ボカロがオワコンって言われてるけどさ

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 14:46:00.111 ID:9cbCXu+20.net
むしろこれからまた伸びていくだろうことは容易に想像できる
アクセスは一時期に比べれば減ってるけどシーンとしてはかなり面白い
ということを解説していく
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 14:48:24.734 ID:OSlktlQe0.net
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 14:56:18.903 ID:9cbCXu+20.net
本当の中高生が叩くって思ったより少ない
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 14:54:12.984 ID:9cbCXu+20.net
今回はそれ以降の話をしていく
カゲプロの流れも終わり、再生数が一気に減った2013年から2014年以降
ボカロはどうなっていったのか
そして今の現状
これからのボカロシーン
この3点を語って生きたい
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:07:04.758 ID:9cbCXu+20.net
その中から人気の作品が生まれる
人気になった作品に類似したり、模倣しつつオリジナリティを出すものが出てくる
その作品も人気になる
という流れで、ボカロシーンは作られてきた
これはどの芸術文化も同じだと思うが、ボカロシーンはそれを
「企業側ではなくあくまでリスナー側が作っていた」
という点に特徴がある(企業の力によってそう思わされていたのではという意見は今回は除く)
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:11:55.472 ID:9cbCXu+20.net
①めまぐるしく動く動画の構成
②難解で理系的な歌詞
③高いクオリティを誇る絵の複数枚使用
これが2014年以降大きく変わっていく
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:22:24.976 ID:9cbCXu+20.net
激しく畳み掛けるロックより、ミドルテンポで雰囲気を重視した楽曲
このふたつが、2014年から現在まで続く
「ボカロシーンのひな形」と呼べるものであると言えよう
参考動画
orangester イヤホンと蝉時雨
Crusher-P ECHO
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:32:54.905 ID:9cbCXu+20.net
「ボーカロイド作品初投稿」の動画が伸びるということが起きていた
参考動画
ナユタン星人 アンドロメダアンドロメダ
caco-2 セカイセイフク
hano Be Myself.
いずれの作品も、2015年に投稿され、年内に殿堂入りを果たしている
orangesterを筆頭に流行したひな形を使った作品があまりに多かったため
「VOCALOID処女作」という下駄を履かせた作品がその中で浮いてきたのだと私は考えている
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:25:02.542 ID:KyLXNjxSa.net
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:33:45.004 ID:9cbCXu+20.net
次レスで触れようと思います
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:50:16.046 ID:ZZMP38F/D.net
カゲロウプロジェクト
『カゲロウプロジェクト』は、音楽家のじん(自然の敵P)(以下じん)によるマルチメディアプロジェクト。
じんが2011年から発表している楽曲に加え、2012年に楽曲で描かれる物語を題材としたじん自身の執筆による小説、じんの原作を元にした佐藤まひろによる漫画が発表されている。
また、アニメ化の企画も決定し、2014年4月〜6月まで『メカクシティアクターズ』を放送した。
楽曲のボーカルには、IA、初音ミクといったヤマハの歌声合成技術VOCALOIDを使ったボーカル音源を使用している。
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:57:22.669 ID:9cbCXu+20.net
ブームはもういらないと思ってる
こっちも迷惑
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:59:52.281 ID:ZZMP38F/D.net
人気あった方が投稿する人も増えるだろうし、良いと思うけどな
今ボカラン見ても同じ曲ばっかでつまらんわ
ぼからん
VOCALOIDランキングの略。
通常は週刊VOCALOIDランキングのことを指す。
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:04:49.192 ID:9cbCXu+20.net
ボカラン面白くないよねー分かる
私はカテラン漁るか、タグ検索してる
人気は欲しいけど、カゲプロみたいな人気はいらないと思う
「カゲプロは聞くけどボカロ自体は聞かない」
とか、意味ないし
そしてそういう人が大半だったのがカゲプロだし
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:12:12.642 ID:ZZMP38F/D.net
俺はカゲプロのアニメもミカグラのアニメも脳漿の映画も見てないし、ボカロの小説も読んだことないけど、こういうのが流行ってた時期が一番楽しかったわ
あと歌い手のせいでオワコンになったとかいう意見もあるけど、俺は少しでもブームが来てくれるなら全然構わないと思ってるw
じゃないとボカロまじでオワコンなるんじゃないか
脳漿炸裂ガール
『脳漿炸裂ガール』(のうしょう さくれつ ガール、英題:NOU SHOU SAKURETSU GIRL)は、れるりり(当社比P)による日本の楽曲。
及びこれを原作とした小説、映画、漫画。
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:15:44.307 ID:9cbCXu+20.net
まあ面白かったよねwww
米津が売れてもそこからボカロにっていうのは無さそうだし
小説もアニメもやりまくったし
とうとう脳漿で映画までやっちゃって
もう新しい畑自体が無い気がする
米津玄師
米津 玄師(よねづ けんし、本名同じ、1991年3月10日 – )は、日本のミュージシャン、シンガーソングライター、イラストレーター、ビデオグラファー。
徳島県徳島市出身。O型。所属レーベルはユニバーサルシグマ。別名義はハチ。
第57回 輝く!日本レコード大賞にて優秀アルバム賞を受賞。
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:19:54.618 ID:ZZMP38F/D.net
Mステに初音ミクとか、紅白で千本桜とかみたいに、一般的に広く認知されないと、ブームはまず来ない
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:51:55.328 ID:tKNwBYrx0.net

