1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 00:54:06.96 ID:BUfhpU3g0
六本木ヒルズ
32階 賃料 192万円


敷金 4ヶ月
礼金 無
間取り 2LDK
専有面積 104.44m2(31.59坪)
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 00:54:49.45 ID:BUfhpU3g0
ラ・トゥール代官山7階
賃料 5310,000円
敷金 4ヶ月
礼金 無
間取り 1LDK
専有面積 501.24m2 (151.62坪)
セールスポイント
ゲートからエントランスまでの長さ約60mのアプローチは、様々な樹木の織り成す街路樹となって人を導きます
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 00:55:00.86 ID:mPc8UnAx0
4LDKとかだと普通に300万とかあるけど
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 00:55:42.45 ID:dVFtV6Hp0
家具付き?
グロブナープレイス神園町
都心にありながら、広大な公園に囲まれた希少な立地、深い緑に囲まれた眺望。周囲の喧騒から一歩離れた平穏と静けさ。
世界でも有数の大都市、東京の中心に生まれた格調と荘厳さを湛えた邸宅。
現代日本とヨーロッパのセンスが融合したデザインは、上質でありながら華美ではない、今までにない洗練されたライフスタイルを提供しています。
賃料3500000円
敷金14000000円
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 00:57:09.55 ID:wy9/CbEfi
うん、俺には全く関係のない話だった
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 00:59:31.81 ID:Zkeo5fGO0
わけあって高級マンションたくさん行ったことあるが
西麻布の霞町なんちゃらが一番豪華だったな
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:03:06.99 ID:Zkeo5fGO0
>>10の麻布霞町パークマンション調べたら75万とかだった
案外安いな
やっぱヒルズやミッドタウンみたいにミーハーな高層マンションのほうが高いのか
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 00:59:38.14 ID:NWnChp+X0
不動産スレとは珍しい
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:00:55.28 ID:eZb1j/ds0
つうか狭すぎ
マンション()
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:01:42.71 ID:Z9om+aXO0
東南アジアなら豪邸が建つレベル
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:02:15.46 ID:+QFhgSlI0
東南アジアなら月10万でプール付きの家借りれるんだっけ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:05:15.58 ID:VnW6j4Iz0
マンション()
アパルトマンじゃないっすか
ってか意外と安いんだな
孫正義とか柳井みたいな超リッチ層はどんなとこ住んでんだろ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:06:50.11 ID:eZb1j/ds0
>>18
リッチ層は一軒家だな
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:07:41.14 ID:Zkeo5fGO0
>>18
孫は麻布永坂町、柳井は中野に超豪邸持ってるよ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 01:25:02.35 ID:RhSwDuJr0
>>18
普通に大富豪は一軒屋とは別にこういうマンションを借りる
仕事のためにでもあるし付き合いのためでもある
どこかしら一箇所ってのは庶民の考え方
nigoとか六本木ヒルズの最上階借りてるけど倉庫にしてたしな
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:07:47.05 ID:1MpZuuYv0
俺のマンション2万5千円(`ェ´)ピャー
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:08:03.07 ID:Zd0d/0dJ0
きれいな家だな
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:08:54.97 ID:c7l5cvfBP
月100万超えるマンションて誰が何の目的で借りるの??
26 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] 投稿日:2013/07/26(金) 01:11:08.71 ID:45L9sCJ0P
>>23
知り合いにいるけど金持ちにとっては三桁万円は普通っぽいぞ
セキュリティしっかりしてるし需要はあるらしい
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:11:20.27 ID:VnW6j4Iz0
>>23
例えば年収1億くらいあったら、月100万なんて余裕だろ?
現実にはそれよりもっと年収がある奴がゴロゴロいるわけさ
格差社会って嫌だな…
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 01:27:04.25 ID:RhSwDuJr0
>>23
仕事上に必要な場合もあるし
押尾事件で有名になった部屋も住まいではなく付き合い用に下着会社の女社長が借りてたろ
ヒルズ族とかいってある程度固まってたのも仕事上の延長で交流の場所として借りてるのもある
金持ってる奴は持ってるからな
ちなみにヒルズは金あっても審査に通らないと入居できない
そういう意味でも選民思想のあるビル
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:11:02.59 ID:CG2Q2fYVO
来世で住みたいな
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:13:07.75 ID:wy9/CbEfi
芦屋で150万の一軒家借りてる人の家に遊びにいったことなら…
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:20:06.27 ID:ewxTQhKm0
そんなに広い家かりても遊びに来る友達がいない
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:22:05.88 ID:VnW6j4Iz0
豪邸で引き篭もるのも楽しそうだな
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:22:25.47 ID:hEtAlkAZP
うちは3LDKで4万です
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:27:32.55 ID:Zkeo5fGO0
年収5000万超えてきたら、普通に生活してたら使い切れないもんな
趣味があればつぎ込むかもしれないけど、特になければやはり衣食住だろう
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 01:30:24.75 ID:RhSwDuJr0
年収5千万の人はそれなりの仕事をしてるからそれなりの付き合いが生じる
そして5千万の人の周りには同じクラスの収入かそれ以上の人も集まる
すると持ちものから遊びから仕事として必要な経費から違ってくるから
結局余裕なく稼がざるを得ない状況におかれると思うよ
車ひとつとっても服ひとつとっても5千万の収入の人は非常に中途半端な位置だと思う
まあ俺は庶民ですけれどね
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:30:34.12 ID:Zkeo5fGO0
100万越えになってくると、今金持ってるかだけじゃなくて、
総合的に人間を審査されるらしい
某渋谷区のマンションでは嵐のMは審査に通ってSは審査落ちたそうな
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 01:33:39.29 ID:RhSwDuJr0
ヒルズもそうだよ
ちゃんとかたぎの仕事の定職がないと入居できないはず
その結果があの事件だから何のための審査なのて感じですが
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/26(金) 01:38:18.99 ID:nGV7AUp10
金持ちでもブルガリとか高級ブランドで覆ってる奴はまだまだだな
ブラックカード持ってたおっさんはただただ品質の良さそうなシャツと革靴履いてた
金持ちアピールしないんだな、金持ってて当然だから
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 01:41:53.81 ID:1+vgDrfMP
昔、知り合いで青山のマンション住んでる人がいて、部屋の入り口が11階なんだけど、部屋の真ん中に螺旋階段みたいのがあって、12階に行けて、そこも敷地内。
12階は出入口は無くて、スポーツジムっぽくなってて、でっかいプールとかもあった。家賃は150万くらいだって言ってた。田舎から出てきたばかりの俺は、東京怖いって思った。
転載元:日本一賃貸料金が高いマンション
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374767646/





![週刊ダイヤモンド別冊 新築マンション・戸建て 購入完全ガイド 2013年 7/27号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nLtWd8bHL._SL160_.jpg)


コメント