【画像あり】 京都の和風カフェ、3000円でお茶とお菓子ひとかけらwww

【社会】京都の和風カフェが酷すぎると問題に!3000円でお茶とお菓子ひとかけら 接客は最悪


1いちごパンツちゃん ★2016/04/05(火) 16:18:06.13 ID:CAP_USER*.net

27


京都の常寂光寺(じょうじゃっこうじ)近辺にあるカフェが今話題になっている。
話題になっていると言っても評判が良いという意味では無く、悪い意味である。

そのお店は『Dream Cafe』という名前の和風カフェで、入口は完全に「和」のテイスト。
お茶とお菓子をオーナーがが選び提供すると言う店だという。

しかしこの和風カフェの質が酷すぎるとネットで話題になっている。どう酷かったのだろうか。
過去にも数々のぼったくり店や怪しいお店を特集してきた編集部が取り上げないわけにいかない。

・玄関で1人3000円
店の入口で「お一人3000円です」と払わされたという。
しかし建物の雰囲気は良く、庭も綺麗、期待してそのまま店内に入ったという。

店内で出されたのは漆(うるし)のお盆の上にちょこっと入れられたお茶、きなこの直径1.5cm程度の小さなお菓子。
高圧的なスタッフが、「お盆は漆塗りでございましてこのお茶を入れさせて頂いている器!実は!そばちょこになんですよ!」と説明。
その後も延々と京都の一流がなんたらと説明を続けるスタッフ。

この店に入店したのは日本人とトルコ人とインドネシア人。みんな日本の文化を味わいたかったのだが、どうも期待外れ。
痺れを切らしオーナーが最高のおもてなしをしてくれるのではないかと問いただすと、
スタッフは「オーナーは世界各国を飛び回る実業家でらっしゃいまして、
お忙しい中方なので常に日本にいらっしゃる訳ではありません」と説明された。

結局入店時に払わされた3000円で、小さな和菓子、お茶一杯、長ったらしい説明をうけるというとんでもない接客だったという。

・客引き禁止区域で客引き
その後、他の方からの報告で、この和風カフェが客引き禁止区域で客引きをしていたことが判明。
どうやら観光地ということもあり、外国人をターゲットにしているようだ。

・同じ被害者が続々
ほかにも似た用が被害にあっている人がおり、その人は「普段は一見さんお断りの会員制のサロンで一人60,000円なんですが、
店の掃除している人に声をかけられたお客様は、お茶かお酒、3000円でお入り出来ますが、どうします?」と声を掛けられたという。
6万円が3000円……安いと思わせる作戦なのだろうか。

なお、ネット上では「ぼったくり」と書かれているが、
今回のケースは過剰請求ではないのでぼったくりと言うよりもサービスの質に問題があると言った方が良いだろう。

以下ソース
http://gogotsu.com/archives/17352

3名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:21:22.16 ID:xQAHAxgO0.net

京都体感してんじゃん良かったな

2名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:20:15.00 ID:IBJaxkVE0.net

きょ・う・と・ど・す

6名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:21:41.54 ID:uNf1K6+j0.net

観光客からボッタクルのが京都式観光ビジネスモデル
 

7名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:21:43.13 ID:dBOf5saf0.net

二度と行くな。

8名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:21:47.49 ID:hnrSxnA50.net

最後の一文が意味不明だろ、ボッタクリでいいだろ。

10名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:22:21.30 ID:loGCKOBK0.net

3000円払って、「ぶぶ漬けでも」って言われるよりマシw

222名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:47:32.49 ID:F6+xprzp0.net

>>10
お茶漬けなら腹が満たされる分まだいいじゃんw

281名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:53:07.27 ID:kAxLSbae0.net

>>10
ぶぶ漬けって、単に「帰れ」って意味じゃなく、「少しは遠慮しろ。言わせんな恥ずかしい。」という意味だから、少しずれてる。

11名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:22:30.94 ID:uNf1K6+j0.net

京都以外は田舎

12名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:23:16.09 ID:yn4zj5+G0.net

消費税込みボッタクリ

13名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:23:19.32 ID:ZHc5FgIy0.net

京都の蕎麦屋はぼったくり感半端ない。

何で蕎麦が2000円近くもするんだよ。
せいぜい1000円だろうが。

270名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:51:39.54 ID:UEDUxrlP0.net

>>13
俺もコレだわw
豊岡とか近いのに、基本1000円以上で、
ちょっと天ザルでも頼めば余裕で2400円とか行くよな

14名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:23:20.16 ID:PkzNCFr40.net

京都では1000年前からこんなもんだぞ

24名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:25:56.14 ID:O8QnYVP10.net

>>14
だよな

15名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:23:20.37 ID:1Nx5yijU0.net

日本をとにかく悪く言いたがる、某勢力の仕業っぽい。

21名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:25:22.29 ID:azzh2zop0.net

>>15
社員乙w

87名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:33:46.12 ID:mdnkVCeR0.net

>>15
悪い所から目を背けたがる、某勢力みたいな書き込みだなぁ

16名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:23:54.14 ID:lWTDureS0.net

在日認定はっじまっるよー

17名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:24:01.68 ID:94pXAWoi0.net

おーこわ!

