【悲報】20代女の35%が夫婦別姓を希望wwwww

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)10:57:24 ID:tFuH





2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)10:58:25 ID:oEjd
まぁ何の問題もなく選べるなら同姓でなくちゃいけない理由はそれほどないよ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)10:59:09 ID:nKSz
ワイは結婚できへんやろし関係ないわ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)10:59:57 ID:ShEh
ワイは結婚できるやろし関係あるわ

5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/06/23(水)11:01:31 ID:xUGy
別姓にすると嫁姑問題や婚家との関わり合いから逃げられる!っていう変な期待を持ってる女さんは多いで
たかが名字ひとつで嫌なことから全部逃れられるかいw
相手親には絡むことで老後問題などの利益が生じるってのにバカだなと思うで

だから別姓とか関係なく絡んでいく老人はいるし
オッヤと仲良くして欲しいという男も居るのになー

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:03:14 ID:faEy
>>1
なんでこれ若い女とじじいでアンケート取ってるん?
こんなん比較にならんやろ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:03:24 ID:0Ic3
そもそも苗字くらい自由に変えさせろや
聞き取りにくくて支障出るんじゃ


9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/06/23(水)11:04:20 ID:yKod
色々めんどくせー手続きの話じゃねーの(´・ω・`)?

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:05:08 ID:PkqG
苗字変えると色々面倒やししゃーない

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:05:14 ID:GZU9
同姓がこれだけ支持されてるのを喜べばええのにな

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:05:19 ID:BHw1
同姓のメリットがほとんど存在せんのやが
強いて言えば別姓だと子供の名字をどっちに合わせるか議論になるくらいか?


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:06:05 ID:ShEh
別姓のメリットこそ存在せんやろ
強いて言えば未婚のころの名前を名乗れるくらいか?

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:08:12 ID:BHw1
>>14
別姓のメリットは面倒な手続きが全部なくなるとか呼び方問題とかが全部失くなることやろ

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:09:09 ID:hJxc
>>14
夫婦同姓が前提の国なんて日本くらいやろ
つまり夫婦別姓のデメリットはほぼない

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:07:20 ID:hJxc
欧米みたいに佐藤花子が結婚すると佐藤田中花子になるんじゃじゃあかんの

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:07:34 ID:tFuH
因みにこれ1番保守的だった静岡県のデータな
他の地域は全体で見ても夫婦別姓賛成が多数


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:08:18 ID:DCWx
ハンコ議連とかは反対するんかな
苗字が変わるタイミングで1本は買い換えなあかんし

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/23(水)11:10:34 ID:PkqG
ちんさんにメリットはないやろな、まんさんにとってはメリットばかりや









夫婦別姓「選択制だから問題ない」は本当?




転載元:【悲報】20代女の35%が夫婦別姓を希望wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624413444/

コメント

タイトルとURLをコピーしました