1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:46:50.431 ID:U/uVLdfR0.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:47:49.504 ID:rMV44ZN0a.net
ジブリとかはすごそう
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:48:29.710 ID:rtFw2FkRd.net
それだけ辛い仕事なのにアニメーターは自分の作ったアニメの円盤が買えないんだぜ?(給料的な意味で)
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:48:41.021 ID:10JZ/5iZ0.net
そりゃCGばっかりになるわ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:49:29.147 ID:EAvXPUv80.net
セル画全盛期はヤバかった
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:49:38.731 ID:C8O08aJzd.net
映画アニメーションは時間も金もたっぷりあるからね
TVアニメだとこんなにはとてもかけない
TVアニメだとこんなにはとてもかけない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:49:39.464 ID:rhfMTSnwM.net
方向性の違いがある
日本は「リミテッドアニメ」の文化で、少ない枚数で行間を読ませるのが武器
いくら枚数が多かろうが、外人のアニメは日本のアニメには勝てないし人気もない
日本は「リミテッドアニメ」の文化で、少ない枚数で行間を読ませるのが武器
いくら枚数が多かろうが、外人のアニメは日本のアニメには勝てないし人気もない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:52:27.530 ID:xr5poD7c0.net
>>8
とはいってもクールジャパンなんて既に過去の遺物だろ
日本のアニメとか言いながらその実態は豚に媚び媚びのラノベ原作の薄っぺらいやつばっかりだし
とはいってもクールジャパンなんて既に過去の遺物だろ
日本のアニメとか言いながらその実態は豚に媚び媚びのラノベ原作の薄っぺらいやつばっかりだし
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:50:13.599 ID:U/uVLdfR0.net
もしかしてこれ描くのすげえ大変なんじゃね・・・?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:51:17.542 ID:uo28c1aa0.net
リミテッドも良し悪しだよな
パンする場面ではどう考えても枚数足りないせいで見れたもんじゃない
パンする場面ではどう考えても枚数足りないせいで見れたもんじゃない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:52:16.536 ID:rhfMTSnwM.net
ぶっちゃけ少ない枚数で人を感動させられる日本のアニメの方が高度なんだよなあ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:52:49.837 ID:U/uVLdfR0.net
ジブリのアニメって誰が描いてるんだろうか?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:53:45.393 ID:U/uVLdfR0.net
アニメってすげえ大変な割にはお前らアニメーターの名前すら知らないんじゃね?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:55:06.419 ID:ILXc3oRda.net
有名どころしか知らない
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:56:00.182 ID:U/uVLdfRH.net
宮崎駿以外のアニメーターって誰にも知られてないんじゃね?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 08:56:47.668 ID:D09Cb1hl0.net
うろ覚えだけど日本は1秒24コマで東映動画は一話につき3000枚が限界だったかな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 09:13:11.454 ID:ch+zeOW1K.net
>>18
その書き方だと3000枚書いて力尽きるみたいだけど
実際には3000枚以下に抑えなければならないルールなんだよね
だからプリキュアとかで戦闘をゴリゴリ動かしたい回は日常パートに止め絵を多用したり
長時間バンクを多用したり
その書き方だと3000枚書いて力尽きるみたいだけど
実際には3000枚以下に抑えなければならないルールなんだよね
だからプリキュアとかで戦闘をゴリゴリ動かしたい回は日常パートに止め絵を多用したり
長時間バンクを多用したり
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 09:06:30.861 ID:nuhRoggs0.net
今のジャパニメーションはいかに手を抜いて綺麗に見えるかって方向に突き進んでるからなぁ
シャフトとかその最たるもんだろ
シャフトとかその最たるもんだろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 09:08:16.937 ID:h084ZG5m0.net
ディズニーツムツムがきっかけで見だしたけど
結構面白い
結構面白い
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 09:11:45.789 ID:ItNz5ykM0.net
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 09:29:40.463 ID:Ib45R5Dg0.net
絵を動かすには毎秒24枚のセル画が必要ってぬ〜べ〜が言ってた
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 10:16:03.783 ID:acoPkdWk0.net
レイアースのOPが6000枚だっけか
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 10:28:08.065 ID:n19E3/uk0.net
給料が技術と仕事量に見合ってないと思うんだけど
なんもしてない無能な政治家共はわけわからんぐらい金もらってるのにおかしくね
なんもしてない無能な政治家共はわけわからんぐらい金もらってるのにおかしくね
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 12:00:17.535 ID:0Ap1p/cf0.net
つかディズニーの手描きアニメーターってどうしてるんだろ
いきなり今後3D作品だけやりますって言われて技術ポイとか
いきなり今後3D作品だけやりますって言われて技術ポイとか
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 12:13:07.350 ID:bsbzTUGT0.net
>>82
3Dのアドバイザーになってる
日本も今そういう流れになりつつあって
原画出身者が3Dアニメーターになったりしてる
糞喰えない手書きアニメーターと違って3Dアニメーターなら
なんら社会人と変わらない固定のお給料もらえるからね
3Dのアドバイザーになってる
日本も今そういう流れになりつつあって
原画出身者が3Dアニメーターになったりしてる
糞喰えない手書きアニメーターと違って3Dアニメーターなら
なんら社会人と変わらない固定のお給料もらえるからね
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460850410/
ディズニーのアニメーターが数秒間のために描いてる絵の量クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


コメント