新幹線が増えて特急電車が減るのが悲しいンゴ

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)02:46:35 ID:2dA
北越がなくなる意味がわからんご…

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)02:47:42 ID:l3L
特急って響きがもう旅のロマンなんだよねえ

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)02:49:26 ID:2dA
トワイライトエクスプレスなんて「老朽化」なんてわけわからん理由で体よく廃止なんでじゃあああああががばばばばぐごpごごがlはごぎは;

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)02:54:11 ID:tFO
九州の特急はかっこ良くて好き

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)03:04:31 ID:wij
はくたか北越廃止で、直江津と越後湯沢は終わりの始まり
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)03:07:31 ID:l3L
寝台特急富士で九州まで行ったのが良い思い出。
もう乗れないんだなぁ。

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)03:08:57 ID:wij
次危ない子は誰や
実は踊り子って危なかったりするんか?
SPV踊り子だけあれば十分なんか?

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)03:39:15 ID:D8q
仙台行きスーパーひたちが廃止なった時はショックだった…

>>7
185系の置き換えがよく噂されるけど、公式発表等は今のところない。185系=鉄道車両界の山本昌

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)11:32:48 ID:JAc
>>9 中央線のE257よこせやっていつも思う
確かあずさとかいじに新車入れるんだろ?

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)03:17:16 ID:2dA
サンダーバードが真綿で首をしめられるようにじわじわと殺されてるんご…
富山県民にとってはもはや死んだも同然なんだご…

13 名前: 名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2015/02/08(日)09:52:26 ID:lLg
>>8サンダーバードは関西方面行くとき絶対必要やしへーきへーき

15 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/08(日)11:06:10 ID:Jnf
>>13
富山民は新幹線で金沢行かんと乗れなくなるんやで

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)04:13:11 ID:TPc
ワイ18きっぱー
静岡県内在来線が各駅停車オンリーに大激怒

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)04:21:54 ID:EyJ
そんなに急いでどこ行くんやろねぇ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)05:12:51 ID:zxl
安定のちばらぎ

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)09:53:49 ID:MMR
どうせ乗らねーのにこんなときだけ悲しんでんじゃねーよ

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)11:34:29 ID:FL8
特急で飲むポリ茶瓶緑茶ぐう美味かった(過去形)

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)11:40:13 ID:H9U
私鉄みたいに特急券不要の特急はJRじゃ無理やろしな
近鉄?伊勢ー名古屋or鶴橋間ではお世話になってるで(白い目)

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)12:29:44 ID:qyU
急行みたいに絶滅危惧種になる日がくるんやろか

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)12:30:59 ID:STp
>>19
チバラギとか四国には新幹線がこんやろ?
残るところには残るで

21 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/08(日)13:01:27 ID:Q1z
直通じゃなくなるのがめんどいなぁ
東北新幹線の盛岡開業みたいに劇的に所要時間が変わるというでもない

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)13:17:06 ID:IXz
北陸新幹線の歓迎のされなさは異常
実際、延長区間で得する地域って限られてるよな
寧ろ損する地域もあるくらい

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)13:33:35 ID:lyR
>>22
サンダーバードで北陸は大阪の領地やったのにな

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)13:40:47 ID:IXz
>>23
気の毒なのは高岡。
そこそこの規模の都市なのに、大阪からも名古屋からも東京からも
切り離されてしまったイメージ。

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/08(日)13:42:10 ID:ceN
言うても北海道に新幹線通ったら寝台特急は必要無くなるしなぁ
サンライズは四国と山陰で新幹線通って無い地域やし

26 名前: 北陸新幹線所要時間◆fnkquv7jY2 [] 投稿日:2015/02/08(日)14:30:27 ID:lWz
東京~金沢 2時間半(3時間50分)
東京~富山 2時間10分(3時間15分)
東京~直江津 2時間20分(ほぼ同じ)
金沢~新潟 3時間10分(3時間40分)※上越妙高から特急しらゆき
()は上越新幹線・特急はくたかを使った所要時間やで
上越妙高駅には最速達かがやきが止まらず、直江津駅からも信越本線で10km離れているから
上越市民にとってはただの値上げにしかすぎないやで

27 名前: 北陸新幹線所要時間◆fnkquv7jY2 [] 投稿日:2015/02/08(日)14:33:41 ID:lWz
>>26追記
金沢~新潟は現行は北越1本で行けたが、上越妙高で乗り換えが必要になったので
所要時間は短縮されるけど、かがやき全通過のため金沢~上越妙高は各停のはくたかを利用するため
効果はそこまでないやで。
かがやきが停車すれば少し変わる気がするのだが・・・

プラレール E7系北陸新幹線かがやき 立体レールセット
タカラトミー (2014-04-24)
売り上げランキング: 80

転載元:新幹線が増えて特急電車が減るのが悲しいンゴ
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423331195/

コメント

タイトルとURLをコピーしました