【画像】東京の1億円の豪邸がすげええええええええええええええ

1風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:06:49.74 ID: fsfTtp6I0.net

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 

1.2億円 土地面積 55m2(登記)間取り 2LDK

1.3億円 土地面積 75.99m2(22.98坪) 間取り 3LDK

1.1億円 土地面積 85.25m2 間取り 3LDK

1.2億円 土地面積 82.67m2(25.00坪)間取り 2LDK

2風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:07:28.29 ID: wOatrv7kr.net

金持ちは郊外に住む

3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:07:39.38 ID: np8XMKg90.net

4枚目ワシの家やん

4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:08:10.59 ID: tbOsc37q0.net

終わっとるな東京

5風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:08:12.26 ID: RvSEV5pJp.net

誰が買うんやコレ…

6風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:08:24.37 ID: ISaMzfjR0.net

1億にしては小さいななんか

19風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:08.72 ID: jwpl9aYV0.net

>>6
都心に家を買うってこういうことなんやで

148風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:26:19.52 ID: y4gGTTgJa.net

>>6
土地代で8000万とか飛んで逝く
山手線内だとそれだけ金出しても20坪くらいしか買えなかったり

7風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:08:25.06 ID: 4yScAAnr0.net

田舎民のワイには3000万くらいにしか見えない

8風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:08:57.56 ID: IgSvNo280.net

狭すぎワロタ

9風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:09:36.89 ID: Qo4LqKhA0.net

こんぐらいなら名古屋ですら土地代含めて5000万ぐらいやぞ

10風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:09:47.30 ID: nL24Qx/i0.net

塀のない家って最悪じゃね?

11風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:10:04.35 ID: NRJSJZWA0.net

延床面積もほしい

12風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:10:13.38 ID: P6zaMlh00.net

たけえ
マジカヨ

13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:10:16.00 ID: HGRcCXHK0.net

組事務所っぽい

14風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:10:42.32 ID: ZyyXa2kQ0.net

3枚目なら

15風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:11:21.01 ID: HTwlEkWXp.net

犬小屋かよ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:11:38.38 ID: Ar65qZs50.net

東京のどこだよ
それによるだろ

17風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:11:42.59 ID: fsfTtp6I0.net

隣のアパートにキチガイ住んでたらどうするんや・・・

27風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:48.86 ID: ST5SNwdy0.net

>>17
日差し遮っててブチギレられそう

18風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:11:52.19 ID: gQ/aKT4O0.net

どこの一等地の話や

20風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:09.66 ID: 6kIlXn1d0.net

こんなんで一億もすんのか
東京すげぇな

21風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:11.08 ID: 6XzrRE/60.net

これはウサギ小屋言われてもしゃーない

22風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:11.66 ID: NRJSJZWA0.net

真逆のパターンがこれやな

https://www.homes.co.jp/kodate/b-1150510000380/

112風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:22:40.70 ID: 5q4hmEjq0.net

>>22
介護施設とかいけそう

113風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:22:46.49 ID: wvvJMSv30.net

>>22
その他の施設
公園銀行でワロタwwwww
イオンすらないんやろな

35風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:41.56 ID: oiZCUtDv0.net

>>22
これはこれで虚しいな
周りなーんにも無さそうやし

93風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:20:34.61 ID: ST5SNwdy0.net

>>22
なんか怖いわ
人が死んでそう

99風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:21:22.33 ID: wLo4l4WO0.net

>>93
別に死んでないと思うで
単純に需要が無いから安く売るしか無い

117風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:22:59.63 ID: ST5SNwdy0.net

>>99
こんなデカくて安いのに売れないのか…

130風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:24:16.44 ID: URucjGwo0.net

>>117
田舎の不動産なんてまともな値がつくほうが少ないで
下手すると解体費で評価マイナスじゃ

166風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:28:22.26 ID: wLo4l4WO0.net

>>130
逆に>>1の物件のほうがいつまでも値が付くからええわな
田舎の1億の豪邸より都心の犬小屋の方が遥かに資産価値高い

227風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:33:21.93 ID: URucjGwo0.net

>>166
まあ東京でも下手な上屋があるより更地のほうが価値あるやろ
田舎やと解体費考えると割に合わないから鉄筋の廃屋が立ってるとまず買い手がつかんな

23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:24.53 ID: CZ3z88100.net

やくざの事務所じゃん

24風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:36.45 ID: LH62HdWU0.net

これならタワマン住んだ方がマシやね
こんなショボい家住んでるの見栄っ張りと思われそうで恥ずかしいわ

25風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:41.22 ID: oiZCUtDv0.net

都心ででかい家建てるのは難しいがそれ以上に次代に相続するのが難しい

38風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:59.67 ID: URucjGwo0.net

>>25
相続のときに土地切り売りするから高級住宅街が崩壊するらしいな

41風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:14:25.43 ID: oiZCUtDv0.net

