【画像】吉野家に来たら店が異様な感じになってるんだが

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:48:46 ID: W2wb

昔とだいぶ変わったな



2名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:49:09 ID: Vk6X

変わったのはお前の方さ



3名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:49:23 ID: W2wb

>>2
それは店やで



5名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:49:52 ID: W2wb

これはすき家と松屋は勝てないで



6名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:51:00 ID: XFNg

近所の吉野家土曜の朝は小麦っ娘が働いてて許し難い







9名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:51:55 ID: W2wb



こんなんやで



22名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:56:42 ID: AfNM

>>9
タッチパネルええなあーワイの地域は未だに注文制度や



11名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:52:20 ID: vgHV

吉野家きたらケンコバが牛丼食べてた



12名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:52:32 ID: lkeN

朝から吉野家ですか



13名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:53:07 ID: W2wb

>>12
豚カルビ丼美味いで



14名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:53:54 ID: XFNg

黒野屋ってドリンクバーあったら黒野屋なんか?
ドリンクバーある店舗は知ってるけど外観覚えてない



16名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:54:40 ID: W2wb

>>14
ドリンクバーなんかないで



21名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:56:19 ID: BbwM

黒吉野家はええぞ
給水機の受け皿の角度が計算されつくしとる
アレのデザイナー天才や



23名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:56:45 ID: BbwM

ワイの近所黒吉野家やで



25名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:57:09 ID: W2wb

黒ってさっきから何?



32名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:58:37 ID: kDsM

>>25
普通の吉野家にない変なメニューがあるんや



30名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:58:28 ID: 0Fi9

店内全てオレンジ色かと思ったら違うんだね



37名無しさん@おーぷん23/11/09(木)06:59:12 ID: XFNg

黒ってのは看板の色な



48名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:01:51 ID: AfNM

牛丼屋の魅力は朝定食



49名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:01:57 ID: BbwM

正直今の吉野家は唐揚げ定食食う店や
あそこの唐揚げショウガが効いてて割と好み



51名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:02:41 ID: W2wb

黒の見分け方はドリンクバー?



53名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:03:26 ID: AfNM

>>51
看板や言うとるやろ
普通の吉野家は看板がオレンジ



55名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:03:57 ID: W2wb

>>53
確かにそうだったな
今外出てきてみたら黒色に文字がオレンジなってる



57名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:04:30 ID: BbwM

>>55
というか内装が木目調で落ち着くデザインやったら黒吉野家やな



59名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:05:06 ID: W2wb

>>57
多分10年ぶりぐらいに吉野家入って変わりすぎててびっくりや



58名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:04:49 ID: AfNM

>>55
ちなみに何で吉野家の看板がオレンジなのか知ってる?



61名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:05:21 ID: W2wb

>>58
そこまで吉野家に興味を持った事がない



52名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:03:09 ID: aIQN

ってかイッチのいる店舗黒じゃないのか?



54名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:03:30 ID: W2wb

>>52
これが黒か違うかがワイにはわからん



62名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:05:22 ID: MSkV

吉野家に感動するとか無人島にでも住んでたのか?



63名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:05:53 ID: W2wb

>>62
昔の汚いイメージが強かった



67名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:06:47 ID: MSkV

>>63
まあ令和やしな



70名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:08:05 ID: W2wb

久々に食べたら味も普通に美味いと思ったで



76名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:09:26 ID: BPdg

うちの近所の吉野家はこんなんやで






78名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:09:41 ID: W2wb

>>76
それは嫌やな



81名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:10:36 ID: BbwM



うちの近所の吉野家こんな感じや



83名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:11:29 ID: kDsM

>>81
お前のばあちゃんの家やろ



82名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:11:21 ID: BbwM

オレンジの吉野家はなんか殺風景で客層が悪そうやから行きたないわ



88名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:12:37 ID: W2wb

まぁでも綺麗汚いで言ったらワイが毎日モーニングに行く喫茶店は汚いわ



89名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:13:00 ID: XFNg

>>88
イッチが汚してるだけやろ



91名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:13:46 ID: W2wb

>>89
昔からやってる喫茶店やからやで
カウンターの端には新聞が溜まったりしてれような喫茶店や



97名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:15:25 ID: eLys

>>91
オッサンがスポーツ新聞読む喫茶店やな



100名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:16:00 ID: W2wb

>>97
そんな感じやな
ママが80歳ぐらいや



95名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:15:15 ID: Cmv8

クッソわかる
知らない間に三大チェーン店で一番綺麗でおしゃれでハイテックになってる

すき焼き御膳 とか メニュー もちょっと 牛丼屋のレベルを超えてきているものがたくさんある



103名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:17:29 ID: 7vX3

よかったね



125名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:25:31 ID: aIQN

まあそもそも牛丼屋におしゃれさって必要か?とか思うね



127名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:26:37 ID: AfNM

>>125
女の客を呼びたいんや



140名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:29:39 ID: 9IBM

黒は絶対に行かない



144名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:31:42 ID: AfNM

黒毛和牛の牛丼が食えると勘違いする奴いそう


いや、いないか



147名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:33:50 ID: LCwN

会社から最寄りのとこもこういう感じやわ
タッチパネルで注文して自分で取りに行くシステム



203名無しさん@おーぷん23/11/09(木)08:10:06 ID: I15X

昔はテーブルにお漬物あったのにな



211名無しさん@おーぷん23/11/09(木)08:18:10 ID: LCwN

紅生姜が自席にないのかなしい



121名無しさん@おーぷん23/11/09(木)07:23:31 ID: IbQD

大体牛丼屋なんてオシャレではないけど綺麗やろ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699480126/

コメント

タイトルとURLをコピーしました