
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:14.53 ID:bE6yfhD6a.net
失業保険と退職金うまンゴ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:32.47 ID:FHE5tNVud.net
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:37.90 ID:5yHj8pNJ0.net
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:58.48 ID:bE6yfhD6a.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:43.32 ID:cCFWqkaq0.net
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:51:28.97 ID:5yHj8pNJ0.net
自己都合と会社都合やろ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:06.04 ID:bE6yfhD6a.net
・会社都合のが転職に有利
・退職金出る
・失業保険すぐ出る、額も多い
・解雇後、裁判で争える
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:31.02 ID:H2l2aJiI0.net
会社都合が転職に有利って初めて聞いたわ
逆じゃないの?
クビになるようなガイジをどこも雇いたくないだろ
もれなく地雷なんだし
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:03:27.05 ID:QV8584Pq0.net
転職に有利ではないわな
不利ではないというだけで
まあ解雇されるような無能が書いとんのやし察してやれや
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:03:53.82 ID:647qfcGfa.net
クビになったなんで確かめようがないし
そもそも自己都合のが嫌になったらすぐ辞める人材やと敬遠されるやで
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:51:35.94 ID:TT2oGHH10.net
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:51:38.88 ID:R7WgNaHqr.net
勝利おめでとう
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:51:56.23 ID:utkNXG/U0.net
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:27.24 ID:QfYuoINa0.net
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:31.94 ID:7zyIo8g20.net
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:54:03.81 ID:bE6yfhD6a.net
ガイジがなんだ
次の会社にバレないぞ
そもそもバレても自己退職よりはマシだからな
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:55:57.34 ID:R/gOR1DT0.net
えっどういうこと??????
解雇されたら履歴書には解雇されたって書かなきゃだめだろ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:58:35.55 ID:bE6yfhD6a.net
書かなくてもええんやで
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:46.20 ID:ww8eVhVYa.net
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:57.66 ID:lMDblCi40.net
俺も今の職場やめたいわ
今会社に隠れて転職活動してるところ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:53:12.75 ID:bE6yfhD6a.net
解雇通知された今日、即法テラスに電話して予約とったわ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:53:15.22 ID:Mdty5fgR0.net
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:53:26.12 ID:qRfBdRBQ0.net
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:53:26.91 ID:WVG2ZSMB0.net
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:55:02.11 ID:utkNXG/U0.net
事業縮小とかなんぼでもあるやろ世間知らずかな
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:56:22.61 ID:4S9qs2Eo0.net
事業縮小しても有能なら配置転換でおさめるぞ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:58:44.52 ID:utkNXG/U0.net
退職勧奨(会社都合の解雇)か配置転換か選べるやろ
配置転換拒否して辞職しても会社都合退職扱いやで
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:53:55.85 ID:BJQIInT/0.net
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:54:11.49 ID:Hp3KSzZKd.net
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:54:40.93 ID:tbjcvhYzM.net
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:56:21.77 ID:bE6yfhD6a.net
会社は自己都合のがお前の将来のためや、解雇やと経歴に傷が入るなんて大嘘言うからな
わいも言われたし
パワハラもあるしな
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:54:52.82 ID:bE6yfhD6a.net
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:55:14.67 ID:telUgQG0d.net
自分から辞めないから毎回金もらってるけど今は就職してない てかさすがに笑えない無能って気付いて引きこもり
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:56:32.12 ID:cCFWqkaq0.net
ようわからんけど頑張るんやで
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:55:21.01 ID:uw6cD9jYK.net
自分に非がないなら労基に相談して不当解雇で闘ったらええやん
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:55:52.38 ID:emGGe48z0.net
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:56:31.47 ID:+wTKE8ZH0.net
イッチ大勝利やな
なお次の就職先は無い模様
そういうゴネ方するヤツ採るとこは無いんやで
自分のとこでもゴネられて裁判なんぞされたらたまらんからな
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:58:12.08 ID:bE6yfhD6a.net
ゴネるってなんやねん
会社はやめさせたい
わいはやめたくない
↓
解雇通知
が結果なわけでなにもおかしなとこはないぞ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:10.34 ID:+wTKE8ZH0.net
せやで何もおかしくないで
でも次の就職先は無いのも本当やで
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:06.44 ID:cCFWqkaq0.net
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:53.51 ID:bE6yfhD6a.net
わからない
そもそも退職理由なんて法で守られてるから調べられないからな
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:00:09.92 ID:vZ8yRfvB0.net
そんなの前の会社に電話したら一発やん
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:30.70 ID:3OUAnlaO0.net
それもう自主やないやんけ
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:45.93 ID:mY3EyVjl0.net
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:18.43 ID:647qfcGfa.net
やめさせたいから自分からやめてね、って会社が言ってくること
強制じゃない(大嘘)だから退職願書くも書かないも自由よ
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:00:28.14 ID:RkUlomJ20.net
業績悪化し始めてるから無能君辞めて!ってことやで
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:48.49 ID:9yZSyBPG0.net
そうなんか大変だな
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:53.97 ID:R/gOR1DT0.net
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:57.48 ID:/JLkzKrb0.net
不当解雇で裁判に勝ったら、復職か数百万金取れるで
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:00:07.41 ID:HlX5ci28K.net
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:27.62 ID:QV8584Pq0.net
そら無能やろ
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:08.67 ID:hFbHkd8Dp.net
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:27.87 ID:uCm3Sogu0.net
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:19.22 ID:1a8VAt3p0.net
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:02:26.41 ID:7mNW0J+40.net
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:03:42.22 ID:UYA6FgJP0.net
名前の通ってる大企業ならそういうもんやけど
中堅以下はそんな好条件なんて無いんやで
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:02:52.30 ID:qneBqUBla.net
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:04:04.20 ID:7mNW0J+40.net
金渡さずに解雇したらまともな知識ある社会人なら数千万ぶんどられるぞ?
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:03:14.08 ID:KlRlAHge0.net
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:03:23.07 ID:/RKhXd4Q0.net
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:04:45.82 ID:QAuMwv4Oa.net
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:05:25.78 ID:oYzOGDtG0.net
失業手当がすぐ貰えるというのが利点やろ
128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:09:06.01 ID:vLq09klu0.net
退職金も貰える、失業保険はすぐに出る、しかも9割くらいでるんだっけか?
自己都合は3ヵ月後で7割いかんかったっけか
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:42.31 ID:oYzOGDtG0.net
そう、そんな感じ
正確には失業認定されてから三か月後だったと思うから
(失業認定まで一週間+三ヶ月後ってことかな)
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:05:27.98 ID:6weP+GQK0.net
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:06:21.10 ID:XaWsLdoV0.net
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:08:12.79 ID:UYA6FgJP0.net
そもそも「辞めろ」とは言わないんやで
「キミの力はウチの会社では活きない、他に活躍の場を求めてはどうか」しか言わへん
ボイスレコーダーで「辞めろ」なんて録音されたら一発アウトやからね
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:06:39.38 ID:o0qtJk/E0.net
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:07:04.58 ID:5Loxngh20.net
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:08:43.06 ID:WBoQOimzM.net
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:09:08.53 ID:oYzOGDtG0.net
普通に辞めたら失業手当って三ヶ月しないと出ないやろ
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:09:11.23 ID:2HjRYkjO0.net
意地でも自主退社に持っていくよな
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:04.05 ID:UYA6FgJP0.net
解雇するより自己都合退職して貰った方が
安く上がるからに決まっとるがな
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:16.25 ID:647qfcGfa.net
解雇者出したら助成金打ち切りか減額されるから
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:33.08 ID:o0qtJk/E0.net
色々デメリットがある
例えばハロワに求人出したらいくら貰えるとかそういう助成金は全部貰えなくなる
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:09:26.09 ID:HlX5ci28K.net
面接でどういいわけするんや?
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:08.82 ID:tAEJuZji0.net
退職ってかくやろ普通アホかお前
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:09:52.86 ID:647qfcGfa.net
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:32.13 ID:gQmjSZ4Ta.net
普通に転職やろ
キャリアアップ目指さへんのか
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:11:46.96 ID:nyeQYU7c0.net
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:13:27.29 ID:UYA6FgJP0.net
なお出向先はこれまでやってた業務と全く無関係の部署の一番下っ端の模様
159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:14:03.40 ID:FmOcAqCC0.net
なぜかわいだけ来ないお茶とか
真夏の窓際の席配置とか朝礼の名指し無能煽りとか
色々されたけど耐えて勝ち取ったで
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:14.03 ID:UPjoYyGja.net
もういじめないのか?
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:45.07 ID:xGVCN2Of0.net
耐えられる奴はまだマシなんやで
それは言い換えるとそこそのこ規模の会社ってことだからな
社長としょっちゅう顔合すような零細ワンマン企業だと
社長に嫌われたらもう頑張って居座るも糞も無いからなw
175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:16:13.13 ID:647qfcGfa.net
>真夏の窓際の席配置とか
微妙すぎる嫌がらせで草
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:14:41.68 ID:qG492bQi0.net
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:51.17 ID:7mNW0J+40.net
賞罰は問われたら応えないとあかんな
181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:17:29.58 ID:647qfcGfa.net
懲戒はあかんやろな
てか会社都合も自己都合も差はない
転職に不利になるのは懲戒解雇者だけであとは自分のスキルやで
163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:14:55.79 ID:5JLjkJws0.net
思いっきりぶんどってやれ
166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:29.32 ID:6weP+GQK0.net
精神壊して休職
↓
会社の定める休職期間が切れる
↓
会社に呼ばれて自己都合って事でいいよね?って言われる
↓
休職期間切れは会社の都合やろ?これで契約切られるのに自己都合ってどういうことや?
これで何とか会社都合をゲット
169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:37.65 ID:MURPfvFk0.net
再就職の時に前の会社に問い合わせ食らったらアウトや
170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:38.75 ID:gQmjSZ4Ta.net
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:17:02.56 ID:CswUedCx0.net
開き直ったら楽やで仕事も回ってこないし
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:18:05.10 ID:5dVJ5WcQp.net
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:17:34.69 ID:pCqp7DiH0.net



コメント