1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:54:03 ID:bMi
定食とかで有無を言わさずトッピングしてくるの嫌い
あんなん老害しか好まんだろ
2 名前:【484円】 [] 投稿日:2016/02/07(日)08:54:38 ID:B2u
しのごの言わずに食え
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:54:53 ID:R4a
らっきょでもうまい
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:55:12 ID:eJJ
たかが福神漬けごときにそこまで言うか
別にいいじゃんうまいじゃんあれ
5 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/02/07(日)08:55:12 ID:cK2
体脂肪気にしろ
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:55:13 ID:snP
残せばいいだけやないか
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:55:36 ID:EEA
定食で漬物がでるのはマジ勘弁
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:55:36 ID:E6v
CoCo壱で一番うまいトッピングは福神漬け
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:56:11 ID:wqH
味の変化を楽しむゆとりのないお子様舌なんだね
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)08:59:31 ID:bMa
避けて食えばええやん
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:03:20 ID:bMi
有無をいわさずトッピングしてくるほど需要はない
好きな奴はいても福神漬けがないとだめって奴はそんなにいないだろ
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:06:25 ID:iDI
トッピングしないで別容器で置いとけばいいんだよ
飯の上にのせて出されると飯が汚れるだろ
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:12:31 ID:bMa
>>12
カレー色に汚れとるやん
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:13:35 ID:iDI
>>15
カレーは食い物なんだから問題ないだろ
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:11:15 ID:RYu
大正時代に日本郵船の欧州航路客船で、一等船客にカレーライスを供する際に添えられたのが最初らしい、それが日本中に広まったみたいだ。
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:19:03 ID:9t7
元々別のトッピングがあったけど切らしちゃったんで福神漬け添えたら好評だったのが始まり
ってNHKでやってた
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:45:36 ID:9t7
>>20は>>14の船内での出来事
みたいに『妄想ニホン料理』の福神漬け回で紹介されてたと思う
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:47:46 ID:NXw
>>24
自分もそう記憶してた
読売新聞の記事だったかなー
売り込んだ人が「福神漬けは名前からしておめでたいから」ってゴリ押ししたとかなんとか
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:13:32 ID:bMi
避ければいいって言うけど
固まって添えてあるところはいいがぐっちゃぐちゃに福神漬け入れられると避けづらいんじゃ
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:13:52 ID:bko
福神漬けは旨い
ただらっきょ入れるカスはマジ許さん
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:18:21 ID:biU
福神漬けいらね
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:47:18 ID:wKg
らっきょはよう喰わん
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:49:43 ID:bMa
http://pando.club/post-1604
付け合わせが無いから福神漬ってわけでわなく
最初から福神漬使う気だったみたいやな
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)09:50:58 ID:bMa
酒悦が元祖だったとわねぇ
どーりで福神漬売ってるわけだ
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)11:04:57 ID:kfR
福神漬はカレーのときしか食べない
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)11:07:11 ID:I1X
福神漬けを添えるって事は昔のカレーは味が薄かったってこと?
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)11:08:35 ID:evV
近所に99%手作りがウリの定食屋があって結構うまいんだけど
福神漬けだけは市販品らしい
32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/07(日)12:33:22 ID:5Ma
生卵いれると美味しいって友人が言うんだがまじ?
転載元:カレーには福神漬けが必須というくそみたいな風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454802843/



コメント