net
そういうんじゃなくて、身体の奥から臭いが染み出てる。
胃が悪いって言われても何すりゃーいんだよ
1人暮らしで仕事遅いし自炊はきついぞ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:09:44.65 ID:dLWI6W5n0.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:11:21.42 ID:1V5w/sGO0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:11:48.03 ID:sPMXbQnf0.net
ぶっちゃけブラシで磨いてもとれないしどーすりゃいいんだの
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:14:05.57 ID:1V5w/sGO0.net
俺舌用ブラシ2本駆使して、綺麗にしてるのにまったく無意味だぞ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:14:53.96 ID:29W2equ00.net
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:16:57.43 ID:1V5w/sGO0.net
リステリン紫、アルコールとノンアルの2つ使ってるぞマジ無意味
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:15:15.89 ID:f+zsSPNA0.net
朝昼も肉類は控えて野菜多め
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:15:31.99 ID:1V5w/sGO0.net
酒やめたら改善されるもんなのか
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:16:20.38 ID:W/MvmdIU0.net
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:16:46.07 ID:A6z21Bqc0.net
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:18:48.10 ID:1V5w/sGO0.net
週末くらいはいいよな?
昼はコンビニでサラダ買うか…
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:18:40.13 ID:ZZQWngpe0.net
噛まずに胃に食い物ガツガツ流し込むと口臭が臭くなるぞ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:20:05.92 ID:1V5w/sGO0.net
まっったく噛んでない。
気をつけるわ。
やっぱ食事なのか
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:19:00.24 ID:fF5PoAN60.net
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:20:55.04 ID:uxVjA0gV0.net

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:22:17.96 ID:1V5w/sGO0.net
サクロフィール?初耳だ。
調べてみるわ。サンキューな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:20:59.03 ID:f+zsSPNA0.net
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:21:16.23 ID:1V5w/sGO0.net
関係ある?
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:22:53.10 ID:W/MvmdIU0.net
それは完全にダメ
胃がやられてるよ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:23:05.98 ID:s61XavAG0.net
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:26:07.94 ID:1V5w/sGO0.net
指摘はこんな感じか
野菜をよく摂る
食事はたくさん噛む
酒は控える
コーヒーやめて緑茶
心当たりありすぎるな、こうして考えると
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:23:31.73 ID:a/7FhgDDO.net
窓開けろ風呂入れ外にもちゃんと出ろ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:27:41.30 ID:1V5w/sGO0.net
部屋はめっちゃ綺麗。
体臭はいい臭いがするって言われる。
口臭だけはどうしても悪い。マジで辛い
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:26:52.09 ID:7LU+Zx560.net
俺は口臭じゃなくてこれなんだが
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:28:50.59 ID:1V5w/sGO0.net
よだれは仕方ないやろ…?
小学生でも激臭やろ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:26:56.19 ID:W/MvmdIU0.net
胃にものを入れたまま寝ると消化されなくて臭くなる
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:28:37.89 ID:A6z21Bqc0.net
除菌すれば口臭だけじゃなく胃ガンの心配もなくなるし
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:30:47.03 ID:1V5w/sGO0.net
ピロリ菌検査って初耳だわすまんな
調べてみるわ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:32:54.51 ID:1V5w/sGO0.net
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:34:57.27 ID:W/MvmdIU0.net
少なくとも毎日酒は飲まない
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:34:01.42 ID:ZRVUbuuv0.net
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:36:09.00 ID:1V5w/sGO0.net
ほんと辛いよな。
人と話すとき、自然と口を手で覆ってしまう。
上司の引きつった笑顔が堪える…
この機会に生活改善してみるかな
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:37:12.74 ID:y/XFm8HH0.net
内科で胃見てもらうと多分ボロボロだよ?
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:40:24.91 ID:1V5w/sGO0.net
内科行ってみるか…
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:37:33.09 ID:N8zJt62H0.net
ガム噛めば?
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:41:58.13 ID:1V5w/sGO0.net
流石に仕事中にガムはなぁ…
仕事は常にパソコンと睨めっこしてるから、口は開けないし人ともあまり話さないから、昼過ぎには悪臭になってる…
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:42:14.25 ID:y/XFm8HH0.net
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:44:51.05 ID:1V5w/sGO0.net
生活改善と検診検査含めて
対処法実践してくわ。
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:43:32.41 ID:qgcPHuB+0.net
やりすぎると逆効果って聞いたけどどうなのかな
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:46:25.93 ID:1V5w/sGO0.net
それは俺も聞いたことあるな。
まぁ俺の場合してもしなくても臭いから関係ないけど。
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:46:06.05 ID:W/MvmdIU0.net
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:47:32.47 ID:1V5w/sGO0.net
学生時代は、歯槽膿漏がプラスされて更に酷かったから常にマスクだった。
社会人なったらさすがに無理やな
歯槽膿漏は改善されたけど
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:47:17.82 ID:/lyg1sSX0.net
ちなみに、レモンライムミントがオヌヌメ
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:49:14.25 ID:1V5w/sGO0.net
ミンティアとフリスク、毎日半箱のペースで飲んでるけど、俺ほどのもんだとほんと気休め程度だわー
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:48:12.52 ID:y/XFm8HH0.net
(膜できない説もあるけど)牛乳のむなりブレスケアで直接胃からのにおいごまかせ
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:50:20.56 ID:yo+NAJjE0.net
12時前には寝なさい
そしてお菓子また菓子パンを控えるのです
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:53:44.51 ID:1V5w/sGO0.net
毎日3時頃に寝て5時間睡眠やね。
お菓子もつまみに毎日…ことごとく当てはまるな俺
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:50:47.55 ID:Dqtf1sij0.net
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:53:44.51 ID:1V5w/sGO0.net
もう口の中で口の臭さが実感できるレベル。
口に手を当てて息を確認する前には実感する。
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:51:05.67 ID:W/MvmdIU0.net
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:56:02.61 ID:1V5w/sGO0.net
おそらくお前は俺とともだちになりたくない。絶対。口臭のせいで。
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:54:21.65 ID:9+Mibr860.net
リステリンなんかより安価だしそもそも威力が段違いでいい
うがいから歯磨き舌磨きで12時間は歯がつるっつるだぞ
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:55:29.97 ID:W/MvmdIU0.net
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:57:54.27 ID:9+Mibr860.net
勿論そのままだと薬品が強すぎるから2倍から3倍くらいに薄めるよ
泡がたくさん出ると口臭が発生してる証拠だからチェックにも便利だぞ
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:56:51.88 ID:jhxsrwGB0.net
口臭が胃からくることはまず無いよ
第一、胃からくるなら口閉じてても鼻息だけで臭いはずだし、
お前の息は、肺から出てくるのであって、胃から出てるわけじゃないだろ
確かに、空腹時は少し口臭がでる事もあるが、
胃からくる強烈な口臭なんてのは、胃ガンしか考えられない
口臭は99%、口内雑菌による腐敗臭だ
食べカスなんかが口内で腐って、それが沈着して起こる
すぐできる解決策としては、歯医者で歯石を取ってもらえ
歯石がガチガチに固まって、たまってないか?
