昔の北海道の路線図wwwwwwwwww

1風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:05:05.82 ID:Fxw7uKM0

(絶句)

3風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:05:56.20 ID:0PgHSiBk

すげー

4風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:07:20.59 ID:Fxw7uKM0

赤字路線が多すぎる

5風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:07:39.76 ID:65a6aX8y

更に炭鉱鉄道も多数あった模様

6風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:08:04.67 ID:sZ5vkmql

本線・幹線以外に残ってるのは少ないんやろうなあ

18風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:12:37.30 ID:+psaAE9b

>>6
なお本線も消えた模様


9風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:09:47.87 ID:Fxw7uKM0

平成16って書いてあるからそのくらいの時かなこれは

10風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:10:25.92 ID:u4DVdlWV

天塩やたらあるな

13風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:11:28.32 ID:Fxw7uKM0

1983年

17風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:12:32.13 ID:ihEkhPhu

これ見ても全然>>1ちゃんが絶句してる意味がわからんのやけどどういう事?多すぎるって事?

20風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:13:18.33 ID:Fxw7uKM0

>>17
今と比べて多すぎるということで

19風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:12:43.12 ID:Fxw7uKM0

現在

27風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:14:49.69 ID:mCLoc+Zo

>>19
これ隙間はどうやって行くんや

36風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:16:20.77 ID:PI2A835n

>>27
レンタカーじゃね、基本は

24風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:14:05.49 ID:h9FKGITq

空白地帯多すぎィ!

29風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:14:57.34 ID:rVZ/0hqj

全く知らなかったわ

32風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:15:31.47 ID:Fxw7uKM0

81年もあった

38風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:16:31.11 ID:u1H42F8M

ちなみに海峡付近と札幌付近以外はほぼ汽車なんやで

39風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:16:46.05 ID:d9uvVEZU

昔はみんな車持ってないし高速道路ないし
炭鉱掘りまくりだったから採算取れてたんや

44風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:17:40.15 ID:iRrmiJ21

ロマンの塊やな・・・
こういうの調べて感慨にひたるの大好きやで

45風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:17:41.96 ID:W8ob7lly

エゾシカ「ワイもおるで」

46風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:17:47.40 ID:Fxw7uKM0

昭和39年

83風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:24:12.80 ID:LvuUkyon

>>46
都内かな?

88風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:25:46.14 ID:Fxw7uKM0

>>83
一方東京

99風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:28:42.42 ID:ulrEW0Q2

>>88これもうわかんねぇな

105風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:30:12.80 ID:iYZrnyhJ

>>88
地下鉄重なりすぎィ!

48風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:18:04.63 ID:lcpysDxJ

メガシティ北海道

55風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:19:50.75 ID:ffrzESvJ

ワイの持ってる昭和27年の地図やで

56風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:20:16.98 ID:W8ob7lly

すべての特急は札幌に通ずる

67風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:21:35.23 ID:WXVJbfbl

めっさ懐かしい、名寄本線沿いの親父の田舎思い出したわ

72風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:22:11.25 ID:Fxw7uKM0

営業係数ワースト

深名線(北海道)2901
白糠線(北海道)2872
美幸線(北海道)2804
万字線(北海道)2773
漆生線(福岡県)2651
室木線(福岡県)2540

86風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:25:18.33 ID:ZCjo+N+k

>>72 うーんこの

74風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:22:26.82 ID:Fxw7uKM0

胆振線(北海道)2432
富内線(北海道)2276
湧網線(北海道)2156
興浜北線(北海道)1997
上山田線(福岡県)1982
相生線(北海道)1866
渚滑線(北海道)1761

81風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:23:57.02 ID:K3VDYELJ

こういうの好き

84風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:24:50.69 ID:iYZrnyhJ

>>81
ラピュタかな?

95風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:27:41.81 ID:BTySdU2e

砂金にプラチナも採ってたからな

101風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:29:05.47 ID:ZX6JBVgn

これだけ廃止して未だに赤字のJR北海道とか言う会社wwwwwwwwwwwww
これ以上何を努力すればいいんですかねえ・・・

110風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:30:39.85 ID:zwOq0+G4

>>101
汽車燃やしまくるし、社長自殺するし無茶苦茶やでほんまに
冬なんて発展途上国並に乱れるのに
冬こそJRってCMやってたんやで

112風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:31:06.24 ID:arfaeiOh

北海道には1日に2本しか電車こない駅とかあるよな。

朝その駅で降りて、また電車乗るのに夕方まで待たなくちゃならないっていう。

118風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:31:46.68 ID:8FqNQBaC

>>112
1日上下1本ずつもあるで
しかも複数

119風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:31:55.08 ID:DD0eYjps

JTBの復刻版時刻表高すぎ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4533037259/

132風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:35:21.94 ID:Fxw7uKM0

JR東海

138風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:36:22.40 ID:7TgytCpY

>>132
名松線を廃線にせずに復活させるぐう聖やで

137風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:36:07.61 ID:TQdv7AFJ

大正義筑豊炭田の全盛期

141風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:37:15.61 ID:ljbj8q2G

敷きすぎぃ!

73風吹けば名無し2013/08/19(月) 22:22:16.56 ID:miLmf/ZI

わいの故郷の駅
昔からあったんやな~
感動した

引用元:昔の北海道の路線図wwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました