1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)17:55:13 ID:TzF
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:04:57 ID:0Tu
35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:36:52 ID:olN
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)17:57:06 ID:z3c
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)17:58:12 ID:TzF
売り上げが思わしくなければ当然下げるよ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)17:59:03 ID:yaj
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:00:44 ID:TzF
俺が若い時は時給がどんなに安くても喜んで働かせていただいたもんだ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:02:02 ID:yaj
馬鹿じゃねーのwwwwww
今時こんなこと言う奴いるんだな。草はえまくるわ
そんな考え方だからバイト一人定着させられねーんだよ
経営者向いてないんじゃね?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:03:59 ID:TzF
お前が分かってないだけ
コスト削減は経営者として真っ先にするべき事だからな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:05:21 ID:yaj
うん、だから
お前はコスト削減のために時給下げるじゃん?
バイトの方はそれが嫌だから辞めるじゃん?
何が問題なの?
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)17:59:14 ID:e4j
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:02:51 ID:yaj
アホすぎる
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:03:03 ID:goX
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:07:31 ID:LZO
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:07:48 ID:qE5
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:12:36 ID:yaj
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:14:52 ID:Xn0
ガチで40代の無職引きこもりニートかもな
ゆとり世代ってもう上は28歳くらいになってるからな
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:15:55 ID:1CT
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:18:24 ID:SCz
その低賃金からさらに下げられるのは、向こうからすりゃ堪ったモンじゃないだろうね
しかも仕事量は下がる前と変わらないハズだからやる気を削がれるのは当然の流れ……
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:18:40 ID:WAx
単純労働は外国人に仕事取られて
日本人のコンビニ定員も語学スキル要求されるようになるかも試練
31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:21:28 ID:aRW
ほんとゆとりだわ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:22:46 ID:e4j
怒ると認めてる事になるの?人によるだけだと思うけど
33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:26:26 ID:Xn0
個人的にものすごく気になるんだけど何世代になるんだろ?さとり世代とか?
34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)18:27:59 ID:e4j
今言われてるのだとさとり世代だね
引用元: ・はあ……最近のゆとりバイトは贅沢だな

コメント