Civilizationとかいう電子ドラッグ





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:48:43 ID:sQ8p
また禁断症状出てほぼ徹夜してしまった…

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:49:05 ID:QuXT
結局4が一番やわ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:49:40 ID:sQ8p
>>2
5から入ったから4分からんのよな
名作ってことしか知らん

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:50:16 ID:QuXT
>>3
ゲーム一変するMOD腐るほどあるから永遠に遊べるわ
未だに更新してるのあるし

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:50:45 ID:TM3u
あれほんま毒




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:51:15 ID:5ULW
4は無限にできたのに6は飽きちゃった
歳かな…


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:52:44 ID:sQ8p
>>7
シリーズごとに向き不向きあるんやろな

21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/28(月) 12:54:15 ID:bCKq
>>7
6は特に操作でアホみたいに時間食うからな
勝負決まってからの作業がしんどい

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:51:34 ID:v8JP
軍事ユニット動かすのめんどくさくなっちゃう

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:53:14 ID:sQ8p
>>9
それは分かる
6は特に数が物を言うから後半の作業感ハンパない

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:51:44 ID:OLpA
初めてやるとハマるよね

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:54:14 ID:sQ8p
>>12
正直大学で初めて触ったときは複雑過ぎて一回投げた
投げっぱなしにしてたら良かった


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:52:42 ID:TM3u
そういや最近5のDLC買ったわ

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:55:03 ID:sQ8p
>>15
5も6もDLC入ってやっと良作って言うよな
5はだいぶ忘れちゃったけど

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:54:19 ID:QuXT
4のffh2クラスのMODが6でもあればええんやけどなぁ

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:55:41 ID:sQ8p
>>22
なんかそれ聞いたことあるな

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:57:42 ID:QuXT
>>27
ファンタジーゴリゴリのcivやからロールプレイには持って来いですわ
oacとかいうさらに昨日追加したMODMODは未だに更新してるし是非やってクレメンス

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:55:34 ID:9E2I
始めるとやめらんないから封印した
死ぬほど面白いって訳じゃないんだけどな

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:57:14 ID:sQ8p
>>25
なんやろなあの感じ
めちゃめちゃ時間使うけど神ゲーです!と大きい声では言えない感じ


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:56:18 ID:5ULW
まあやるたびに毎回違うってのが電子ドラッグたる所以なんだよね

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:56:25 ID:ee0t
stemaでセールしていたから買ったけど
ルールが複雑すぎてわけわからん

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:56:29 ID:bgKJ
ワイは4は合わんかった
5はめちゃハマった
6は買ってからまだやってない

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:57:18 ID:TM3u
>>33
6はほぼ5と同じやったわ

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:58:57 ID:bgKJ
難易度どれくらいでやってる?
ワイ下手やから5の国王で勝率3割くらいやった

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:03:40 ID:sQ8p
>>38
最近は6で皇帝でばっかやってるな
ちょっと自信ついてきたからもう一個上の不死者やっけ?挑みたい

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 12:59:44 ID:jiBa
日本とかいうどのシリーズでもテクニカル型の文明

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:00:08 ID:QuXT
>>39
日本とかいう戦争ガン振り民族こわい

44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/28(月) 13:01:12 ID:bCKq
>>39
6やと結構雑にやっても強いぞ
まあガチ勢が使うとえらい事になるんやが

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:04:23 ID:sQ8p
>>39
まさか6の指導者が北条とは思わんかった
6の指導者ってなんか有名どころ外してきてるんだよな

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:00:09 ID:5ULW
Civ:めんどい、つらい
HoI:とてもめんどい、つらい
AoE:めんどい、とてもつらい

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:03:22 ID:zvvv
EpicGamesで無料配布してたとき貰ったな
ワイの持ってる都市の隙間に無理矢理新しい都市作るクソNPCクッソムカつく


51 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/28(月) 13:04:20 ID:bCKq
>>49
拡張パック入れると忠誠圧力のおかげで押し切れるようになるで

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:07:36 ID:sQ8p
>>49
5のアレキサンドロスがとにかく都市スパムうざかった記憶

61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:11:36 ID:Ohl2
ワイもあかんわ civとステラリス毎回酔っぱらってDLしては時間を無駄にしてアンインストールしてを繰り返しとる地獄や

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:13:02 ID:sQ8p
>>61
ステラリス、なんかアプデごとに良くなってるらしいね
昔触ったときはあんまりはまらんかったんよね

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:13:52 ID:Ohl2
>>63
クソおもろいで 企業国家として他文明を奴隷にして大金を稼ぐのは最高や

68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:16:01 ID:IR2c
4だけ異常にハマったけどそれ以外は全然だった
4みたいな、ちょっとでも国境隣接すると戦争するかしないかの肌のピリピリした感じが他のナンバリングはないんよな

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:18:49 ID:KR9A
こういうシステムが複雑なゲームは隣に有識者いてもらって逐一教えてもらいながら覚えたいわ
eu4とかhoi4やってる時も思ったけど


73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:20:42 ID:sQ8p
>>70
分かる
ルールとか基礎知識が多すぎて、最初の一歩が遠いんよな

75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:22:39 ID:Ox7I
戦争ゲーはやり始めたら抜け出せなくなるからやらんようにしてる

77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/28(月) 13:36:26 ID:VTMt
civみたいな純粋なストラテジーより
eu4みたいな歴史と連動してるやつの方が好き









シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch




転載元:Civilizationとかいう電子ドラッグ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648439323/

コメント

タイトルとURLをコピーしました