1:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:13:59.71 ID: D2uOupCV0.net
ひえ……

6:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:15:43.76 ID: EZJlL3P50.net
そうはならんやろ
2:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:14:31.96 ID: D2uOupCV0.net
運転手視点

14:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:17:05.59 ID: Bh961yoNr.net
>>2
土の部分が広そうに錯覚するんかな
18:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:17:35.92 ID: IvYZWsng0.net
>>2
えぇ…
57:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:22:55.23 ID: k8HRZlyY0.net
>>2
どこの国も一緒やな
誰もが頭でっかちで問題をどう解決するかはわかってる
でも誰も当事者意識を持って実行しようとしない
4:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:15:03.50 ID: exVMjxmCa.net
外膨らんだらコースアウトとかマリカーかよ
5:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:15:07.99 ID: D2uOupCV0.net
日本ではありえんぞこんなん……
7:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:15:52.82 ID: NHpy1x+W0.net
わかりづらいんかな
8:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:16:10.03 ID: EvsNcHQoa.net
農道とかどこでもこんな感じじゃね?
9:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:16:15.24 ID: ei106A6I0.net
ヒュンダイは転落防止機構があるからここからちゃんと元通りに戻るよ
バランス崩した瞬間切り取るのはやめろ
33:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:19:09.16 ID: 0nPNsAENa.net
>>9
あそこからもとに戻るってヒュンダイの技術力やべーな
12:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:16:50.21 ID: Zb4IWOC10.net
田んぼの多い田舎によくある道やん
13:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:17:01.59 ID: pwOHjbOJ0.net
巴投かな
15:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:17:10.90 ID: GeFv7A6d0.net
一応日本でも何ヶ所なかったけ?
死亡事故もおきてたはず
20:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:17:59.02 ID: WGnDQMnwd.net
見えにくいしマンホールぽいのを避けようとして膨らむんかな
21:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:18:10.26 ID: eXKF6m6w0.net
草
22:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:18:11.47 ID: 6hGqLDzv0.net
田舎の田んぼ周辺とかこんなとこだらけじゃね?
若干深いかなとは思うけど
24:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:18:23.73 ID: L2r0CQlJd.net
あっちは右側通行だからな
48:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:21:26.00 ID: 6hGqLDzv0.net
>>24
そういう事か
2枚目の怖さわかったわ
25:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:18:29.39 ID: gVfXXaJt0.net
岡山のは警察が激怒して県庁に殴り込むのに直さないからな
すごいわ
26:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:18:33.88 ID: TyHGhyq70.net
なお岡山

30:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:19:01.13 ID: exVMjxmCa.net
>>26
これ出るとき半泣きやったやろなあ
31:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:19:01.92 ID: WGnDQMnwd.net
>>26
現代アートぽいな
34:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:19:09.65 ID: bxWAZmGpH.net
>>26
地面に埋まってるのかな
36:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:19:30.41 ID: FCPgv11/0.net
>>26
歩行者落ちるやろこんなん
43:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:20:31.67 ID: rVuYquuP0.net
>>36
岡山県人だけど歩行者はどこに用水路あるか知り尽くしてるから落ちたりはしない
49:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:21:43.07 ID: FCPgv11/0.net
>>43
マジか
出張者や旅行者は死ねるな
61:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:23:25.72 ID: OfMw5un70.net
>>36
歩行者も落ちるぞ
自転車も落ちるぞ
41:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:20:20.11 ID: axiHwgpd0.net
>>26
初見ごろしだよなあこれ
45:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:20:32.55 ID: Q0bjwOF20.net
>>26
なんやこれ怖
50:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:21:53.76 ID: 543pJVY80.net
>>26
自動運転不可能やな
52:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:22:14.18 ID: 948k0Tjn0.net
>>26
岡山人って頭マヒしちゃってるよな
危険な用水路がそこら中にあるのを当たり前だと思ってるし直そうともしない
59:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:23:19.75 ID: axiHwgpd0.net
>>52
蓋しようとすると怒るんやろ
27:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:18:34.86 ID: w588E1cga.net
韓国って日本と同じ風景やな
29:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:18:58.23 ID: 77VQK73v0.net
ガードレールつけろよ
42:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:20:24.84 ID: WqpvtWjU0.net
言うてもスピード出てない限り落ちんやろ
51:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:21:58.51 ID: MOudJODz0.net
岡山さんの前やとこんなの雑魚よ
これくらいやないと

53:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:22:30.84 ID: hf5gN7AX0.net
>>51
これもはや落とし穴やろ
54:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:22:36.01 ID: WqpvtWjU0.net
>>51
あかんやろ
56:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:22:50.29 ID: exVMjxmCa.net
>>51
酔っ払いやヤク中を自然淘汰していくシステム
62:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:23:30.05 ID: Sjz/cT7qd.net
はい用水路
58:風吹けば名無し : 2021/07/04(日)13:22:59.14 ID: ZUTKNJLh0.net
一本背負いの様な美しさがある
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625372039/


コメント