http://news.livedoor.com/article/detail/7812853/
世界遺産の本屋さん! ポルトガルの「レロ書店」
roomie 2013年06月30日07時00分

世界遺産の本屋さん! ポルトガルの「レロ書店」
Photo Credit : Dapsul Zabelthau
中央の階段がインパクト大なポルトガルの「レロ書店」。1906年に建てられたネオゴシック調の建築は世界遺産として登録。
旅行ガイドブック「ロンリープラネット」が選ぶ「世界で最も素晴らしい本屋ランキング」で第3位の人気ぶりです。
ポルトに存在する「レロ書店」。そのオーガニックで装飾的な内装は見るものを不思議な感覚にしてくれます。まるでハリー
ポッターの中に出てきそうな世界観。
- 1: ピクシーボブ(チベット自治区):2013/06/30(日) 23:51:59.01 ID:XMEQxC+HT●





Photo Credit : António Alfarroba
実際に、ハリーポッターの作者であるJ・K・ローリング氏は執筆活動をする前、英語の講師としてポルトガルに数年間住ん
でいたとか。しかも、その場所がこの「レロ書店」の近くだったそうです。真実のほどは分かりませんが、もしかするとこ
の空間でたくさんのインスピレーションを受けていたかもしれませんね。インターネットで手軽に本が買える時代。本屋に行く理由は、なにも本を買うためだけではありません。たくさんの本に囲
まれながら、あれやこれやと想像を巡らせるのも本屋の楽しみ方の一つではないでしょうか。
The most beautiful bookshop [portosweethome]
- 2: マレーヤマネコ(山口県):2013/06/30(日) 23:53:16.45 ID:qiq7AZpB0
れろれろれろ
- 6: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/30(日) 23:55:52.25 ID:9yUpP76V0
>>2で言いたかったこと全部言われた
- 8: トンキニーズ(福岡県):2013/06/30(日) 23:56:38.10 ID:SCKg6DB3P
>>2で終わってた
- 15: ボルネオヤマネコ(兵庫県):2013/07/01(月) 00:20:47.56 ID:+4jlZE3K0
>>2
花京院きたー
- 22: ジャガー(長屋):2013/07/01(月) 03:39:02.97 ID:9Ay9mXI30
>>2
これだけ見に来た
- 3: キジ白(東京都):2013/06/30(日) 23:54:05.27 ID:cV3B0Qbn0
こういう本屋に憧れるわ
- 4: オリエンタル(WiMAX):2013/06/30(日) 23:54:10.26 ID:FDk1QVUb0
二ヶ月くらい前にテレビで見た
- 5: トンキニーズ(dion軍):2013/06/30(日) 23:54:50.13 ID:afj37aI5P
オビリビオンの本屋みたいだな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007620X70/
- 7: 縞三毛(北海道):2013/06/30(日) 23:56:21.52 ID:11Gbk/aM0
震度2,3で崩壊しそう
- 10: ベンガルヤマネコ(東京都):2013/07/01(月) 00:01:09.38 ID:Da4k6YaV0
魔導書とかおいてそうでワクワクするな
- 11: バーマン(dion軍):2013/07/01(月) 00:07:58.78 ID:afj37aI5P
ネクロノミカンとかおいてそうだな
- 12: サイベリアン(埼玉県):2013/07/01(月) 00:11:15.39 ID:0LPTc1+G0
古代図書館だな。
- 17: アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/07/01(月) 00:43:00.04 ID:n8yK25xf0
バイオハザードっぽい
- 19: アメリカンカール(大阪府):2013/07/01(月) 02:30:06.39 ID:gOYXo/0p0
本屋以外にもあんの?
果物屋とか服屋とか
- 21: ジャガランディ(東京都):2013/07/01(月) 03:23:22.78 ID:VTyBgtyl0
映画みたい

コメント