png-large

1えりにゃんφ ★2014/11/09(日) 18:51:27.89 ID:???.net

 岸本斉史による漫画「NARUTO-ナルト-」が、11月10日発売の「週刊少年ジャンプ」50号(集英社)で完結することを記念し、同作の連載が始まった「週刊少年ジャンプ」1999年43号のデジタル復刻版が、期間限定で無料配信されていることがわかった。
本日9日よりマンガ雑誌アプリ「少年ジャンプ+」上で配信中。

 15年前の1999年43号は、「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の最終回も掲載されている記念すべき号。
また「ONE PIECE」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「HUNTER×HUNTER」(休載中)以外は、すでに「週間少年ジャンプ」での連載が終了した作品ばかり。
さらに懐かしい絵柄の「NARUTO」の雑誌表紙や、アオリ文がついた「るろうに剣心」「ヒカルの碁」のセンターカラーなど、コミックスでは見られない雑誌ならではのお楽しみもばっちり収録されている。(編集部・井本早紀)

■デジタル復刻版「週刊少年ジャンプ」1999年43号掲載作品(※一部作品・記事ページで収録されていないものあり)
「NARUTO-ナルト-」<巻頭カラー/新連載>
「ONE PIECE」
「世紀末リーダー伝たけし!」
「ヒカルの碁」<センターカラー>
「ライジングインパクト」
「HUNTER×HUNTER」
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」<センターカラー/最終回>
「封神演技」
「テニスの王子様」
「シャーマンキング」
「I”s〈アイズ〉」
「花さか天使テンテンくん」
「明稜帝 梧桐勢十郎」
「ホイッスル!」
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
「ROOKIES」
「サバイビー」

http://www.cinematoday.jp/page/N0068003

3なまえないよぉ~2014/11/09(日) 18:56:23.92 ID:4J+KQRHA.net

封神演技がはじまった時、ジャンプ終わったなと強く感じた

29なまえないよぉ~2014/11/09(日) 22:23:40.95 ID:fof1hi7Z.net

>>3
俺は封神演義が終わったときジャンプの終焉を垣間見た

24なまえないよぉ~2014/11/09(日) 20:33:53.88 ID:xhKiMdYx.net

るろ剣最終回ってことは俺がジャンプ読むの辞めた時だな

4なまえないよぉ~2014/11/09(日) 18:56:44.70 ID:Gm7Z4too.net

冨樫だけがるろ剣に触れてるな
休みには敏感なんだろうな

冨樫 義博(とがし よしひろ、本名同じ、1966年4月27日 – )は、日本の漫画家。
『週刊少年ジャンプ』で活躍。
代表作『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』『レベルE』はいずれもテレビアニメ化されている。『幽☆遊☆白書』により1993年、第39回小学館漫画賞少年部門受賞。
『週刊少年ジャンプ』誌上において『HUNTER×HUNTER』を不定期連載中。

http://ja.wikipedia.org/wiki/冨樫義博

5なまえないよぉ~2014/11/09(日) 18:59:46.80 ID:rhGb2uBs.net

こうして見ると同一作者がいくつも人気作を出すのは難しいんだな

7なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:06:30.06 ID:prgXueEo.net

こち亀の表紙がエロかったけど

アイズの回想の方がエロかった

9なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:08:35.65 ID:v/2/KbJO.net

暗黒期を脱したあたりのころだな

10なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:20:50.11 ID:eygQMJEw.net

シャーマンキングと

ライジングインパクト

読むためだけに買ってたわ

11なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:25:46.16 ID:NJP+WgGP.net

サバイビーってやつだけ記憶にない

19なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:55:45.25 ID:raRcHF5y.net

>>11 熱血蜂漫画な。面白いぞ。

14なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:36:27.98 ID:YBqAvhVK.net

ナルト終わったら、

もうワンピしか読むの無いから

来週からジャンプ買うの止めて立ち読みで済ませるわ

15なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:41:34.02 ID:aP0mzdSH.net

I”sもこの頃なんだな

17なまえないよぉ~2014/11/09(日) 19:51:33.01 ID:WJirP397.net

NARUTO
なんだかんだ言って面白かった。
俺ももうマンガは卒業か。

23なまえないよぉ~2014/11/09(日) 20:22:10.31 ID:c5pBqeZO.net

ワンピース、ナルト、ブリーチは、
ケチ付けながらも読んでたが、
今のジャンプの連載はレベルが低すぎて
ケチ付ける気にすらならない。

28なまえないよぉ~2014/11/09(日) 22:05:52.10 ID:l8sJxIB5.net

暗黒期だった時の看板だったるろうに剣心が終わってから
地味にジャンプ盛り返したよな
ドラゴンボールやスラムダンクが連載されてた頃より真剣に読んでた
2000年代前後のジャンプが一番好きだわ

