1 名前:それなり◆XonGXAywZYD. [] 投稿日:2015/04/24(金)09:49:26 ID:zE7
Jタウンネットの調査によると、子供の声を騒音と感じるかについて、関東や東北はうるさいと感じ、
関西は感じない傾向があることがわかった。
以下、本文より抜粋。
子どもの声を「騒音」と感じるか否か。
程度の差にもよるとはいえ、甲高い声に耐えられない、という人もいれば、
「子どものやることだから……」と大目に見られる人もいるだろう。
Jタウン研究所では、子どもの声は「騒音」だと思うか、都道府県別にアンケート調査を行った
(総投票数1709票、2015年2月18日~4月22日)。
(画像)

「騒音だ」の占める率を、各県ごとに0~30%、31~50%、51~70%、71~100%と4段階に分け、比較を試みてみた。
その結果を色分けすると、上のような日本地図になった。
色分けされた地図を見ると、「騒音だ」率が高い赤とオレンジの地域は全国に広がってはいるが、
東北に赤が集中しているのが目立つ。
また関東・甲信・東海の各県は一様にオレンジとなっている。
一方、「騒音だ」率の低い白と黄色の分布の中では、大阪など近畿エリアが目立つと言えるかもしれない。
詳細は下記ソースまで。
http://j-town.net/tochigi/research/results/204151.html
2 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/24(金)09:54:23 ID:ept
都道府県別とした背景が知りたい
3 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/24(金)09:55:00 ID:yxR
日本一の金持ち県富山は、さすが心に余裕があるな
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)10:01:26 ID:Efa
元々何も無い静かな地域はそりゃ近所で一日中騒がれるのは今更嫌だろうな
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)10:03:57 ID:uv5
住環境が違うからな。
既存住宅地に隣接してマンモス園なんかつくらんだろ富山はw
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)10:08:29 ID:uPS
程度問題だな。
夜中の2時3時まで大声でわめかれたらさすがに腹が立つが、
通常の時間帯に普通に騒いでるくらいなら全然気にならないぞ。
@埼玉
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)10:14:46 ID:K5h
そりゃ、少子化にもなるわな
11 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/24(金)10:19:43 ID:Ozw
家の前は袋小路で私道なんで車ほとんど入ってこないから、
毎日のように子供達が奇声上げて遊んでるけど
気にしたことないなー、環境音みたいなもん
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)10:22:51 ID:OOg
関西はそもそも全体的にうるさい
13 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/24(金)10:34:08 ID:acz
>>12
すんまへんな
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)10:56:36 ID:HRF
内心は正直ちょっとうるさいなーとは思うけど、子供だから仕方ないし騒音とまでは思わないかな
15 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/24(金)11:03:14 ID:xQJ
子供の声は雀やウグイスの鳴き声くらいにしか感じないなあ。
激しく泣いて、なかなか泣き止まない声を聞くと気になるけれども、
他はのどかな自然音として普通に聞き流している。
17 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/24(金)11:14:12 ID:sQE
子供が多い自治体がうるさいと感じてるのかと思いきや
人口1000人あたりの出生率ランキングと見比べると
なぜか都道府県別ワーストに君臨する
1位秋田、2位青森、3位高知
が高い
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)12:23:35 ID:Kzr
程度の問題だと思うよ
自分の子供ですらムキーってなったらそばにいて頭痛するもん
親なら耐えられるけど、赤の他人に理解を強制するのは良くないな
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)12:24:51 ID:14c
ちゃんと躾られた子供なら騒音みたいな声を出さないんだがなあ
ガキがガキを作るから悪い
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)12:32:32 ID:At7
ちゃんと躾けされたんじゃなくてその子自閉症か昔で言う精神薄弱者だと思う
近所に以前住んでいた子がそんな感じだった
普通の子供は周りと関わりあいながら失敗して人としての生き方を憶えていく
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)13:40:52 ID:Gcb
爆走バイクや選挙カーのが騒音だよ
子供は昼間だけだし、マンションでは静かにするように躾さえされてれば問題ないよ
おっさんのくしゃみよりよっぽど許せる
32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)13:51:25 ID:v9j
子供嫌いだからどちらかというと騒音と思う…
そんな自分でも、騒音と思う子供と微笑ましく見ていられる子と2種類いるなーと思うw
36 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/24(金)18:59:57 ID:LD6
程度とか時間帯とか頻度によるわ
近所の子供が遊んでる程度ならいいけど、
保育所の隣に住みたいかと言ったらちょっとね
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)20:52:43 ID:fIV
物には限度ってものがあるし
親の対応でも感じ方が変わるし
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)22:34:23 ID:zBE
無駄に金切り声を出し続ける子がいるんだけど親はほったらかし。
これはさすがにイラる。
40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/24(金)22:40:24 ID:3yc
スーパーマーケットで大騒ぎしながら走り回ってるガキはもの凄くうるさく感じる
幼稚園等で大騒ぎしてるのは気にならない
しつけの有無とか親がきちんと様子を見てるかどうか、が感想の分かれ目だと思う
転載元:【話題】子供の声は騒音か?関東、東北→「うるさい」 関西→「許せる」…Jタウンネット調べ[2015/04/24]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429836566/


コメント