ロシアのド田舎の建物wwwwww


1名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:41:54 ID:mGd

くっそかっこいい

4名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:43:18 ID:mGd

ちなみにスルグトっていうシベリアにある都市な

スルグト

スルグト(ロシア語: Сургут)はロシア連邦ハンティ・マンシ自治管区の最大の都市。
西シベリア平原の中央部に位置し、オビ川に臨む。
人口は約289,000人(2003年)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/スルグト

5名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:44:25 ID:bvc

最近の共産圏は未来っぽいな。

6名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:45:24 ID:mGd

もちろんザ・ロシアな聖堂もある

7名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:47:56 ID:mGd

無駄にかっこいい空港

8名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:50:07 ID:mGd

劇場もかっこいい

9名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:52:42 ID:mGd

ま、ほとんどが共産圏丸出しの田舎街なのですが

10名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:55:11 ID:G2L

周りにたくさん立ってるから田舎とは言えない

11名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:56:29 ID:mGd

みんなもロシアに行こう

13名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)22:02:44 ID:jkb

>>11
使える言葉がダヴァイだけじゃ
生きてけないな

12名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)21:57:14 ID:bvc

本当に共産圏って似たような町並みだよな。

14名無しさん@おーぷん2014/11/26(水)22:15:45 ID:bvc

ハルビンってやっぱりロシアの影響大きいよなあ。

ハルビン市

ハルビン市(ハルビンし、中国語:哈尔滨市、英語:Harbin)は中華人民共和国黒竜江省に位置する副省級市。
黒竜江省人民政府の所在地であり、黒竜江省の政治・経済の中心である。
市区人口は587.9万人、都市圏人口は1063.5万人の大都市である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハルビン市

16名無しさん@おーぷん2014/11/27(木)15:13:54 ID:QK1

>>1の2枚目なんか映画で見たことある

15名無しさん@おーぷん2014/11/27(木)15:03:26 ID:Als

わくわくするな

引用元:ロシアのド田舎の建物wwwwww