大阪万博の(どうせ失敗するんやろな…)感は異常





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:19:45 ID:KaSb
はい

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:22:01 ID:sPJm
やって税金吸うとこがゴールやからな

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:26:26 ID:BLoG
どうせなんやかんや盛り上がって良かったですねみたいな雰囲気に無理矢理落ち着けるんやろうな感まである

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:27:32 ID:BzlU
ワイの父親は1970行ってるし今回の万博にもかなり期待してるけど、
とても予約がめんどくさそうなんだよな


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:28:38 ID:qEfr
なんだかんだオリンピックもそうなったしな
安倍が死んでから「なぜか」色々明るみに出たけど


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:29:07 ID:6ngI
関西支店に今年転勤じゃなくて良かった





10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:29:22 ID:W4bJ
チケット転売の値段が定価割れしてるようやが転売ヤーは需要があるとマジで思ってたんか

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:29:48 ID:9Fnq
ミャクミャクが可愛いから成功するで

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:30:24 ID:kwft
なんだかんだで他の万博でもボロが出て結局そこそこやれてたことが後になってわかるタイプのやつ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:39:42 ID:a8D5
外国人が珍しかった時代と比べたらダメやろ
パソコンすらない時代やぞ


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:47:39 ID:eHqA
どうせ数年後くらいにあの状況でよく開催したとか言うたり後に開催された万博と比べたりして美化するやつが出てくるぞ

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:48:07 ID:WiAu
どうせ成功するやろ

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:48:48 ID:p4Gk
そもそもカジノの前夜祭みたいなもんでしょ

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/03(月) 00:48:50 ID:znm2
ワイはリングだけ見に行く







[冷凍] 千房 大阪名店の味お好み焼豚玉 256gX5個




転載元:大阪万博の(どうせ失敗するんやろな…)感は異常
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738509585/

コメント

タイトルとURLをコピーしました