ここで読んでる奴は少ないかもしれんがまあ上げていく最初のおすすめは
「病原体レベル4」
ゴルゴ13シリーズで珍しくバットエンド要素を含んでいる話
最後のエボラに感染した猿がまた密輸されるのを見ると人間は将来病原体で人口減少してしまうのかと思ってしまう
どの作品もあんましいいエンドは迎えないがこの話はゴルゴが直接エンドに関与しない話でもある
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)22:53:49 ID:4vR
かなり離れたビルからビルの狙撃が印象にある
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)22:56:11 ID:Y9y
>>2
基本遠距離だから狙撃に印象残るものもあるだろうな
おれはゴルゴが人間味のあったりするところが好きだな
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)22:56:24 ID:aWe
和弓で人工衛星打つ話
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)22:56:28 ID:A5Q
気圧でドラグノフの射程からM16を撃つ話 なんだっけ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)22:56:53 ID:Y9y
>>6
「見えない軍隊」だな
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:08:00 ID:Y9y
次
「白い行軍」
ソ連の元スパイが日本に潜伏していてその息子が父親に復讐しに来る話
個人的に印象だったのはソ連人が満州でスパイしてる時の話のところとそいつの言ったセリフ
なにより戦争というものに負けると民間人はむざむざと強姦や略奪、虐殺されてしまう恐怖というものがよくわかる
「時として脅迫は最大の処世術になる・・・覚えておきたまえ・・・」
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:10:15 ID:SEX
アメリカのハンティングクラブのメンバーがゴルゴにケンカ売って返り討ちに合った話が好き
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:17:00 ID:Y9y
次
「老いた老師」
ゴルゴがクルド人からイラク軍の司令官の殺害を依頼される話
ゴルゴとクルド人老師のやり取りが印象に残ってる
老師がゴルゴにしつこくまとって殺そうとするが失敗してゴルゴから「お前に俺は殺せない・・・なぜならお前は臆病だからだ・・・」と言われる始末
ちなみにこの老師今回のゴルゴの標的を殺せる場面にいたにも関わらずビビって逃げて自分の腕を撃つというとんだ臆病者
ゴルゴが臆病と言っちゃうのにも頷ける
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:22:41 ID:U0j
牛乳の広告
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:30:32 ID:Y9y
>>17
「もう帰っていい・・・報酬はテーブルの上だ・・・」
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:28:56 ID:Y9y
次
「駅馬車の通った町」
ゴルゴが電車を待っているところを犯罪者たちに見つかって無法地帯の町に泊まる話
その街は警察官に復習しに来た犯罪者が支配していて町の住民は町から出ることができなくなっていた
その町にいた女が夜ゴルゴの寝るベットに来て助けを求めるが「関係のないことだ・・・」と一蹴するもセ○クスしちゃうゴルゴ
その女の頼みを受け入れたのか否か分からないが最終的に犯罪者を皆殺しにして町を去っていくゴルゴが印象深い
まあ皆殺しにしたのは自分を殺そうとしてきたからだと思うが結果的に女の願いどうりになるという
49 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/03/29(日)00:59:54 ID:C8g
>>18
全く同じ話が子連れ狼にもある
お薦めは海辺のコテージの話。オフの時のゴルゴの話も面白い
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:43:47 ID:Y9y
次
「タラントゥーラ=舞踏蜘蛛」
標的を暗殺したゴルゴは逃走していくうちに不気味な村に行ってしまいその村は悪魔崇拝している村で住民がゴルゴに襲いかかってくる話
正直このあたりをリメイク版アニメでやってほしかった
なによりこの話を見て俺はバイオハザード4の村を連想してしまった
最後は教祖を弓矢で殺して村を脱出するゴルゴ
割とこういうミステリアスな話も印象深い
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:52:54 ID:rF8
カラシニコフとゴルゴ13の話好き
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/28(土)23:53:12 ID:Y9y
次
「海底の豚」
ざっくりと言ってしまえばゴルゴがホオジロザメと闘う話
これもぜひアニメにして欲しかった
酸素ボンベをに2個用意していたが結局切れてしまい海底の沈没船に逃げ込み僅かな空気で呼吸するゴルゴ
沖縄に伝わるサメに襲われた時の鼻を突く戦法で難を逃れるゴルゴの戦いっぷりが印象にある
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:04:25 ID:k6C
次
「メジャー・オペレーション」
ゴルゴがジャングルにて米軍のゲリラ専門と戦う話
次々襲って来る兵士を日本の古武道で対処するゴルゴはかっこよかった
最後は蛇の巣でじっと待ち続けるゴルゴの忍耐強さは印象深い
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:08:47 ID:PBl
ゴルゴの出生もので河豚の何ちゃらみたいなタイトルのやつ。
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:10:57 ID:k6C
>>29
「河豚の季節」だな
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:13:16 ID:kph
