20代の貯金額調査→中央値は驚愕の二桁、56万円!若者の貧困さが洒落になってない件

1: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:07:39.86 ID:6Olt7cwv0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
お金が貯めたくなる話 http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/

二人以上で暮らす家庭の平均貯蓄額は1152万円!
うちにはそんなにない?ちょうど真ん中に当たる額は430万円です。
貯蓄がない家庭も2割あります。年代や年収別の貯蓄額をお伝えします。

年代別に、貯蓄のない世帯の割合、貯蓄の平均値、中央値を紹介します。

20代 貯蓄がない29.9% 平均値468万円 中央値56万円
30代 貯蓄がない24.9% 平均値382万円 中央値196万円
40代 貯蓄がない23.1% 平均値791万円 中央値360万円
50代 貯蓄がない22.2% 平均値1166万円 中央値500万円
60代 貯蓄がない20.9% 平均値1730万円 中央値850万円

ここでちょっと平均値の特徴について説明します。
● 11人の人がいるとします。うち10人が400万円、1人が3000万円を持っています。平均はいくらでしょう?
(10人×400万円)+(1人×3000万円)=7000万円
7000万円÷11人=636万円(小数点以下四捨五入) よって平均は636万円
極端に大きい数字が混じると、平均値は高い方に引っ張られてしまいます。11人のうち10人が平均値以下。
でも、11人のうち10人が400万円なのですから、400万円が普通というのが一般的な感覚ではないでしょうか?

平均値よりも、中央値に注目! 中央値は、数字を小さい順に並べていったとき、真ん中に来る数字のことです。
400万円の人が10人、3000万円の人が1人だと、いくらになるのでしょうか?
400万円、400万円、400万円、400万円、400万円、400万円、……、3000万円
ちょうど真ん中に来るのは6人目の400万円の人、中央値は400万円です。
この考え方で、最初に紹介した金融資産の額を見てみると、中央値は430万円になります。納得が行った方も多いのでは?

3: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:13:12.38 ID:MxXLxHG20.net
26だけど平均クリアしてるわ
凄いなおれ
交際費が掛からないからだけど

5: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:31:40.27 ID:EL/LV59g0.net
「貯蓄」は現金だけなのか、不動産や投資してる金額も含むのかでだいぶ意味合いが変わってくるんじゃね?
どっちだよ

214: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:52:38.59 ID:V9+4nBxP0.net
>>5
負債も入れるべきでは

7: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:34:40.69 ID:ZCan23ph0.net
30代で196万円とか絶対ないだろ。大半は現金だけで600万位は持ってるはず。

91: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 10:06:50.30 ID:57/xpbLE0.net
>>7
家買ったり学費払ってるんじゃね

8: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:36:23.45 ID:2+jcXN0d0.net
20代と60代は大学生と65歳以上を分けた方がいい

9: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:37:54.71 ID:ZCan23ph0.net
20代 200万円
30代 600万から800万円
40代 1500万程度
50代 3500万
60代 6000万

これくらいが平均のはず。

13: リキラリアット(禿)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:44:00.86 ID:cuY49Bvz0.net
>>9
40前半だけどちょうどそんな感じだわ

65: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:37:22.57 ID:cUOaUyXP0.net
>>9
いいとこ突いてるな。50になったばかりだけどそんな感じで増えてきた。

157: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 14:06:55.64 ID:6bXTTmP80.net
>>9
此に、相続がすんなり済んでたらもう少し上乗せ在るやろね

215: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 22:53:44.94 ID:V9+4nBxP0.net
>>9
ローンなければそんなものだろ

10: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:40:09.22 ID:t5z4hTQC0.net
生活保護狙いか
賢いなw

16: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:56:36.22 ID:+IuhwFAj0.net
中央値の十倍持ってて普通

17: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:57:38.92 ID:yp0JMN8H0.net
俺今年で31になるけど、貯金20万程度だわ

18: ランサルセ(家)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:02:47.95 ID:fMZ9rjqe0.net
若い頃は死んだら金は使えないって感じでバンバン使ってたけど子供出来るとそういう訳にもいかないしで貯蓄始めたわ

19: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:09:10.66 ID:XDYSSphM0.net
俺は今年で35になるけど貯金なんてしてない
手持ちで50万くらいあるけど、貯金ではなく所持金だわ
やばいかな

21: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:11:22.24 ID:0Rl2Z0rV0.net
>>19
給料何に使ってんだよ・・・

136: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 11:50:15.71 ID:/aSkKKog0.net
>>21
風俗とか?w

20: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:09:47.64 ID:qpJE44Zd0.net
20台、働いてないやつも多々いるが

22: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:13:06.87 ID:GtilfWV80.net
二十代は学生も入るしこんなもんなんじゃね?

