【悲報】カブトガニの血液、めっちゃ高く売れる

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:54:06.57 ID:mFQ6PFJB0.net
血液は1リットルあたり約15000ドルで取引されるもよう

no title

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:54:24.46 ID:4sW2ZxEU0.net
青色なんか

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:54:32.26 ID:WnntOVkx0.net
ファッ!?

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:54:51.10 ID:9emoKXwT0.net
ヒエ~~~~~~~~ッwwwwwwwwwwwwwwwww

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:54:54.68 ID:UPJJOaEy0.net
機械姦みたい

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:55:03.68 ID:4aYl2dWP0.net
なんやこれ?

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:55:40.04 ID:lDJr7XkP0.net
青の塗料とかにするんか?

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:56:39.02 ID:dKjyTkek0.net
>>17
確か薬の実験とかに使うんやなかったか

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:55:42.37 ID:Ukgcmq9c0.net
オーストラリア人はキレないのかな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:56:56.31 ID:XFMWXA6Ta.net
大学で習った知識で悪いんやけど確か医療分野では、感染症や新薬のテストにおいて、細菌のエンドトキシンを検出するためにリムルス変形細胞溶解物 (LAL) を用いた凝固反応が利用されているんやで
。血液は1リットルあたり約15000ドルで取引され、市場規模は米国だけでも年間5000万ドルに上るんやで。
年間の捕獲数は25万匹ほどで、全血液量の約30%が採取される。生産者は死亡率を3%程度と推定しているが、近年の調査では10-15%が死亡しているという結果が得られているんやで
]。血液量は1週間後には元に戻り、細胞数は2-3か月で回復することが示されているってワイは学んだ記憶あるわ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:00:30.94 ID:U5gKQ8Kv0.net
>>25
Fランのコピペレポートみたいなのやめーや

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:57:43.18 ID:/+ddM0+F0.net
日本のカブトガニは天然記念物だけど、アメリカのはいっぱいおるからな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:01:51.83 ID:FN7UvutP0.net
>>32
ファッ!?
これマジ?

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:02:31.93 ID:dkL3zLa20.net
>>70
日本でも食ってる地域あるんやで

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:03:19.77 ID:FN7UvutP0.net
>>73
それはあかんやろ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:05:16.47 ID:dkL3zLa20.net
>>80
場所によっては天然記念物指定やけどされてない地域もあるから

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:57:54.15 ID:NprzG+1q0.net
これってある程度採ったらまた血が作られるのまって採るって感じなのかそれとも一気に採って殺してしまうのかどっちなんや

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:59:28.05 ID:p1W2GUraa.net
>>33
3割だけ抜いてポイー

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:59:31.60 ID:HXdHzf8W0.net
>>33
海に返すんやで
なお死ぬ模様

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:58:32.87 ID:hS7jjXHRE.net
カブトガニ田んぼでよく取ったやで

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:59:12.95 ID:VULrLMu70.net
>>36
昔は腐るほどおったのに今やカエルすら見かけん

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:00:16.02 ID:FPpIMjIl0.net
>>43
それカブトエビちゃう?

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:03:03.69 ID:FN7UvutP0.net
>>55

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:58:58.85 ID:kMHwmqS/0.net
海に放流すれば殺したことにはならないらしい
なおほとんど死ぬ模様

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:00:08.42 ID:j1wAoFuq0.net
>>40
煽りカス並みの屁理屈やね

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 19:59:50.44 ID:lxvuBij80.net
適当に放流しても死ぬらしいな
ちゃんと獲った所に返さなアカンらしい

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:00:08.19 ID:ntsp9GNU0.net
食っても泥くさそうだよなあ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:00:27.56 ID:0DRLwlTT0.net
ベトナムかどっかでは食うんだよな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:00:45.40 ID:FwgO7jtzp.net
大きくなったタブトガニって甲羅持って垂直に持ち上げると
中身が千切れて垂れてしまうんだぜ
マジ気持ち悪い

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:01:37.31 ID:wH5QeB210.net
カブトガニって絶対宇宙から来てるわ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:02:49.82 ID:qWc6gL9X0.net
カブトエビってなんやったんやろ
昔は田んぼでアホほど見たけど今となっては全く見ない
まるでドラクエ5の子供時代の妖精編みたいな、あの頃だけの夢のようだ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:03:14.73 ID:5RT2BvKhd.net
ワイには身体の一部がどうしようもないレベルまで欠損させられとるように見えるんやけど海に戻してちゃんと泳げるんかこれ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:04:36.47 ID:BBERbHCK0.net
人間の血は400mlあたり18000円で売れる模様
牛乳や飴ちゃんで誤魔化されるなよ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:06:31.12 ID:0DRLwlTT0.net
>>93
献血って糞だわ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:06:37.01 ID:Uyu+CoFh0.net
>>93
今って日本で血を売る方法あるんか?

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/21(水) 20:09:10.98 ID:QjSXhC/K0.net
>>93
ちゃんと金払えばたくさん血集まりそうやな

引用元: ・【悲報】カブトガニの血液、めっちゃ高く売れる

【管理人オススメ記事】

【GIF】シュールなエロgifがおもしろすぎるwww【25枚】

【GIF】俺がおっっぱいの魅力をお前らに教えてやる【35枚】

コメント

タイトルとURLをコピーしました