1:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:30:32.24 ID: WHGrlQ+xd.net
2:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:30:39.38 ID: WHGrlQ+xd.net
田舎怖い
3:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:30:46.67 ID: +w/rKxLad.net
ヒエッ…
4:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:30:53.62 ID: Hjwmg+scd.net
これまじ?
7:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:31:13.41 ID: BdokpkNbd.net
ワクワクするからやぞ
8:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:31:15.62 ID: erSP+Dtpd.net
なるほどなあ
9:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:31:26.74 ID: QV5/WVz7d.net
そういう意味があったんやね
13:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:31:43.62 ID: FyJbqrRwd.net
これは説得力ある
14:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:31:53.38 ID: O1ZLslpDa.net
のうりんのアニメでも流されそうになってたよな
17:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:32:05.09 ID: yd2RdBiId.net
怖すぎて草
208:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:53:51.89 ID: 1m/AVew00.net
嘘に決まってんだろ
どうやって他人の田んぼに水流すんだよ
21:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:32:22.00 ID: +dotoKai0.net
どちらにしろ馬鹿な死に方
28:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:32:59.53 ID: lFHY2Qsg0.net
事情も含めて田んぼの様子見に行っちゃダメやん
29:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:33:08.82 ID: dUmiJuOR0.net
はぇー賢くなったわ
31:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:33:24.55 ID: oWsZ1m10d.net
みんな総出で畑見張るんか
38:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:33:52.44 ID: OpPb4IXF0.net
他人の田んぼに水を流すやりかたを教えてくれや
55:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:34:58.16 ID: inQ8UujWM.net
>>38
ポンプをストローを吸うように吸い上げるとあとは自動で
74:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:36:21.05 ID: OpPb4IXF0.net
>>55
田んぼが溢れるレベルの水量をあんなんで流せるわけないやろ
232:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:57:36.92 ID: l+9+neYg0.net
>>38
自分の田んぼの栓をぬくと水はそこより低い田んぼや用水路に流れる。栓をぬくときに事故るんやろ
48:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:34:39.82 ID: T+WhBLuyr.net
農家やけど嘘やで
少なくとも全国的ではない
排出口が詰まってないか見に行って死んどるだけや
49:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:34:42.09 ID: y/zIy/zqd.net
管理する当番の人が怠ったら袋叩きにされるからやで
51:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:34:45.13 ID: /+fQoKc5d.net
そういう戦いがあったんやな
60:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:35:04.12 ID: 8AhOMbVga.net
そんな他の田んぼと密集しとる?
62:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:35:23.27 ID: sdFQmlA2d.net
>>60
知らんのかよ草
80:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:36:51.50 ID: I3q35Ujoa.net
>>60
隣に他所の人の田んぼや畑あるのって珍しくないで
63:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:35:27.87 ID: b+ZMClqW0.net
日照り続いたら自分の田んぼ以外の水止めるからな
農家のジジババは水戦争しとるよ
普段隣同士で会ったらニコニコ話してるのに
69:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:35:54.03 ID: +PYxLTnZ0.net
実家農家だがこんな話聞いたことない
77:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:36:44.45 ID: PEXA+dHD0.net
ワイも嘘だと思うわ
田舎だけど聞いたことない
82:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:36:54.51 ID: Qo3fKDpe0.net
隣の百姓に出くわしたら表向き「いやあよく降るねえ〜」とか探り合うのよな
85:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:37:24.42 ID: +bP7Gqn0a.net
エッチな妖怪が現れて溺れさせられるんじゃないのか
100:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:39:30.61 ID: s9CFhLHk0.net
畑の様子見に行く老人も同じくらい死んでるぞ
データも探せば出てくる
102:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:40:00.05 ID: Rnq3uh7u0.net
大雨予報続いてるから川の水抜いとけっ言われるけど
抜いといて雨が大して降らんかったら農家ブチ切れやからな
106:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:40:30.21 ID: RK9HUIAd0.net
自分ちの反対側の川の堤を切りに行くことはあったってジッジに聞いたけど田んぼは無意味過ぎない?
115:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:41:42.50 ID: 6b1Ttzt2r.net
はえー また一つ賢くなったわ
116:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:42:07.94 ID: wPAAG1xo0.net
本当にある怖い話
117:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:42:19.65 ID: fiECLr/Va.net
違うぞ
なんかテンション上がって見にいくだけだぞ
ソースはワイのじいちゃん
119:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:42:22.42 ID: Y5GL6RqOM.net
台風来たら全部の田んぼが水浸しになるんだよなあ…
123:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:43:25.76 ID: Rnq3uh7u0.net
>>119
用水路から溢れたらよその田んぼに逃がすもクソもないわな
126:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:43:57.95 ID: WC0b3rXJM.net
これもう信じるか信じないかの知能テストだろ
137:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:45:26.94 ID: L1bVPs330.net
youtubeで水戦争って検索かけたらマジやん
田舎の黒い人間関係が垣間見れたわ
141:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:45:58.91 ID: Zl69O3A00.net
普通にエンジンポンプとかで流すんやろ
想像力がないんか?
145:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:46:31.24 ID: 4kSt1myCd.net
田舎のクソジジイはガチでクソやからな
151:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:47:15.48 ID: IKBLLTNTp.net
見に行ってもどうにもならんのはみんな知ってるけど一応見に行ったって事実が必要なんだよ
162:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:48:39.68 ID: LT8CHT+j0.net
この前の台風は排水路のますにゴミ溜まって溢れたんやが
老害が流すため上でジャンプしてたわ
164:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:48:51.34 ID: 0b/TJP470.net
全員田んぼの様子見に来たらどうなるんや
168:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:49:29.60 ID: vYNBzAtb0.net
>>164
気まずい空気の中挨拶して改ざん
170:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:49:54.87 ID: gJNxX5HB0.net
ワイの実家、棚田のだから関係なかった
178:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)19:50:50.32 ID: G2qGWkP00.net
まあそれで死ぬなら自業自得なのは変わらんやん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628764232


コメント