>>38
田園調布が今そんな感じでやばいらしい

67風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:17:31.97 ID: URucjGwo0.net

>>41
都会で土地を保持し続けようとしたら
不動産業でも始めて会社所有にするしかなさそう
まあそれなりの規模の土地がないと無理だけど

160風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:27:38.70 ID: UiAg4kkt0.net

>>41
田調は一定以下の広さの土地売買を制限してたはず
そのせいで一軒あたりの価格が高くなりすぎて買い手がつかないとかなんとか

26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:41.85 ID: 3s0pLuAoa.net

建物自体は3000万くらいの普通の家やな

28風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:12:54.92 ID: xoNrSlAer.net

8割土地台やろアホやろこいつら

29風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:02.97 ID: URucjGwo0.net

山口県なら山が何個も買えるぞ

30風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:03.32 ID: KwS7S2dg0.net

サザエさんの家の値段が確か凄かったな

32風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:15.55 ID: hQBUr12G0.net

1億出すなら東京でマンションか郊外で豪邸どっちかが良いです

33風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:36.15 ID: kGgfKG8x0.net

ガチで俺の家よりショボくて草

36風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:48.27 ID: CHx/D6Wh0.net

渋谷の松濤とかあたりやと物置くらいしか買えんな

37風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:13:49.25 ID: CrN1EEuCd.net

都心ならマンション買うやろ

40風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:14:15.29 ID: gU0lJO54d.net

ど田舎で一億だしたらどんな家立つの?オール電化できる?

48風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:15:00.27 ID: ZyyXa2kQ0.net

>>40
余裕
オール電化なんか安いで

56風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:16:09.81 ID: 3s0pLuAoa.net

>>40
海老蔵の家くらいなのが建つ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:14:35.82 ID: LH62HdWU0.net

アメリカだったらこれの10倍くらい広い家建てられそう

167風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:28:32.83 ID: Gy6iPIPGd.net

>>44
アメリカも注進都市は高いがな
実は23区よりニューヨーク市のほうが地価高いんやで

173風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:29:03.39 ID: wvvJMSv30.net

>>167
ニューヨークは物価もとんでもないって聞いた時あるわ

49風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:15:05.66 ID: rOc7rkpE0.net

ここまでして東京に住む意味ってなんや

51風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:15:17.14 ID: T0xETlao0.net

一億払って3LDKwwwwwww

57風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:16:10.11 ID: wLo4l4WO0.net

3枚目とか田舎の建て売りなら2000万かからないコースだろ

58風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:16:23.77 ID: rvKJkyvh0.net

なに区やねん

144風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:26:05.25 ID: esF8Tskj0.net

広尾に明らかにマンションのデカさなのに4戸しか入ってない物件とかあって草生えた
いくらするんやろ

163風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:28:12.94 ID: oiZCUtDv0.net

>>144
超高級集合住宅は1フロアが1家族所有で
プライベートエレベーターがあったりするしな

169風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:28:42.98 ID: zEinQSCCd.net

>>163
すごい世界やな……

180風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:29:31.98 ID: Ufju4MVFd.net

>>144
よくチラシに入ってるのとかだと
中古の2LDKでも1億切らない

147風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:26:14.98 ID: 6OCyj2r20.net

文句なしの大豪邸やな

152風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:26:43.28 ID: jr5DE6fRa.net

普通にタワマン買ったほうがええな
東京の一軒家はガチ金持ちが持つもんや

158風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:27:28.79 ID: Ufju4MVFd.net

港区に住んどるけど

ここらの家いくらくらいするんやろ。。。
ちな西麻布

159風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:27:35.30 ID: dOo53smyM.net

30分車を走らせたら地方都市がある田舎がええわ
お隣さんが100m先とかそういうレベルのとこ

164風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:28:20.08 ID: efDtGxL00.net

固定資産税が怖い

186風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:30:17.92 ID: CCNtS0h0d.net

ワイのジッジが使っとる車庫より小さいな

199風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:31:22.34 ID: R9UNC5nga.net

アパート建ててるやつ何億かけたんやろなあ

228風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:33:22.38 ID: xYnCT0tS0.net

そういやSUUMOのねーちゃんどうなったんやろかw

252風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:35:42.18 ID: kCJary2WM.net

普通にマンションでいいやんけ

257風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:36:37.27 ID: 5j1SYwama.net

東京の土地代高いとこは5年後さらに上がってるから売れば大して損せんわ

275風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:38:05.73 ID: 9DhjvkPM0.net

まーた埼玉最強が証明されてしまった…

145風吹けば名無し@\(^o^)/2017/05/04(木)18:26:09.17 ID: 1AWm856H0.net

1億感まったくない家が1億とか悲惨やな

引用元:東京の1億円の豪邸がすげええええええええええええええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました