DQ7の呪いのムービーってリアタイで観た人はどう思ったんだろ

(画像の出典元)  

1それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:39:56.92 ID: ID:oQrkarRD0

あの当時ならがんばってる方?



2それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:40:51.76 ID: ID:TOVOI1sD0

踊ってるやつ?



4それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:41:35.73 ID: ID:ZQP68CSt0

いやなんやこれってなった
同時期のFFが神ムービー連発してたから駄目さ加減際立ってた 別にグラ重視のゲームではないんやけども








5それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:41:53.89 ID: ID:r+1VIweF0

小学生ながら
「これはあかん」
と思った




11それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:44:47.43 ID: ID:MP0VjYSM0

いうほどか?





6それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:42:14.11 ID: ID:TOVOI1sD0

小学生だったけどほかのpsのゲームもムービー大体あんなもんやったから違和感なかったで
FFが別格なだけやろ




8それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:42:27.88 ID: ID:Lnma3W3F0

同時期にFF9が出たもんで
その差に愕然としたよ




9それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:43:35.02 ID: ID:FI50K4FV0

ff7どころかff8の体験版、下手したら製品版もう出てたやろ



16それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:46:26.25 ID: ID:UHDBU2lY0

>>9
FF9とほぼ同時期だよ
9のムービーがめちゃくちゃ綺麗だったからワイの周りではその話題しまくったの覚えてる




12それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:45:49.87 ID: ID:Lnma3W3F0

リアルタイムのゲーム画面はドラクエをそのまま立体にした感じで悪くなかったんやけどね



13それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:46:01.24 ID: ID:hOSadnOp0

当時は大体あんなレベルやから別に



14それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:46:19.61 ID: ID:5nvKSDvf0

今見るとライラの胸に目が行っちゃうわ



15それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:46:21.24 ID: ID:FI50K4FV0

子供ながらにニンテンドー64とかに移植版だすためにムービーわざとあんなふうにしたと思ってたわ
OPムービーのトカゲの動きとかクソリアルだったし




18それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:47:17.91 ID: ID:l1L2+gJ10

別に何も思わんかったな 後でネットでネタにされてるの見て知った



19それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:47:49.90 ID: ID:B2m9gMhM0

震え上がったよね



20それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:48:03.44 ID: ID:GUFB5QCj0

PS後期で前の月にFF9があったから
ガチで酷いと酷評されてた




21それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:48:38.85 ID: ID:oZO6zVi/0

ドラクエもついにムービーか~と思ったけど、あの頃の水準からしてもクオリティひっくwってなった



23それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:49:20.27 ID: ID:aixwX+Ff0

いつフリーズするか分からない恐怖の方が勝るからね



25それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:50:59.40 ID: ID:5oyeIbmY0

初見のとき変な職ばっか選んで全部のボスで苦戦したな



27それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:51:28.21 ID: ID:ZfODeaMb0

当時ガキだったからかあんま記憶ない
ネットに触れてからネタにされてるの知ったけど




28それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:51:30.45 ID: ID:FI50K4FV0

ジジイだけ出来栄えめっちゃいいから
踊ってる女が悪いわ




30それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:55:31.34 ID: ID:gJ+cCkZ70

ドラクエ11のムービーも顔が安定しなくてまあまあひどい



32それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:58:22.94 ID: ID:r0SdaTFN0

FFと比べてなんやこれって思った人が大半やないか



33それでも動く名無し2025/06/22(日) 23:59:08.24 ID: ID:BQOBTIzS0

FFの周回遅れすぎて泣いた人が多数



34それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:02:54.95 ID: ID:rC1ZWykc0

FFしかやったことないと驚くらしい



35それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:03:18.28 ID: ID:ChZRqBoN0

そらff7と比較したらあかんけどあの時代はCGムービーあるだけでも立派なもんやし



36それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:05:20.84 ID: ID:rC1ZWykc0

ほかのプレステのムービーあんなもんだったとしか



37それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:05:32.08 ID: ID:hWTIAnXA0

FFが凄すぎただけでワイは何とも思わなかったで



39それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:08:09.77 ID: ID:BZqr7Dtd0

ガキにはムズすぎてそれどこじゃなかったわ



40それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:09:27.96 ID: ID:k6NoBPnX0

ムービーなんて7のかなり長いプレイ時間の中で僅かやからあんま気にならんかった



41それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:09:47.89 ID: ID:7iYO9wvm0

トップレベルのもんと比較すればどんなものでもクソやろ



42それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:10:53.77 ID: ID:4zFMVrDj0

7はムービー以前に度重なる延期でまーた発売日延期だよって思い出が強かった



43それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:13:05.20 ID: ID:A8//HcyE0

不気味の谷



45それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:15:07.30 ID: ID:rC1ZWykc0

バイオの振り返りゾンビ見た後だからそんなに



50それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:25:00.91 ID: ID:KFBsY+co0

>>45
もうバイオ3出てたやろ




46それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:16:03.50 ID: ID:wkp3SG4x0

ファイファンが勘違いするきっかけを作ってしまったかもしれん



47それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:17:10.83 ID: ID:WyUV4DVA0

当時の3Dグラフィック今見ると思い出補正でめっちゃ美化されてたんやなって思ったわ
ワイルドアームズ1とかこんなんやったっけってなったし




48それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:19:01.98 ID: ID:Z0EVPiBJ0

PS版クロノトリガーみたいなアニメにしとけばよかったと思う



49それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:22:06.06 ID: ID:yBLyg5eH0

何か全体的に話が暗かったわ



53それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:29:57.68 ID: ID:vKMA7DJx0

7は無理にムービー入れる必要無かった

バイオハザードのムービーは夢があった
いつかこの奇麗さで動かせるようになるのかと思ってた




54それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:30:52.21 ID: ID:xIzjn5Yn0

100時間中の一瞬だから言うほど記憶にない



55それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:32:52.65 ID: ID:2qkqhdLY0

正直6がスーファミで出た時も今時このグラ?って思ったよ



57それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:36:29.57 ID: ID:zdrciB000

>>55
まぁ既にプレステとセガサターン出てたしな




58それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:41:11.53 ID: ID:TZYacbgD0

>>55
6はまだいいだろ明らかにショボかったのは5




56それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:35:41.95 ID: ID:0qv/beU20

当時はFFとDQがRPG二大巨頭だったから何かと比べられてたのでは



61それでも動く名無し2025/06/23(月) 00:42:58.98 ID: ID:3/eyeiby0

こんなムービーなら無いほうがええやろと思った



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750603196/

コメント

タイトルとURLをコピーしました