1風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:36:02.81 ID:vSWJFdn50.net

怪しい

2風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:36:19.56 ID:X2FAofzK0.net

さきにていねいにすてる

3風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:36:38.60 ID:c0/rOxkW0.net

謎肉好きやった

4風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:37:20.41 ID:6rCfBT5xK.net

エビ風だけどエビじゃない

5風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:37:59.37 ID:xnw9NtB0p.net

熱帯魚屋によく大型魚のエサとして売ってる

6風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:38:09.28 ID:/52i2Np10.net

あれ何で出来てるんだ?

7風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:38:42.88 ID:dsIhqqSfa.net

ウマァイ!

8風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:38:46.50 ID:dnE1x5q3o.net

エビの仲間ならエビだろ

10風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:39:11.77 ID:iPZUv6Wh0.net

エビを受け付けないワイもアレはパクパク食べるわ

11風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:39:14.59 ID:6XW1FZmH0.net

エビも謎扱いかよ

15風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:40:15.62 ID:8DEEBCwyK.net

カップヌードルの具材ってどれも闇が深そうなんやけど
ネギと卵くらいか

16風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:40:16.28 ID:gkBA7fgt0.net

最近卵が少なくなってる

18風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:40:59.32 ID:c0/rOxkW0.net

あのエビ?をエビアレルギーの奴が食べたらやっぱりアレルギー反応出るんかな

20風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:41:03.53 ID:t15BcdaKa.net

カップヌードルの中身で謎やないもんはないんやで

23風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:41:46.56 ID:llgFPMe+0.net

たまごきらい
謎肉と謎エビすき

26風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:42:13.30 ID:W8Q35AMh0.net

あれと肉と卵は先に捨てる

28風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:43:24.54 ID:dPlvlQCm0.net

謎たまごきらい 色がきれいすぎるやろあれ

31風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:44:19.47 ID:6rCfBT5xK.net

シーフードの謎カニカマもカニカマじゃない

37風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:46:41.34 ID:8DEEBCwyK.net

>>31
あのシーフードのタコっぽい具材も闇が深いんやろか

32風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:44:41.47 ID:KhfyEBl/0.net

すり身にして小エビ型に成形しとるんじゃないの
知らんけど

33風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:45:30.08 ID:BI9fyiLT0.net

むしろ麺以外全部怪しいわ

34風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:46:01.67 ID:KRs3En01K.net

インド沖で穫れるプーバランというれっきとした小エビだぞ

59風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:50:36.97 ID:IPd5bQzXE.net

>>34
サンキューマッツ

35風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:46:34.66 ID:dsIhqqSfa.net

カップヌードルとかいつ化学が生み出した謎

39風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:47:08.98 ID:TTvSp90+0.net

プーバランらしい

41風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:47:50.64 ID:KhfyEBl/0.net

ググったらそう書いてあるな
養殖してんのかな

スーパーでは似たようなエビは全然見ないし、他の食品でもなかなかめぐり合わない気がするけど、日本では獲れないエビだったりする? 日清食品株式会社に聞いてみると、 「これはインド西海岸の一部の海域だけで獲れる『プーバラン』という品種なんですよ」 と、広報担当者が教えてくれた。 はるばるインドからやってくる「選ばれしエビ」だったとは! http://www.excite.co.jp/News/bit/00091193378627.html

43風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:48:00.05 ID:BtfaDEph0.net

蓋開けたら中身全部捨ててからお湯いれるやろ普通

50風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:48:29.06 ID:TTvSp90+0.net

>>43
お湯を飲むんか?

45風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:48:10.65 ID:t15BcdaKa.net

カレー味の謎芋すき

53風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:49:16.28 ID:dPlvlQCm0.net

>>45
わかる
フリーズドライ感満載ですき

54風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:49:26.43 ID:GNELXRHDd.net

スープ飲み干した後に残る謎スパイスも怪しい

66風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:53:19.62 ID:HRnzkWc70.net

マックのゾンビーフといい勝負なんだろうが深く考えないようにしてる

68風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:53:58.89 ID:O7MTvRM70.net

あの海老が具の中で一番うまいんやが

113風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 05:12:36.61 ID:ZEbflaS00.net

たまにフグがはいってて毒に当たることがあるから気をつけるんやで

79風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:58:09.64 ID:dPlvlQCm0.net

疑心暗鬼になってて草

19風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/13(木) 04:40:59.72 ID:WdSZnC1Wa.net

ありがとうインド

引用元:カップヌードルに入ってる謎の小エビwwwwwww