ちくわとかいうくっそ有能な食材wwwwww

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:27:01 ID:2XT4WUVlu
カレー、味噌汁、ハンバーグ、おでん、すき焼き、炒飯などどんな料理にも合うユーティリティプレイヤーであり、なおかつチーズちくわなどのちくわを基盤としたメインになることも可能
ときにはローシ○ンとセットでオ□ホにも出来るという万能食料
養殖すべき

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:28:24 ID:J4x1HF2OU
おでん以外でちくわを食べない

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:30:12 ID:7gycv0bru
最後の二行はおかしなことになってる

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:31:25 ID:onPjL0yY5
ちくわ天を忘れてる(憤怒)
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:31:36 ID:LAwVETMsn
ちくわ大明神

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:36:00 ID:qlrNP5WX8
ちくわ単体でメイン張れるって磯辺焼ぐらいやろ

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:36:15 ID:MBkZLbpcc
料理界のセサル

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:36:26 ID:3tdwEdMRE
それにひきかえ、ちくわぶとかいうクッソ無能

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)15:37:07 ID:St6gcwdmF
食い物を粗末にすんな(マジレス

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)20:11:55 ID:NlCNM8GGF
きゅうり刺してマヨつけて食うとうまい

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)20:23:30 ID:oxQptlBDB
練り梅入れた奴うまンゴ

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)20:25:56 ID:jFLREdQzJ
ちくわにキュウリさしたやつは高校時代にマッマが作ってくれたお弁当のレギュラーやったわ

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)22:23:00 ID:6XauN7CmC
ちくわ生でかじるのうまンゴ

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)22:23:59 ID:ttxlzrAA6
磯辺揚げはどうした

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)22:31:53 ID:qtKb5h47a
カレーにちくわ???
なめてんのかてめえ

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)08:50:03 ID:0Pe9rJYdM
おでん軍だと主軸打てるのにな
なんでそれ以外だとパッとしないんやろ

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)08:59:36 ID:0qMmbvYvn
ちくわサラダ好き

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:03:24 ID:1N6tVBVIe
おでんぐらいやな

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:08:23 ID:HnlgXiTVr
うどん屋軍で4番サードちく天選手は外せない

33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:10:30 ID:FzrN0wIJU
ちくわをマヨネーズで炒めるのは一般的なオカズだと思ってたら数年前に違うと知らされた。
二十年以上思い込んでた…

34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:13:37 ID:HnlgXiTVr
>>33
なんやそれ美味そうやん

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:39:16 ID:FzrN0wIJU
>>34
お弁当や休日のテキトー朝ごはんにもってこいやで、油はマヨネーズのだけで足りるから簡単にすぐできるやで、味付けも不要。マヨネーズ加減のみでもOKや。色々工夫してもええがな。
マヨが嫌いでもなければお勧めや。やってみ。

熱が入ったマヨネーズ味が美味いんじゃ~

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:42:25 ID:HnlgXiTVr
>>36
ヨッメに頼んでお弁当に入れてもらうわ!
サンガツ

38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:46:39 ID:FzrN0wIJU
>>37ちくマヨ炒めの最大の利点は『楽チン』やから嫁さんの負担にはなったりせんと思うでー
ただフライパン焦げ付かせないようにね。そこだけな。

39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)09:50:26 ID:FzrN0wIJU
あ、ちくわは一口大~好みの薄さに切るんやで。一応言っとく。

さぁみんなもやってみるんや!

42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)15:26:56 ID:cMlvEtat5
何故ここまでちくわ天が揚がってない!(天ぷらだけにププッw)

43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)15:33:15 ID:a50vcqh3K
オーブンで皮がカリッとする程度に焼いて一味入れたマヨつけて食うの美味いンゴ

44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)15:43:17 ID:DmSK4HFFz
一品足りないときはよくお世話になるわ
シンプルにわさび醤油つけて食うのがすき

45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/11(火)19:25:16 ID:G3G1InJ7R
>>44
わかる
弾力ある太めの奴を薄めに切ってわさび醤油がぐう旨い

50 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/12(水)11:30:51 ID:Z3OG6CA6k
江戸時代は高級品だったらしい

若狭(焼)ちくわ
転載元:ちくわとかいうくっそ有能な食材wwwwww
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1415600821/

コメント

タイトルとURLをコピーしました