32なまえないよぉ~2014/11/09(日) 23:13:11.15 ID:IpPHEsUh.net

しまぶーが逮捕されて終了するまでたけしもいちおう目を通してたから
この当時のジャンプは全部読んでたことになるのかな
これ今だとライジングインパクトも地味に注目なんじゃないの。集英社的にはアレだけど

島袋 光年(しまぶくろ みつとし、1975年5月19日- )は、日本の漫画家。
沖縄県那覇市出身、血液型はO型、愛称は「しまぶー」。
世紀末リーダー伝たけし!』連載[編集] 『週刊少年ジャンプ』で連載された漫画作品『世紀末リーダー伝たけし!』(以下、『たけし』)は大人気となり、2001年に第46回小学館漫画賞児童部門を受賞した。
『たけし』連載当時は、高額納税者番付の神奈川県部門に掲載されていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/島袋光年

38なまえないよぉ~2014/11/10(月) 00:17:54.57 ID:BjcySKZT.net

>>32
はたして、近年、たけし完結編が連載さてたという事実を知ってる人は、どれくらいいるのだろうか…

33なまえないよぉ~2014/11/09(日) 23:31:16.29 ID:Bc+gxd7O.net

最近のジャンプの微妙なファンタジー系って大体の作画とか雰囲気がマンキンの下位互換みたいだなぁと思ってしまった
しかしイルカ先生良い人だな、この人が火影やればいいんじゃないか?詳しくは知らないから分からないけど

35なまえないよぉ~2014/11/09(日) 23:48:57.37 ID:QnejxLdt.net

こち亀の表紙が何故か分からんがエロく感じるな

40なまえないよぉ~2014/11/10(月) 00:39:17.87 ID:9lfyDSN5.net

最初の設定が一番大事だからな
それで話が広がるかどうか決まるみたいなとこあるんじゃね

42なまえないよぉ~2014/11/10(月) 00:40:58.59 ID:ClhoFFuN.net

るろうにってこの頃に終わったのか、もっと早いかと思ってた

45なまえないよぉ~2014/11/10(月) 01:55:41.33 ID:KSKMRuYz.net

ワンピこの頃すっきりしてんな
すごい読みやすい

47なまえないよぉ~2014/11/10(月) 02:28:42.97 ID:BjcySKZT.net

にしても、連載してる漫画がアニメ化作品だらけだなwww

48なまえないよぉ~2014/11/10(月) 03:01:21.25 ID:7GGlxdW4.net

主人公の能力がチートされると
なんか冷めてしまって読むのを止めてしまう

ドラゴンボールはブウ編になって止めた
ナルトはペイン編で終わってしまった

49なまえないよぉ~2014/11/10(月) 03:35:45.78 ID:p2fuIHSJ.net

もう十五年以上ジャンプみてないけど最終回だけ見るかなNARUTO
アニメを少年編しかみてないから多分全く意味不明なんだろうなw

51なまえないよぉ~2014/11/10(月) 05:55:11.59 ID:f4x4oAMw.net

20年前のが欲しい

52なまえないよぉ~2014/11/10(月) 06:01:59.57 ID:XhiklC3b.net

試しにダウンロードしてみたら絵も話もどれもが読みやすくてびっくりした
途中から読んでも面白いしどれも続きが気になってしょうがない
当時の編集って有能だったんだなと思うわ

53なまえないよぉ~2014/11/10(月) 06:12:36.45 ID:jVzAc0Ij.net

週刊漫画雑誌もゲームと同じで
中高の頃に読んでいたのが強く印象に残ると思う

今の中高生も、それなりに満足しているのかも・・・

50なまえないよぉ~2014/11/10(月) 05:34:06.71 ID:8zR+v/vj.net

今のジャンプは読み切りレベルばっかりの気がする

54なまえないよぉ~2014/11/10(月) 06:13:20.34 ID:Q6iqtFaB.net

このころのジャンプ神だろ

引用元:【漫画アプリ】「NARUTO」完結記念!「NARUTO」初回&「るろ剣」最終回、 「封神演技」等が詰まった1999年のジャンプを無料公開!