2007年 黎明期
2008年、2009年 成長期
2010年、2011年 全盛期
2012年、2013年 全盛期~衰退期
2014年 末期
2015年 オワコンの向こう側
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:53:57.822 ID:9cbCXu+20.net
DECO*27 ゴーストルール
を筆頭に、次々と次世代を担うボカロPが今も投稿をし、
もうすでに殿堂入りを果たしている作品もある
Task キドアイラク
テレカ 彼女は死んだ
2014年に固められたひな形を傾倒しつつも
Taskはキャッチ―なノリとキュートなラップ、テクニカルで耳心地の良いギター
という楽曲自体のノリ
テレカは重厚な音と、徹底した外面描写による冷たい詩世界
という世界観重視の作品
をそれぞれ展開しており、今後の活動が非常に期待される
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:56:50.985 ID:9cbCXu+20.net
言いたいことは、
再生数こそ減ってるけど
楽曲の良さ、洗練さ
そしてシーンの熱さははむしろ今の方がレベル高いよってことでした
また新たなスターが出てくることを祈る
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 15:59:36.369 ID:CNQbB8Aca.net
久しぶりにボカロ曲でハマった
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:03:01.621 ID:9cbCXu+20.net
分かる
この人自体のデビューは2014年ごろなんだけど、「彼女は死んだ」で一気に覚醒した
ってかVIP出身だよww
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:06:51.667 ID:CNQbB8Aca.net
どういうこと?
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:13:49.641 ID:9cbCXu+20.net
2014年に、安価で歌詞を募集して作った曲が一日ちょっとで殿堂入りしたんだよ
テレカ サッフォーへの賛歌
これはめっちゃ話題になってた
いろんなところでニュースになったから
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:22:34.848 ID:9cbCXu+20.net
例えばさっき出たテレカの彼女は死んだは好きだけど
ボカロP自体には興味ない
って人は増えていると思う
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:04:23.096 ID:v/+XD4wea.net
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:05:28.277 ID:9cbCXu+20.net
ぼからんマジでオワコン
毎週、再生数10000も行かないし
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:09:04.048 ID:v/+XD4wea.net
だいたい予想はついてる
日刊の方がいいかな
あっちは1度1位取ったら除外されるんだっけ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:11:01.030 ID:9cbCXu+20.net
そうだね
日刊はその分良心的
あとは、ボカロノビスは良いよ!
ボカランと違う集計方法だから、新しい曲がどんどん出てくる
VOCALONOBIS
VOCALONOBISとは、VOCALOID曲にて「当たり曲や埋もれた良曲を発見するためのランキング」である。
製作者は_Gissy氏。
http://vocalonobis.com/
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:14:53.618 ID:v/+XD4wea.net
ほうほうその情報はありがたい
それにぼからんって
あのなんJネタで再生数ゴリ押ししてる動画ひっかかりそう
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:18:41.081 ID:9cbCXu+20.net
あれなwwww
曲自体は良いと思う
荒らされる前から聴いてたもん
ボカランが○○回載った動画は除外とかするだけでもだいぶ変わるんだけどね
でもカテランもほとんど同じようなのばっかだしなあ
と思い、新しい流れもあるって知ってもらいたくてスレを立てました!
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:22:39.159 ID:v/+XD4wea.net
やっぱり何度も載ってるのかww
そのシステムのせいで千本桜やうろたんだーがしつこく残ってた思い出
なんか久しぶりに見たい気持ちが強くなってきた
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:26:58.606 ID:9cbCXu+20.net
ゴーストルールが、ボカラン連続一位の記録を抜くのでは!?
ってところであれが一位になって阻止されたのが今の流れ
工作員も狙っていたと思う
千本桜今も載ってるよww
1000万再生されて拍車かかってる
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:30:09.854 ID:v/+XD4wea.net
そりゃ作者にとっては災難だ
あの工作もマイリス2万くらいまで頑張れば
パッと見で普通にいい曲なんじゃないかと思えそうなのに
再生数だけ飛び抜けてるからダイエット広告並みに怪しさ満点
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:33:19.308 ID:9cbCXu+20.net
噂だけど
マイリスの工作は今の時期難しいとか
理由はMMD杯による工作対策のため
だから工作の出来る再生数、コメント数しか水上げできないんだと
週刊誌レベルの話だとおもってくれw
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:19:29.617 ID:v/+XD4wea.net
なんか変な実写PVの時点で期待できそうな出来には見えなかったけどどうなったんだか
それに聖槍も実写化とか聞いた
