どんな会社でも最低3年は勤めなければいけないという風潮

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/26(月)17:11:06 ID:68E
一理ない
ブラックに3年も勤めたら心身がぶっ壊れるで

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/26(月)17:11:43 ID:uWR
ほんとにやばいときは即やめた方がいい
時間の無駄

3 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/01/26(月)17:15:10 ID:MI7
ワイも1年半でやめてしもうたわ。現在資格勉強中。
そういう風潮が、社畜を追い込んで自殺につながるとおもう

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/26(月)18:50:02 ID:iPX
それは企業側の理論やと思うねん
新人雇うのには、求人出したり研修させたりして結構金かかるから、
最低でも3年勤めて元を取って欲しいって事やないか?

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)03:36:18 ID:ySB
転職したけど上司とそりが合わず、というかある意味基地だと思う上司だったので10月で辞職w。
今はネオニートしてるで。

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)04:10:53 ID:1Fi
春から就職のワイ、震える

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)04:44:20 ID:PJe
働く側も働く場所を選ぶ権利がある

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)05:04:33 ID:jwA
雇ってやってるんやから文句言うなってことやろ、知るか

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)06:45:03 ID:pda
次の会社もブラックかもしれないというジレンマ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)11:14:09 ID:ggF
大卒でブラックなんか考えられへん時代の言葉やろな

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)11:18:16 ID:yWE
一理無い
若い頃の1年、2年は大きい
若い頃は頑張れば道はなんぼでも広がるんやで

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)11:32:35 ID:4PP
退職金発生しないからね、しょうがないね

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)11:51:40 ID:kC1
新卒で10日で辞めたわwww

わろたw わろた…

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)11:54:10 ID:Cmu
いやマジで3年くらいやんないと合ってるかどうかなんてわからんぞ
最初の1年目が辛いとかみんな大体そうなんだから合ってないから即辞めるとか甘えにしか見えん

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)12:15:11 ID:3g5
>>16
仕事が難しいとか合ってないのはそうやけどイッチの言うブラックはそういう問題ちゃうで。
3年も続けたらマジで体が壊れる。ワイも5年間ブラックで働いたら1年近く療養しなきゃ社会復帰出来なかったわ。

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)12:04:20 ID:EOB
やめた後次の職場に3年は出来ますってアピールなんやろ

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)12:25:46 ID:m7c
然るべき理由があるなら辞めれば

新卒でまともな会社いけない奴が転職でまともなとこ行こうったってそう上手くいかないのは分かってるだろう

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)12:39:22 ID:kfe
初めて間もない頃は慣れない事が多くて仕事も人間関係も上手くいかないって事が多い。
これは時間が解決するからとりあえず3年頑張れって感じなんよ。

何年続けようが解決出来ない問題にぶつかったらすぐ辞めたっていいよ。
今はブラック企業って言葉も浸透してるし、面接の時に自分がいかにまともで会社がおかしかったかを社会人的に説明出来れば
まともな会社は受け入れてくれるよ。
それで落としてくるのはブラックだから気にせず面接受け続ければいい。

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)12:40:07 ID:qzw
働きたいやつだけ働けばいいのに
金配れよ

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)12:46:42 ID:Dlb
三年やればノウハウが得られるっていうのは他
確かにある

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)12:47:33 ID:qkI
三年働かない→すぐやめんちゃう
三年働く→もったいないな。なんか一癖あるんちゃうか

日本は転職にきびしすぎぃ~

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)
今野 晴貴
文藝春秋
売り上げランキング: 8,711

転載元:どんな会社でも最低3年は勤めなければいけないという風潮
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1422259866/

コメント

タイトルとURLをコピーしました