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:14:50.29 ID:A6+aYzCJ0.net
おまえそれ受け売りだろW
全く同じサイト見たことあるわW
ニンニクの場合は、ニンニクが消化吸収されて血液にまじり、血液は体全体を巡るから、口臭も体臭も出てくる。
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 23:59:59.76 ID:1V5w/sGO0.net
おいおいなんだよこれマジか?
俺まだ20代前半だぞ。ガンは考えたくもない…
歯石は1年前に取ったよ。
歯磨きは気を使ってるつもりだ。
口からくる臭いで肺が原因ってあるの?
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:03:52.07 ID:McZMITim0.net
ある
同じく、腫瘍系の病気の場合は臭う
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:01:27.45 ID:1CGxn4HF0.net
口臭抑えられるよ
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:02:30.65 ID:35YRYYg60.net
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:03:29.27 ID:NmPmwgjG0.net
重曹うがいなー
半年間続けたけど全く効果なしだったぞ
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:05:59.15 ID:35YRYYg60.net
うがいはしらん重曹で歯磨くって聞いたぞ
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:05:47.80 ID:NmPmwgjG0.net
いいんだな、俺、素直に1個1個試すぞ。
信じるぞ頼むぞマジで
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:16:36.81 ID:d3BZlu110.net
緑茶は口が乾燥するからダメらしいぞ
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:17:13.28 ID:rr1g6KKA0.net
でもカテキンがヘリコバクターピロリやっつけるんや
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:09:14.70 ID:ZDl2Xhek0.net
俺も口臭持ち
友達と話してたら夏なのに「なんか銀杏の匂いしない?」って言われたわ
リステリン紫が効くって聞いたんだがどうなん?
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:13:01.22 ID:ZvmbhoRa0.net
すぐに効果出なくても辞めるなよ?
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:18:45.47 ID:NmPmwgjG0.net
試しに、今後一ヶ月、野菜しか食べない、酒は一切飲まない、ってのを試してみようと思ったんだが1ヶ月じゃ短いかな
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:17:44.84 ID:HpevC8Oo0.net
う●こかドブか
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:20:30.18 ID:NmPmwgjG0.net
どちらかというとドブだな
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:20:25.94 ID:5cidIn4D0.net
下水って言われた事ある
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:20:11.37 ID:8/l5LaD40.net
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:21:54.72 ID:NmPmwgjG0.net
野菜だけ食っててもまぁ倒れたりはしないよな?大丈夫っしょ
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:22:34.81 ID:5cidIn4D0.net
花粉症?
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:23:21.49 ID:NmPmwgjG0.net
花粉症はなったことない。
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:27:23.20 ID:5cidIn4D0.net
花粉症・慢性鼻炎で口呼吸が癖になってる人は
口臭酷いよ
口呼吸=口が渇く→殺菌できずに臭くなる
牛肉は体臭が酷くなるから豚肉を少量、野菜多めに炭水化物(米)に黒ゴマかける
規則正しい生活と運動(主にマラソン)
俺がやってるのはこれくらい
110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:23:37.11 ID:T9Xfzrip0.net
本当かどうかは知らないけど
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:25:20.76 ID:8/l5LaD40.net
幻臭とか思い込みで自分で臭いと感じる事もあるみたいだからあんま気にすんな
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:24:17.10 ID:ymz680rP0.net
膿栓
膿栓(のうせん、Tonsillolith)とは、咳をした時などに喉の奥から飛び出してくることのある小さな球状の塊。
潰すと悪臭を放つ。
扁桃栓子(へんとうせんし)、また特に石灰化し硬くなったものは扁桃結石(へんとうけっせき)とも呼ばれる。
「臭い玉」という俗称も持つ。
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:26:08.34 ID:NmPmwgjG0.net
膿栓ってなんだよ…ここにきて初耳だよ
調べてみる
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:30:25.71 ID:NmPmwgjG0.net
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 00:31:51.21 ID:PSxh9EKz0.net
もう寝ろよ!
引用元:本気で口臭を改善したい

コメント