マスコミ「どうして日本人はサッカー日本代表戦を見なくなっちゃったの」





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:38:19 ID:UXCn
ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景

W杯初出場を決めたジョホールバルの歓喜(1997年11月16日)での44.7%を皮切りに高視聴率を連発してきたが、
今やその右肩下がりに歯止めがかからない。来年のカタールW杯に向けて、9月2日に始まったW杯最終予選からアウェー(敵地)戦は
ついに地上波放送が完全消滅してDAZN(配信)のみ。
現状では、サッカー日本代表の「オワコン」化が急速に進んでいるといわざるをえない。

◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

数字は決して嘘をつかない―。13.1%というTV視聴率は、実力的には格下のオマーンに初めて敗退したことに匹敵する驚愕の数字だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3




2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:39:00 ID:ZGDv
人気が野球に回帰してるから

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:39:47 ID:QZEh
>>2
野球の視聴率も下がってる定期

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:39:50 ID:GjaY
ワールドカップとか見て幻滅したからやろな

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:40:55 ID:p8fP
13%あったらええやろ

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:42:37 ID:yZwk
 弱 い か ら 

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:43:05 ID:RzmQ
痛がり合戦おもんないねん

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:46:43 ID:4fsw
森保とかいう日本の恥

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:47:11 ID:uoNB
ワールドカップ出場が当たり前になってるからわざわざ見ないのでは
本戦の視聴率も下がってるんやろか

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:47:41 ID:09Ux
そら(日本のマスコミが貧困化してバラエティ的な作りしかできん上に放映権料すら買えないんなら)そうよ
ちゃんと金出してスポーツ見る層はDAZN観戦やし


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:52:43 ID:4fsw
>>10
マスコミって本田長谷部香川とかをロートルになっても特別扱いしすぎた結果
代表引退した途端金づる失ってどうすりゃええのかわからなくなっとるんよな

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:48:00 ID:8vp1
見ていてなんか面白くない

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:49:09 ID:JGzF
森保のサッカーはつまらん

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)08:49:36 ID:yZwk
ラグビーの方が見所あるし面白い

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)09:19:29 ID:8vp1
他に日本人監督おらんのかい

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)09:24:42 ID:6qal
ジョホールバルの歓喜
こういうのがうすら寒い

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)09:25:58 ID:4eLA
野洲と鹿児島実業の決勝戦みたいな試合見せろ

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)09:27:33 ID:Uo8g
めっちゃ高額になったから地上波で見れないんやろ

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/17(月)09:28:30 ID:6yXl
やっぱスターおらんとダメなんやなぁ









「言語技術」が日本のサッカーを変える (光文社新書)




転載元:マスコミ「どうして日本人はサッカー日本代表戦を見なくなっちゃったの」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642376299/

コメント

タイトルとURLをコピーしました