ミニ四駆の肉抜きとか言う行為wwwwww

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:47:49.88 ID:oOPpEGEq0.net

あんま意味ないらしいからJBOYはせんでいいぞ

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:48:25.59 ID:unVa6sqxM.net

限界までやってた

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:48:43.55 ID:F+WZq7US0.net

意味ないどころか、途中で宙に舞う

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:48:22.61 ID:kzVO853r0.net

ピンバイス

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:49:26.37 ID:n/OFQC600.net

群馬のピンバイスウルフと呼ばれてたワイによく言えるな

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:49:28.10 ID:k5suM3XD0.net

でも肉抜きのおかげて
当時の小学生の工具の技術が上がったんだよな

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:50:03.17 ID:FZwNpEB90.net

タイヤも普通の奴でよかったりするん?

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:51:29.99 ID:RK5Hd/lW0.net

>>7
昔のやつ探してわざわざ干しタイヤにするのがちょっと前まであった

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:50:00.98 ID:H0D/56Mi0.net

タミヤ「小学館さんよろしく頼みますよ」

コロコロ「肉抜きで徹底した軽量化をしよう!モーターも冷えるぞ」

子供「ピンバイス(2980円)ください」

タミヤ「(ニッコリ」

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:50:27.91 ID:x8PCmAMx0.net

肉抜きしてるだけでこいつやるぞ的な雰囲気あるよな

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:50:37.78 ID:G6UvqtPt0.net

肉抜きはロマン

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:51:05.73 ID:YNio6P8p0.net

今はむしろウエイトで重くしてるんか?
昔にも重くするのあったけど

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:51:06.66 ID:t4VRpY2Ga.net

ワイ将、元々軽いスーパーアバンテを選択

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:50:06.68 ID:33pdNSnzr.net

肉抜きするくせにダウンバーストとか考える謎

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:51:17.57 ID:33pdNSnzr.net

ダウンバーストちゃうわダウンフォースや

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:52:45.45 ID:w/YaVDOvd.net

>>14
ガキのころトライダガーが速い印象あって
ダウンフォース強い=速いと思ってたわ

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:51:58.27 ID:NEg27Abi0.net

ダウンフォースとかミニ四駆じゃ意味ないやろ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:51:41.96 ID:F+WZq7US0.net

中抜きブームが頂点に達したタイミングで、大会コースにジャンプを加える畜生行為

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:52:01.93 ID:F+WZq7US0.net

中抜きじゃない、肉抜きや

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:52:09.31 ID:r95zOlDt0.net

45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:56:37.57 ID:33pdNSnzr.net

>>19
コース8800円か
パッパ感謝してるで

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:58:21.88 ID:k5suM3XD0.net

>>19
今みるとそんな高くないな
ボールベアリング1000円くらいしたイメージあったわ

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:52:31.64 ID:Lnbn4FQZK.net

今考えたらくっそ子供だましやな
ファイヤードラゴンやアバンテJr.の世代しか認めへんで

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:52:52.58 ID:ePO9kBuHp.net

肉抜きが楽しすぎて新しいのが出る度に買って穴開けまくってた
走らせる事はほとんどなかった

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:53:04.42 ID:ZNzWqBiKa.net

結局はモーターやで

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:53:17.52 ID:t4VRpY2Ga.net

今ってルール一杯ローラー幅広げるんやっけ

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:53:25.57 ID:BR/pxOpc0.net

意味がなかろと関係ない
コクピット部分肉抜きしてメッシュ張るまでは使命感でやるんじゃ

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:53:37.21 ID:Vhb7RnQP0.net

なんj民はフルカウル世代やろなぁ

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:56:51.71 ID:F+WZq7US0.net

>>26
ダッシュ!四駆郎(小声)

27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:53:46.52 ID:fPIEek3K0.net

ワイの友人は肉抜き中に指の肉まで肉抜きしてたで

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:01.53 ID:xm9WPp5f0.net

真剣にやってるやつに
じゃあもうシャーシだけで走れよwwwww

って煽るガキワイ

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:03.82 ID:RK5Hd/lW0.net

ミニ四駆も90kmくらい出せばダウンフォース発生するで
なお

30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:07.30 ID:i0Qhef4F0.net

肉抜きしてその分シャシー重くしたほうが重心低くなっていいんやないの?