19名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:24:42.16 ID:emlB9m2j0.net

京都って恐ろしいところだな。

20名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:25:01.11 ID:OgoD2gzp0.net

おそろしおすなぁ

23名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:25:29.77 ID:3zYd7tw60.net

京都らしい

25名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:25:57.94 ID:EZeTtTPs0.net

実に京都らしい

26名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:26:04.02 ID:fexrNA2cO.net

素晴らしいツンデレ塩対応おもてなし

ぶぶ漬けでも

29名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:26:35.27 ID:pJj8t9lY0.net

修学旅行生相手にも結構あこぎなことしてるよな
まあ京都だけじゃないけど

30名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:26:41.58 ID:lJVrA2dy0.net

京都なんか観光地は何処も滅茶苦茶ボるじゃんw
食いもんは大して美味くないし

31名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:26:51.70 ID:hq2J4P+b0.net

豆腐料理も凄いでぇ~www

34名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:27:24.62 ID:bOeHYbuT0.net

京都そのものだな

39名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:28:23.38 ID:qVnbs9U40.net

湯呑みサイズの器に入ったぜんざいが
980円だったな、哲学の小道近くの茶店。
二口で食べ終わった。

73名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:32:05.40 ID:C7deDhnS0.net

漬け物が出てこないだけでも良心的どすえ

78名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:32:51.52 ID:F3CxXdiX0.net

どんな気持ちで働いてんだろうな、店員はw

83名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:33:13.47 ID:EX0vwfUY0.net

秋にただ煮ただけのダイコンを千円で食わせる
寺があったな。ダイコン一本幾らか八百屋でみてこいよ。

84名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:33:40.70 ID:AqO45ZW30.net

あほか。京都に来たら、10万円落としても四の五の言わない。
それが通。

86名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:33:43.39 ID:WCC4HvZw0.net

HP探したけど見つからない。
見つけた人いたら教えて。
いまどきHPのない店って無いと思うけど。

88名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:33:59.00 ID:AjTMz/jM0.net

ああ、これツイッターで呟いてたやつだな

149名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:40:29.40 ID:3kJfPYRRO.net

世界へ発信されて
もう終わり

151名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:40:32.63 ID:6N+vOZ4D0.net

スマホゲーム並のボッタクリ

152名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:40:35.15 ID:Lx8dxXJO0.net

日本の恥かよ
なんて名前の店だよ?

164名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:41:27.08 ID:qsZFf1WZ0.net

>>152
ドリームカフェ

255名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:50:17.07 ID:W0frNudi0.net

リアルでこれな
京都 嵐山 ドリームカフェ3000円
絶対に行くべき

259名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:50:38.31 ID:jfZDchu60.net

いきなり2日前から騒ぎだしてるのはなぜ?

273名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:51:59.53 ID:/7p0nVJT0.net

ディズニーですら嫌だわ

4名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:21:27.01 ID:Qo7Mh7q80.net

殿 様 商 売 。

276名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:52:33.85 ID:tot9zXch0.net

地元にちょっとした古い町並みの遺産がありそこの和風カフェで食ったクリームぜんざいは少し高めだったけど美味かったな
雰囲気も良かったしまあまあ適正かな

311名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:56:25.18 ID:VZs9MYEE0.net

3000円だからぼったくり呼ばわりされるんだよ

これで1000円ならぜーんぜん言われない

344名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:59:08.14 ID:HDlFR1l40.net

>>311
すげぇな・・・
アイドルとか良く知らんけど
最近はモンスターみたいなのでもアイドルになれるんやな

314名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:56:44.56 ID:FPIABP/i0.net

韓国に観光客を取り戻すために、潰しに来てるらしい。

351名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:59:45.13 ID:IHKbpvuo0.net

ググったら知恵袋にもあったぞ

2015/5/2719:00:43
私 行きました。いい感じで話しかけられ、[究極の静寂と空間、本当の京都がそこにはある]と説明されました。
試しに中に・・・屋内の3つの部屋の1つにこしを下ろし そこからお庭を眺めたり、
静かに自分と向き合ったり・・・時間の制限は特に言われませんでした。
お茶とお茶うけがアンティーク食器に入って頂けます。御代は3000円。
そこのところ、玄関すれずれまで言いません・・・

同じ嵐山の不老庵のオーナーがこの5月に新しくオープンさせた 一般向けの
カフェだということです。 正直、そういった空間を求めてわざわざ行くなら 価値があると思います。
でも、ただの通りすがりの旅人には 少し上品な客引きと思われても仕方ありません。
コンセプトは納得しましたが コマーシャルの手段がもったいないと思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10145987800

352名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:59:56.98 ID:nqU0/dEy0.net

客引きするのは京都土着の店じゃないぞ

360名無しさん@1周年2016/04/05(火) 17:00:41.13 ID:XrGodeYc0.net

こんなの俺は一生食えない
埼玉の嵐山でコンビニの蕨餅食ってくる

263名無しさん@1周年2016/04/05(火) 16:50:59.27 ID:IFcWWPOD0.net

3000円分話で楽しませてくれれば納得するけどな
お坊さんとか、そのくらい価値のあるしゃべりできる人いるし

引用元:【社会】京都の和風カフェが酷すぎると問題に!3000円でお茶とお菓子ひとかけら 接客は最悪

コメント

タイトルとURLをコピーしました