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:25:17.593 ID:9cbCXu+20.net
映画見たよ!
ボカロは特に関係なかった
・主人公が女の子二人(曲がボカロ二体使用のため?)
・脳漿をさく裂させる銃
・マカロン出てくる
くらいだったと思う、曲に関連してること
だから、曲の世界観と映画の世界観が一致している
っていうものが生まれて、さらにそれが流行ったらまた面白くなりそう
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:27:16.353 ID:v/+XD4wea.net
なんじゃそりゃ
物語が見えてこない
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:35:41.681 ID:9cbCXu+20.net
クラスの女の子数人が突然捕まる
問題を出される
間違ったら脳漿さく裂する銃で撃たれる
ってやつw
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:22:55.323 ID:ZZMP38F/D.net
ちなみに俺はブーム来てほしいとは思うけど、適当にアニメ化とかしてボカロ=つまらないものと思われるのは嫌
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:27:59.148 ID:9cbCXu+20.net
それな!
やっぱ映画しかないと思う
もうアニメ化は痛い目見てるw
世界観に合って良い映画なら支援する
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:27:16.353 ID:v/+XD4wea.net
たしかね
映画ってなると1000円単位の金会場までの移動が絡んでくる分
手軽に曲を聴いて楽しめてたジャンルから一気に敷居が高くなって
ほぼ爆死の未来しか見えないよな
告白実行委員会はリア充やメンヘラが問題なく群がってそう
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:28:14.315 ID:MAGeEc+bM.net
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:31:16.303 ID:9cbCXu+20.net
技術は素晴らしい
だがあれを求める層で、今のボカロを漁ってる人は少ないと思う
ミクの3D映像=ミクの偶像
なんだよ
今のボカロファンは偶像を追っているのではないのでは、と考える
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:31:56.712 ID:v/+XD4wea.net
ダヨーさんがバーチャルで見れるならVR買う
最近は海外展開多いし
そうなると自然とライブでの演出技術が上がってきそうだから期待してる
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:33:46.699 ID:9cbCXu+20.net
だよーさんのねんどろいど欲しい
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:42:12.837 ID:ZZMP38F/D.net
最後に2015年投稿のオススメの曲→ナナホシさんの初体験!
私をオワコンにしないで~って歌!めっちゃ良いから知ってても久しぶりに聴こう!
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:46:16.873 ID:9cbCXu+20.net
ゆるやかに落ちていっているのかなー
これいいよね!
わかる 絵が無いって斬新
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:49:59.349 ID:ZZMP38F/D.net
絵がなくても全然リピート出来る位好き、俺がバンド好きなこともあるかもしれないけど
初体験のサビの歌詞見てなんとも思わないボカロ廃は居ないはず
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:42:49.791 ID:CNQbB8Aca.net
普通のアーティストなら全然するのにボカロに関しては全くしない
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:46:09.469 ID:v/+XD4wea.net
充分元気だと思うよ
だからDIVAXにダヨーさんをダヨーさんをダヨーさんをどうかよろしくお願いします
おすすめ曲とか紹介できるほど
俺はメンタルの強い堂々とした人間性を持っていない
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:47:26.543 ID:v/+XD4wea.net

98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:50:45.532 ID:v/+XD4wea.net

99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:55:19.653 ID:ZZMP38F/D.net
そういう意味でも初体験は評価されてほしい
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:57:25.965 ID:9cbCXu+20.net
さっき>>84でも言いたかったことはそれ
初音ミクがアイドルじゃなくなってきてる
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 16:31:16.303 ID:9cbCXu+20.net>>82
技術は素晴らしい
だがあれを求める層で、今のボカロを漁ってる人は少ないと思うミクの3D映像=ミクの偶像
なんだよ
今のボカロファンは偶像を追っているのではないのでは、と考える
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 17:05:06.005 ID:ZZMP38F/D.net
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/21(日) 17:10:54.384 ID:9cbCXu+20.net
さっき貼ったのもだけど
ドブ街クズ通り44丁目へようこそ テレカ
銀河録 はるまきごはん
曖昧さ回避 ポリスピカデリー
この三曲は好き



コメント