34: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:42:33.75 ID:T/KYOum40.net
>>22
世帯の統計だから、学生は入ってないだろうよ

24: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:16:53.86 ID:qMdc5EmO0.net
33で1300万だ
貯金ない奴はその分だけ楽しい思い出もあるからいいんじゃね

25: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:19:52.37 ID:xr8KMod40.net
三年目 25歳 貯金300万だわ
今年からは投資にも挑戦して30歳には1000万以上は貯めたい

26: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:22:55.20 ID:tWk4XoPH0.net
金持ってない奴はバンバン使ってるんだろ
羨ましいわ
先が不安で貯め込んでるわ
というか家買ったらそれ以上に欲しい物がない

224: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 14:40:05.99 ID:eHfetSU+0.net
>>26
俺も家買って車買ってギター買って時計買ったら
ある日を境に物欲が一切消え失せた
あとは子供のために貯める一方だわ

225: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 16:32:45.80 ID:swBc9fOw0.net
>>224
俺はパソコンとブランドの服揃えたら物欲消えた
消費で得られる満足なんてそんなもん

28: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:28:04.89 ID:qAYOeIiD0.net
家なんかの資産があるのか、家族構成とかで全然変わると思うんだが

29: ファイヤーボールスプラッシュ(新潟県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:30:16.75 ID:LVt+pkAm0.net
資産のほとんど株にしちゃってるんだけど
円、株、外貨、金とか先物系はどんな割合で分散させるのがベストなのだろうか

180: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 19:37:48.21 ID:YdBj7Ojy0.net
>>29
年齢と定期収入と家族構成で変わるだろ
そんな事も想像できない無能ならあまり冒険しない方が良い
株も現物に留めておけ

31: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:33:04.84 ID:kWMotjWR0.net
保険や株を入れてない数字なのかな

33: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:36:09.76 ID:kWMotjWR0.net
どんなに底辺でももっとたまっているはず
数字がおかしい

35: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:43:56.85 ID:khnZ2qxX0.net
高卒、30代前半でパチンコで毎年100~150万負けてるけど貯金1000万こえてるぞ
独身だからだけどな

36: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 03:13:11.04 ID:+XKKy5Mr0.net
30代なりたてだけど800マソしか貯金ねえわ
それも実家暮らしで

お前ら貯めすぎだわ

38: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 04:23:18.50 ID:GzniEiIt0.net
世帯全員合わせた貯蓄だぞ

39: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 05:31:31.38 ID:EWAGJhyf0.net
おれだって二十代の頃数十万円だったし
みんなたくさん持ってるよな

40: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 05:33:36.52 ID:2tvTplO70.net
42歳
やっと100万円貯まったのだが

41: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 06:33:20.60 ID:yuTnlEEn0.net
やばいな30代だが貯蓄は90万しかないわ
有価証券は含み益有りで1000万超えてるけど

48: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 07:49:03.69 ID:ylz7PirI0.net
>>41
有価証券に振り分けすぎ。
半分くらい預金に移したほうがよいな。

45: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 07:19:36.14 ID:IqAvNAPq0.net
親と同居していなければ、その位だろうな

49: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:01:20.76 ID:eJcmjXM20.net
42歳独身今の貯金100万円

50: レインメーカー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:08:57.24 ID:iPcOLgPu0.net
30代後半だけど貯金は600万くらいだな
車と家のローンが合わせて2500万残ってるけど(´・ω・`)

51: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:16:30.08 ID:UklUZvCx0.net
33歳で貯金800万。
給料がクソ安い上に一人暮らしだから全然たまらない。
800万は親から貰った分だし。
多分40代になってもほとんど貯金額は変わっていないと思う。

53: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:22:27.75 ID:PAmnTtxo0.net
35で1500まん

うちの会社ではかなり多いほうだと思う
まわりは30前後で100万もないやつばっか

54: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:22:44.15 ID:G9+S6lQi0.net
40代自営だけど、あぁ若い頃苦労と努力しといて良かった。

56: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:25:02.16 ID:0SL/rNq70.net
30代は、収入は増えないくせに結婚や出産で家族が増えて支出が増えるから貯金は、出来ないのが現実だと思う。

58: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:28:53.87 ID:DWmuLc5H0.net
32歳貯金なし

貯めても将来使うことがない結婚もしないし(´・ω・`)

61: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:32:31.78 ID:UklUZvCx0.net
>>58
俺と同じくらいの年なのに貯金0かよw
老後のことを考えたら、少しは貯めておいた方がいいよ。
ヨボヨボの年寄りになった時、頼れるのは年金と貯金だからね。
で、その年金も俺らが貰う頃は2割カットされてるっていうし。
(その頃は3割くらいカットされてるかも)

59: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:29:10.25 ID:obWRvyQU0.net
所帯じゃなくて 世帯だと一人暮らし学生も入っちゃうじゃないのかな
動産と不動産 すべてなのか
なんとも言えないデータだと思うよ

60: 断崖式ニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 08:30:44.07 ID:zpajSVbFO.net
ちゃんと働いていれば良い

引用元: ・20代の貯金額調査→中央値は驚愕の二桁、56万円!若者の貧困さが洒落になってない件

コメント

タイトルとURLをコピーしました