1:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:33:25 ID:glU
26歳
事務職
23歳の時に鬱発症
今飲んでる薬はエビリファイとジプレキサ
絵は独学
2008年くらいの絵
百均の画用紙に描いてた





3:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:34:50 ID:gva
5:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:35:01 ID:Y3v
6:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:35:33 ID:glU
鬱の症状が出る前に描いた絵






11:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:36:09 ID:DMJ
ういはるー
8:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:35:54 ID:uOI
10:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:36:04 ID:gva
12:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:36:43 ID:CSU
16:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:37:58 ID:K4H
おなじく
14:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:37:43 ID:9XI
15:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:37:45 ID:veq
2012年以降どうなったのか
19:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:40:18 ID:glU
中学の時にいじめられてたので
そっちの気があるんじゃないですかね…?
エビリファイは美味い

20:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:42:17 ID:glU
自分から心療内科へ
その頃2011






22:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:43:12 ID:veq
23:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:43:28 ID:JgD
24:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:44:29 ID:glU
某投稿雑誌に投稿したけど載らなかった
ラフもあるよ


25:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:45:30 ID:glU
THE BACK HORNと
椿屋四重奏が好きなんだ
26:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:47:03 ID:glU
絵描くのがしんどくなってきた頃
エビリファイ処方され始めたのがこの頃








30:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:51:15 ID:veq
ジャンル詳しくないけど、
そういやこの当時ヘッドフォン娘が
創作系同人の間で妙に流行ってたな
音楽系に近いところではない人もやたら描いてた
28:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:48:32 ID:glU
二枚あるのとボツにしたのが途中なのは気に食わなかったから


29:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:49:39 ID:gva
31:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:51:38 ID:glU
本気で書けなくなってきた頃
少ないです




32:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:54:54 ID:glU
33:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:56:47 ID:glU
とりあえず良くなったような気がしたので
いっそ作風変えようかと思い始めた



初めて描いた雪風
なんか不安になる
34:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:57:45 ID:veq
37:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:59:17 ID:glU
手書くのは苦手です…
35:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:57:47 ID:glU







38:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:59:48 ID:veq
多分症状の波によるところだろうか?
36:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)21:58:29 ID:gva
39:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:00:16 ID:h96
保存していいですか?
45:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:05:04 ID:glU
保存して良いですよ
46:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:05:28 ID:h96
ありがとうございます
40:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:00:54 ID:glU


上手く描けたやつ

41:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:01:25 ID:uPi
42:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:01:53 ID:glU

43:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:03:55 ID:glU
ついに個人サイトを立ち上げてしまう
バナー用に描いた絵(両方不採用)


愛なんて最初からなかった ゼロだった という絵

44:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:04:23 ID:gva
2枚目何気にすげぇ
47:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:09:24 ID:glU
タロットカードの1で絵を描いてる

そして今描いた龍驤

質問あったら答える
48:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:11:35 ID:h96
49:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:12:58 ID:glU
26
52:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:21:41 ID:glU
話は出来てるので途中で終わってる

53:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:22:05 ID:glU
54:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:24:49 ID:DMJ
55:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:28:00 ID:glU
名前はしきみっていうんだよ
読み切りにするかシリーズ物にしようか悩んでる
56:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:35:25 ID:glU
死から逃れることはできないシリーズ って考えてるんだけど
第1話 金の力で逃れることはできるか?
第2話 科学の力で逃れることはできるか?
第3話 軍の力で逃れることはできるか?
第4話 どうせ人は死ぬんだから
第5話 しきみは裁かれてしまうのか?
こんな感じ
57:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:40:38 ID:veq
オン専でイベント参加の予定はなし?
58:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:44:46 ID:glU
イベント参加は怖いです
59:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)22:58:43 ID:DMJ
60:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)23:07:28 ID:glU

62:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)23:20:51 ID:MD4
63:名無しさん@おーぷん:2015/05/05(火)23:38:40 ID:glU

65:猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2:2015/05/05(火)23:39:55 ID:gva
66:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/05(火)23:55:12 ID:glU

4ページ目ラフ描いたよ
身体がきつくなってきた
69:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)11:16:32 ID:K1t
とりあえず漫画描いてる
五月中に終わらせたい

70:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)11:28:54 ID:K1t


人物描くの難しい
71:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)11:53:03 ID:K1t

とりあえず1ページ描き上げた
今日は調子がいい
78:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)12:21:03 ID:K1t
1コマ目と5コマ目は別の紙に描いたやつを貼り付ける
72:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)11:59:35 ID:K1t
73:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)12:13:18 ID:eJc
※クリックで閲覧できます。閲覧注意
82:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)13:26:07 ID:K1t
私の場合塗りがパステル調?になるみたいです
そしてこの絵を見て普通だと思った私は変わってるのでしょうか
77:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)12:18:28 ID:ESk
79:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)12:25:33 ID:NIS
80:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)12:29:18 ID:K1t
ネームじゃなくて本書き
4コマ漫画用原稿用紙に描いてる
画材屋で透明水彩買うついでに買った
漫画の描き方わかんない
81:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)13:20:23 ID:K1t

作画安定しない
83:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)13:42:45 ID:VQh
84:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)13:42:57 ID:K1t

疾走感?みたいな感じの絵が描けない
走ってこっち来ている絵が描きたいんだが
87:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)14:24:12 ID:K1t
ネタバレになるので写真は上げられない
もうすぐで第1話描き上がりそう
88:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)14:30:03 ID:ODL
89:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)14:40:19 ID:K1t
コマ割りとか解らなかったから
90:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)14:44:48 ID:Aa1
関節が動く人形買えばいいよ
どういう風に描けばいいか分かりやすい
んで疾走感は筋肉の線とか背景で決まると思う
92:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)15:08:37 ID:tKw
最近の流行りはデジタルだけど興味とかある?
93:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)15:11:43 ID:K1t

>>92
あんまり変わってないですよね…
デジタルはニコニコ大百科?のお絵描き掲示板に描いたことあります
94:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)15:14:40 ID:tKw
でも画力があまり上がらないのは基礎を勉強してないからでは?
例えば鉛筆デッサンでも陰影に関しての勉強をしたら画力は間違いなく上がると思うけど>>1は別に画力の向上を求めてるわけでもないのでは?
95:◆5UPf0JdsrQ:2015/05/06(水)15:19:38 ID:K1t
頑張っても絵が下手になってきてるから意味がない
あと副作用酷くて人並みに練習出来ない
96:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)15:27:08 ID:K1t
大百科の某記事に私の描いた絵が載ってる
病む前だけど特定されるの嫌だから言わないけど
97:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)15:28:30 ID:tKw
98:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)15:29:37 ID:NwV
なんだか自己顕示欲が強いのか弱いのかよくわからんなw
99:名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)15:34:41 ID:K1t
オフ同人はやってみたいけどイベント参加が怖い
メンヘラにはハードルが高すぎる
渋は某ラウンジの件があって嫌いです
104:名無しさん@おーぷん:2015/05/08(金)13:01:00 ID:0km
105:名無しさん@おーぷん:2015/05/08(金)13:30:17 ID:ts7
私も記憶内期間が半年ぐらいあるけどその時にえを買いてたこともないし、絵も見つかってないよw
102:名無しさん@おーぷん:2015/05/07(木)21:40:23 ID:cXD

コメント