日米コメ戦争と2万5千年の荒野好き
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:18:53 ID:k6C
次
「沖縄シンドローム」
今中国が沖縄がといろいろ騒がれているがこっちは大企業が支援した自衛隊が蜂起して沖縄を独立させようとする話
本州からも自衛官が飛行機で沖縄に行くことからかなりの戦力だったと思える
アメリカにとって沖縄がいかに最大の軍事拠点なのかわかる
なによりアメリカの政治家が「日本の平和ボケした軍隊」などと舐めてかかった結果マジで沖縄を独立させられそうになっちゃうという
最終的にはゴルゴが指揮したグリーンベレーにより最低限の被害で戦闘を起こさず自衛隊を確保できるというゴルゴの指揮能力の高さも良い
最後の自衛官の切腹シーンは印象に残ってる
35 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/03/29(日)00:20:10 ID:xWI
黄金の犬
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:31:54 ID:k6C
次
「禁じられた言葉」
ベトナムの帰還兵が戦場で仲間に殺される悪夢にうなされて陸軍病院に通うが実はその病院の院長の戦犯を隠すために使われた催眠術の影響だったが自殺に見せかけて殺されてしまう話
ちなみに同じ部隊にいたベトナム帰還兵も何人か同じようにうなされていたらしくこの院長から診察を受けた後ことごとく死んでいくというもの
黒幕は部隊の小隊長と当時部隊の軍医であった院長の仕業だった
なにより催眠術というものが少しばかり怖くなってしまった
ゴルゴが遺族から小隊長と院長の殺害を請け負うが狙撃すればいいものを相手がどうやって部隊の人間を殺していったのか殺害方法も確かめるためにわざと近づいて催眠術にわざとかかるゴルゴが印象に残った
こういう必殺仕事人みたいな話もまた面白い
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:33:30 ID:kph
よく話おぼえてるな
少しづつコミック集めていってるわ
OP微妙だったけどアニメ面白かったからまたやってほしいな(´・ω・`)
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:34:37 ID:lZ8
ゴルゴってその時の社会情勢も絡めて話書いてるからなかなか勉強になるな
41 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/03/29(日)00:39:50 ID:xWI
一射一生
ゴルゴの背後に対しての攻撃抑えた師範代凄いわ
43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)00:47:45 ID:k6C
次
「HAPPY・END」
ゴルゴっぽい主人公が出てくるベストセラー漫画の作者が自身の作品を終わらせるためにゴルゴに偽装死の手伝いを依頼するために自身の胸に銃弾を打ち込んでもらおうとする話
詳しく言えばベストセラー漫画を終わらせたいものの人気のため終わらせられないから自分を死んだことにしてしまえば漫画が終わらせられると思いまた新しい漫画を一から書こうとして
ゴルゴに偽装死の手伝いを依頼するも結局本当に死んでしまうというある意味かわいそうな結果になる
防弾チョッキを着込んで死なないようにしていたが漫画ファンのひとりが勝手に作品を終わらす作者を殺すために胸を撃ってしまったためゴルゴの撃った弾と同時に胸に行った弾が貫通して作者が死ぬというシーンが印象深い
ちなみにこの時ゴルゴは目の前に噴水がでてきたにも関わらず射撃を成功させている
50 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)01:03:52 ID:k6C
次
「熱砂の彼方に」
簡単に言えばマフィアのボスを殺す話なんだが
俺はこの話が一番好きだな
ゴルゴの子供に対しての優しさがにじみ出てくる
「しっかりしろ!しっかりするんだと!」と死にかけの子供に駆け寄って子供が「これで奴らを・・・」とダイナマイトを渡してそれで標的を殺害するゴルゴ
ちなみにこの子供は家族をマフィアのボスに殺されてるためダイナマイトを使って復讐しようとしていた
ゴルゴが子供に駆け寄るところがかなり深く印象に残ってる
内容もそう難しい内容でもなうえに読みやすい
52 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)01:09:45 ID:k6C
次
「殺人マニュアル」
インドのニューデリーでゴルゴと同じ手口の殺害事件が起こる話
当然ゴルゴは黙っている訳もなく現地の有能な記者に情報を収集してもらって自分の手口を真似ている奴を突き止めるが
これは笑ってしまうという意味で印象に残った
何よりラストのゴルゴが敵に反撃するシーンがドヤ顔してるみたいで面白い
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)01:12:49 ID:k6C
まだまだあるが眠いから終わるとしよう
暇つぶし程度に見てくれればありがたい
54 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)01:13:59 ID:MNA
乙~
読んだことないのは読んでみるわ
55 名前: 【38】 [] 投稿日:2015/03/29(日)01:14:13 ID:qwS
ゴルゴ読みたいんだが数多いからどっから手を出せばいいのか
57 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)01:16:05 ID:k6C
>>55
一話完結だから適当な巻から買っても読めるようになってる
60 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/29(日)09:48:31 ID:8kT
マニア好みのチョイスだな
転載元:ゴルゴ13でおすすめの話をあげるスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1427550714/
![ゴルゴ13 (187) 2015年 4/13 号 [雑誌]: ビッグコミック 増刊](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51D9v8DfxqL.jpg)

コメント