
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:40:35.89 ID:3oP5h1od0.net
https://twitter.com/GoITO/statuses/717128844709265408
伊藤 剛– ‏@GoITO
伊藤 剛– ‏@GoITO
一昨年くらいまでは、むしろほぼ全員パソコンを使える感じだったのですが、スマホ世代になってから「手書き原稿を写メった画像ファイル」でレポート提出という学生さんが出てきました。
これはいかんと思い、昨年度からレポート提出はワードなどのファイルのみに指定しました。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:41:18.39 ID:zc/o8Vnw0.net
えぇ・・・
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:41:53.19 ID:/XXg2AH7K.net
手書きのそのままじゃアカンのか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:42:15.91 ID:3eVOyPODa.net
そういや写メとかいう言葉って生き残ったよな
ガラケー時代の遺産やけど
ガラケー時代の遺産やけど
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:42:49.66 ID:mvtDHcoz0.net
スマホ世代とかじゃなくただのガイジやん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:43:11.94 ID:RCLXaebFM.net
形式を指定してないんだから何持ってきてもいいだろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:43:20.53 ID:FlNC6qoM0.net
それ以前に読む人のこと考えてないやん
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:43:53.50 ID:H0C64Luj0.net
漢字を忘れない為に敢えて手書きなんやろなぁ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:44:04.13 ID:yFAKUZIo0.net
写メるくらいなら紙のまま渡した方がマシよな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:45:33.58 ID:zc/o8Vnw0.net
>>15
バックアップやろ
バックアップやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:45:29.32 ID:TMYKNZav0.net
写真メールとかいう死語
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:46:42.95 ID:qcU5HAoO0.net
手書きで出せっていう教授もあるんちゃう(適当)
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:47:39.67 ID:tynTyF2s0.net
メール添付の提出やろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:49:40.87 ID:/hlcEeoOd.net
スマホ世代はゆとり世代以下の無能
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:50:14.12 ID:4L1ry1ik0.net
ただの文字入力もできんとかありえんわ。
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:50:31.01 ID:84RHBgKB0.net
そいつは世代関係なくガイジ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:53:25.25 ID:DmXVQ2Q00.net
手書きレポートとか普通やろと思ったら想像の斜め上で草
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:54:25.47 ID:YMLZLpYl0.net
今後はパソコン使えってのが時代遅れになるやろうし悲しいやね
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:54:35.18 ID:Gtueq0Htp.net
ワードくらい使えるやろ…
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:55:21.10 ID:QlqoVSTYM.net
スマホにwordあるやろそれ使えや
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:56:36.43 ID:PtzK8c/I0.net
メールで提出やったから写真にしたんやろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:00:21.62 ID:dMyCRziHH.net
PCはレポート書くくらいで他は全部スマホってやつは普通にいる
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:04:19.84 ID:fEzcGp2m0.net
若いやつでブラインドタッチ余裕って
PCもっててネトゲやってる極一部になってしまったな
PCもっててネトゲやってる極一部になってしまったな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:05:15.10 ID:18N9NeUS0.net
こういう一人のガイジ上げて世代全体バカにするのってなんなん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:06:57.98 ID:TM7An78O0.net
Word使えるだけで褒められる時代が来るんか?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:08:10.28 ID:9VHLOeePM.net
まーた若者を叩く材料ができてしまったのか…
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:12:48.24 ID:O3AnfcxNd.net
大学の課題やるぐらいだけなら大学のパソコンルームとかで大丈夫や
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:13:02.06 ID:bwfRev/4p.net
会社でももうオフィス使って資料作るとか無駄な事やらなくなって来てるからなあ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459820435/
【悲報】スマホ世代、PCが使えず手書きレポートを提出


コメント