
1 名前:【19】cm [] 投稿日:2016/05/24(火)21:54:45 ID:SmI
一番勉強時間を確保しづらい野球部がより頭良いという謎
2 名前:名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2016/05/24(火)21:58:43 ID:vtI
野球部は有能多いしな
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:00:52 ID:0pW
帰宅部はバイトとゲームしかしとらんぞ
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:02:38 ID:6du
そして出会いもなく友達も多く作れず三年間終える模様
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:02:57 ID:C82
やっぱりわいも野球やってて良かったわ
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:03:32 ID:c5a
部活やってた方が交友関係広がって情報得やすいからなぁ
7 名前:【40】cm [] 投稿日:2016/05/24(火)22:04:23 ID:SmI
帰宅部で塾行ってないのはもっと謎
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:05:13 ID:7EY
帰宅部とかカスしかおらんから残当
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:05:29 ID:z69
ワイがやきう部の平均点を上げとるからな
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:05:42 ID:s0r
電車乗り遅れるともう次ないから帰宅部に入らざるを得ないンゴ…
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:06:12 ID:V6c
>>11
ヒエッ
16 名前:【41】cm [] 投稿日:2016/05/24(火)22:07:33 ID:SmI
>>11
はえーすっごい
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:07:59 ID:OGL
>>11
この駅舎がこれやからな

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:06:26 ID:J6M
できる奴が部活入ってたの辞めたら伸びるけど
もともとできない奴が辞めても遊ぶ時間増えるだけでしょ
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:07:20 ID:fNt
逆に縛られる方が有効に時間使えるってそれ一
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:08:49 ID:Mke
部活やめて成績上がる奴も居たけど大概実験失敗してた
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:08:57 ID:Ked
大学でこれやると人生詰みかねない、ソースはワイ
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:09:08 ID:VYk
ワイ野球部やったけどくっそ頭悪かったぞ
なんでや!
23 名前:【36】cm [] 投稿日:2016/05/24(火)22:09:38 ID:SmI
>>22
言うて野球部は両極端やからな
しゃーない
24 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/05/24(火)22:10:16 ID:GBU
部活引退したら成績上がる人本当多いンゴねぇ
やっぱ忍耐力つくからなんやろか
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:14:54 ID:tFm
高校時代、成績が悪くなったから部活やめたって奴で辞めた後に急に伸びた奴ひとりも見たことないな
逆に部活最後までつづけた奴は浪人したとしてもいいところ合格してたわ
32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:15:08 ID:0AQ
リア充ガリ勉←大半が運動部 インドアでも合唱部や吹奏楽部
アニオタ系ガリ勉←インドア系部活に所属
勘違いクズ←帰宅部
ワイの出身校こんな感じやったわ
33 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/05/24(火)22:16:12 ID:7CD
正直部活はやるべきよな クッソ頭いい奴は帰宅部だろうが何だろうがやけど、他人と交流は大事やわ
35 名前:【42】cm [] 投稿日:2016/05/24(火)22:16:53 ID:SmI
自称進学校ほど文武両道に力入れるのは合理的な策やったんか
42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:21:00 ID:S2i
>>35
ワイ自称進学校出身
掲げられた言葉は文武両道
そのまんま過ぎて草
部活加入率は8割以上やったかな?9割?
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:17:44 ID:fxE
マジで帰宅する奴はあれやが
高1から帰宅部で予備校いってた奴は東大合格してたわ
アホ都立高だったのに
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:18:53 ID:mME
ワイ、部活も勉強も中途半端になって死亡
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:19:24 ID:A2H
高校で運動部辞めて帰宅部になってから数年後、スポーツは身体にも頭にも良いって気づいたわ
41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/24(火)22:19:37 ID:jSF
ワオ帰宅部、高校で理系学年トップだった模様
45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)00:09:46 ID:y9H
ワイ、ゲームに費やすために帰宅部を続行
46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)00:11:17 ID:bfP
帰宅部になったら無駄に時間があると思って遊んでしまうわ
部活やってれば時間内からどっちにも全力になれる
はあ…部活やってればよかったわ
52 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)13:16:39 ID:KPm
ワイ自称進学校バスケ部トレーニングの名目で外でかくれんぼをしていたもよう
53 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/05/25(水)13:18:03 ID:MMv
部活で忙しいと無駄な時間を過ごさないようにせんとって気持ちで成績上がりやすい気がする
ソースはワイ
![帰宅部活動記録 Vol.1(特典CD付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XQEUpWUIL.jpg)
転載元:高校生「勉強するために帰宅部入るンゴ」←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464094485/



コメント