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:25.32 ID:5GAlMKxSd.net

結果

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:35.96 ID:I552A95n0.net

肉抜きって言葉自体魅力的すぎた

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:45.78 ID:aiGY6w9R0.net

フルカーボンのミニ四駆とかあんのかね

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:55:46.72 ID:RK5Hd/lW0.net

>>33
シャーシはカーボンあるで
ボディはマシン売りたいからないやで

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:46.31 ID:hwxbSgp+0.net

ボク将竜王モーターを使って無双する

35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:47.07 ID:w/YaVDOvd.net

空気抵抗的にどうなんや?肉抜き

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:54.62 ID:m4Q59Ylq0.net

肉抜きで防御力が劇越智君
コースアウト=大破

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:56.97 ID:k5suM3XD0.net

幼ワイ「ヘッドライト付けるンゴwww」

38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:54:57.04 ID:Lnbn4FQZK.net

ハイパーターボモーターを
歯医者いくために貰った金でこっそり買ったンゴねぇ…

42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:55:55.78 ID:t4VRpY2Ga.net

>>38
タミヤ「これ使えないンゴ」

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:55:45.25 ID:ipuRgXLv0.net

ピンバイスなんかいらんかったわ
カッター熱してグサーよ

43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:56:20.55 ID:xm9WPp5f0.net

>>39
結構高いんだよな
ガキのサイフからすると

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:55:52.23 ID:6EOXxguB0.net

でも科学的思考と試行を養うよなミニ四駆って
オカルトをいくらやっても結果付いてこないから

51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:57:13.02 ID:RK5Hd/lW0.net

>>41
今がまさにその時代やね
子供もよう考えるようになっとるわ
ワイらの時代ならアホみたいなパーツ付けたりしてたしな

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:56:30.79 ID:S1eVBmuW0.net

タイヤのグリップ力www

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:56:45.22 ID:bxNuXNE5p.net

冷 却 フ ィ ン

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:56:46.22 ID:GPlFOY200.net

四駆にする必要性

48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:56:50.40 ID:FPR+WbI5r.net

逆に重くする奴なかったか

50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:57:11.76 ID:3mULvatE0.net

クラッシュギアやれ

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:57:28.21 ID:qo7y8bOi0.net

結局はモーター9 パーツ1
の欠陥オモチャやったな

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:58:58.68 ID:RK5Hd/lW0.net

>>52
今はモーター6パーツ4くらいになっとるで~

53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:57:36.31 ID:w/YaVDOvd.net

スポンジタイヤとか詐欺だったよなぁ
メンテナンスめんどくてほぼ効果なし

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:57:40.17 ID:Lnbn4FQZK.net

アバンテJr.とかファイヤードラゴンサンダードラゴンのワイ世代が初代ミニ四駆ブームなんか
もっと前があるんか聞いたことないやが

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:58:04.28 ID:FWdbW1MXM.net

今の公式戦は車検があるから無茶な肉抜きはできねぇよ

56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:58:20.19 ID:Vhb7RnQP0.net

ネオトライダガーを焚き火の中に置いて「甦れトライダガー!!」ってやったら普通に燃えて溶けたンゴ

ZMCとか嘘やったんやな

58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:58:32.05 ID:iiHUcz0w0.net

クリアボディをさらに軽くするやで

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:58:38.03 ID:f4syC34u0.net

まっしろけ嫉妬民見苦しいぞ

60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:58:45.05 ID:hwxbSgp+0.net

630円でウキウキで買ったスピンコブラが走らないと知ったときの絶望感

62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:59:09.78 ID:t4VRpY2Ga.net

抵抗少なくするためのベアリングの精度が悪く
最初からついてる奴のが抵抗低いって話笑えるわ

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:59:07.47 ID:ZV6JJ/s0d.net

今の三二四駆ってモーターからシャフト2本出てるんやっけ

63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/23(土) 16:59:07.19 ID:bPNBVMpQd.net

工具セットもタミヤだったよな あれは商売上手いわ コロコロも宣伝してたし

引用元:ミニ四駆の肉抜きとか言う行為wwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました