社会人になるまで知りませんでした…
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:30:40 ID:8le
教えてや
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:33:53 ID:fBQ
就活の時に教わったような気がするけど、弊社と当社の違いは思い出せんわ
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:36:49 ID:RKs
弊社は謙譲
貴社御社は尊敬やな
当社はなんや?
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:37:50 ID:A8D
弊社 (謙って)私たちの会社
貴社 あなたたちの会社
当社 私たちの会社
御社 (尊敬をこめて)あなたたちの会社
こんなイメージやけど実際どうなんや?
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:38:29 ID:Ckt
弊社→自社のことを指す
主にお客様相手にへりくだった言い方をする場合
当社→自社のことを指す
主に社内でのやり取りや、社外でも強気の交渉に出る場合などに使う
貴社→相手の会社のことを指す
主に手紙などで丁寧な言い方をするときに使う
御社→相手の会社のことを指す
主に対面などで丁寧な言い方をするときに使う
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:40:02 ID:A8D
へぇ~ 勉強になったわ
サンキューイッチ
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:40:44 ID:Ckt
クライアントにメールをする際も「当社」を使うことが多いみたい
まあ実際、これちゃんと使えてない人多いみたいだしそこまで気にしなくてもいいんやけど
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:42:00 ID:Ckt
ちなみにワイは客にも発注先にもメールよくするんやけど
最初に文章作るときになんて書けばいいかわからなくてネットで色々調べたんや(笑)
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:44:12 ID:Pk3
はえ~すっごいためになる…イッチは営業なんか?
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:45:50 ID:F87
貴社と御社は就活の時に覚えたわ
銀行系は貴行御行やったな
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:46:18 ID:Ckt
営業って言えば営業なんだけど、機械メーカーの部品販売部門で働いてるんやで~
営業スキルは不要です(笑)
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:47:14 ID:Ckt
銀行宛に御社とか言っちゃったらアウトなのかな?w
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:17:12 ID:gNJ
>>15
銀行…御行
役所…御役所
やろなあ…
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:47:46 ID:Yjk
御社!ホモスレやんけ!
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:16:30 ID:qHC
>>16
wwwwwww
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:18:21 ID:pLY
>>16みたいなセンス欲しいわー
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:12:22 ID:qBE
ワイ依頼されて企業の業務の改善提案するんやけど、プレゼンするときには当社って言うで
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:14:44 ID:Ckt
>>17
その方が自信あるイメージかも
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)18:33:26 ID:qBE
>>18
あ、当社っていうのはワイの会社のことやないねん
クライアントの会社のことやねん
改善提案を経営陣とか工場長とかにプレゼンする時に、貴社とか御社とか言わへんねん
なんかそういう風習あるんやろか
ワイの師匠とか同業者とかも大体当社って言うわ
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:18:36 ID:vm8
ちなみに病院とかは
貴院って言うんやで
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:23:26 ID:gjG
履歴書の志望動機に御社とか書いちゃあかんでー
てかみんな知ってるもんだと思っとった
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:25:08 ID:gNJ
話し言葉で御社ァ!
書き言葉で貴社ァ!
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)16:35:44 ID:dFQ
こういうマナー的なもんは教えてくれることじゃないし
学校で教えてくれたら楽やけどそれも違うしな
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)18:38:39 ID:KfD
嘘だろ
中学国語の敬語(尊敬語、謙譲語、丁寧語)で習ったじゃん
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)22:26:06 ID:wvb
「貴社益々ご清栄の段、お慶びもうしあげます云々」
みたいな定型文のヴァリエーション増やしたいんやが、何調べればええんや?
ビジネス文章の本とかみんな同じ様な例文ばっかりなんや
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)23:09:37 ID:aNY
そういう本あったような

転載元:弊社、貴社、当社、御社の違いが分からない奴wwwwwwww
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1418365815/

コメント