ティファール「電気ケトルでうどん作らないで」

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:29:36.52 ID:Y8b2LHCGa.net

ティファールの販売元は電気ケトルでうどんをゆでることについて、ティファールの販売元である「グループセブ ジャパン」の担当者は、こう話します。

「電気ケトルのこのような使い方は禁止事項です。本来、お湯を沸かすための製品なので、中にものをいれて沸騰させるとふきこぼれて、やけどをする恐れがあります。また、うどんの場合はでんぷん質の泡が出てしまいます。電気ケトルは蒸気を感知して自動で電源が切れる仕組みなので、でんぷん質の影響でこうした仕組みが機能しない可能性や、下に設置された電源プレートに付着して故障しかねません」

http://withnews.jp/article/f0160203001qq000000000000000W00o0401qq000012978A

関連記事:

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:30:06.71 ID:YOMOd6TYp.net

普通作らないんだよなあ

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:30:32.06 ID:DSpsme/a0.net

たまごに穴開けてあっためたら汚れるから嫌なんだよなぁ

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:32:04.65 ID:Tw0taesLa.net

どこの県民やろなあ

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:30:45.07 ID:Or8U88IS0.net

電気ケトルでおしっこ沸かさないで

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:31:20.95 ID:hqpiSzOE0.net

アメリカなんかやと書いとかんと訴訟やからな

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:32:35.95 ID:sqnSOKHXd.net

炊飯器でパン焼くみたいなノリ

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:32:43.83 ID:GEW7kKuZr.net

ゴメン、パスタ美味しい

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:33:18.80 ID:CMWrXzZ20.net

時短料理とかそっち系のアホがやらかしたのかな

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:33:41.95 ID:/3m7He/k0.net

沸騰させた後にぶち込めば問題ないんだよなあ

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:33:42.68 ID:+pA2n4dLF.net

ティファールでゆで卵作るの手軽だから好き

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:33:45.11 ID:199XHxY30.net

よく湯煎で温めて食うタイプのハンバーグに使う

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:34:31.46 ID:ENK+XG1ma.net

ラーメンはええんやな

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:35:14.42 ID:GEW7kKuZr.net

>>32
蕎麦もええぞ
蕎麦湯も出るしな

51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:36:30.98 ID:Xsw2N/K/0.net

確かにあれで麺調理できたら便利やな
水の量も合っとるし

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:36:36.28 ID:b4vP148z0.net

こういうのやりたいなぁと思ったことはあるしまぁ分かる

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:37:41.43 ID:W2VpE/6×0.net

発想で草生える

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:38:23.37 ID:NrpNyd1j0.net

市販の緑茶沸かしたら蒸気口から溢れてビビったで
うどんはもっとアカンやろ

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:39:46.83 ID:Mw+rOV9f0.net

ケトルで具がキャベツだけのシチュー作ったことある
ルー入れたあとはケトル動かなくなってよく煮えなかったわ
中洗って水入れたら普通に動いたけど

70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:41:38.43 ID:aLSIDJsR0.net

そんな使い方もできるんか

78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:42:35.73 ID:JQ21mPdF0.net

いうほど
うどん茹でるか?
レンチンでいいやん

85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:44:13.81 ID:nxf8SPAtd.net

うどん用ケトルいいんやないか
お茶の葉を砕いて抹茶にする機械より売れるやろ

88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:45:18.47 ID:dAhm4sis0.net

そもそも湯沸かすだけって中途半端すぎんねん
なんかプラスアルファつけろや

90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:45:37.36 ID:Mnu9im6sd.net

熱燗用で使用してるわ

97風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:47:15.42 ID:SYOaiXAld.net

これをビジネスチャンスと考えないティファール無能

106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:48:48.77 ID:WaSK3m3Oa.net

ああいう洗いにくいもんに水以外入れる気がしれん

111風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:49:07.01 ID:GTYlT0zY0.net

結局普通のヤカンさいつよってことで

117風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:50:24.38 ID:kO4ZL0mL0.net

炊飯器で色々作れるのにこいつ無能やな

121風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:51:24.09 ID:M11c2Kb7a.net

オナホ温めるのにいいらしい

69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/03(水) 15:41:33.94 ID:6kYf5DVr0.net

(´・ω・`)うどん専用ケトル作れば大儲けじゃね?

引用元:ティファール「電気ケトルでうどん作らないで」

コメント

タイトルとURLをコピーしました