
1:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:37:46.81 ID: HaWkIuIR0.net
2年目ワイ「そろそろ転職活動するかな彡(^)(^)」5年目ワイ「地元帰れるとこ決まったけと辞めるのめんどくさいから続けるか、、、彡(゚)(゚)」
8年目ワイ「今の仕事飽きたしもうじきラスチャンやから本気でやるか彡(゚)(^)」
10年目ワイ「なんやどこも給料低過ぎやんけ生活できんから辞められへんやないか、、、、彡()()」
なぜなのか
5:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:38:37.02 ID: skwbekPN0.net
あるある2:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:38:28.97 ID: zfMnCWxW0.net
わかわかわかる3:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:38:30.54 ID: HaWkIuIR0.net
辛過ぎる4:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:38:36.08 ID: 4pIoNABz0.net
辞めるのめんどくさいから続けるか←???7:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:38:59.46 ID: HaWkIuIR0.net
>>4辞めるのも労力つかうで、、、、
77:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:55:07.13 ID: Qda0TqIJ0.net
>>4今の生活を変えるのって労力いるからねえ
物理的にも精神的にも
187:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:12:49.74 ID: rofw6w5F0.net
>>4どうやって切り出すかの
精神的なプレッシャーがやばい
6:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:38:49.87 ID: i/aJY7ia0.net
5年目意味不明で草めんどくさいならそもそもやるなよ
8:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:39:10.56 ID: apeRn71Bd.net
たくさん給料もらえとるならええやん9:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:39:19.05 ID: Ya6cu1ov0.net
ワイ転職今月したやで10:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:39:20.32 ID: R0FtLr+tM.net
最初から転職できるほどの技術はないんやぞ11:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:39:31.87 ID: DrLToFBya.net
今のめんどい仕事>>>>>転職の作業や不安13:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:39:45.64 ID: HQD9dhpk0.net
ワイやんけ転職して地元帰りたいけど、薄給+契約社員ってのが怖すぎる
14:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:40:16.33 ID: C+avPdO/a.net
望んだ職に就いても末路は同じや思とるわせやからええねん
20:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:41:55.39 ID: 6kiTQmTW0.net
>>14そんなことないで
まぁそう思い込むしかないわな
15:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:40:19.38 ID: xpGDaCA20.net
流されて生きてきた人生の末路やね16:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:40:25.84 ID: dlZIfkM90.net
転職したけどまたやめたい17:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:41:06.99 ID: HaWkIuIR0.net
正直サラリーマンやと希望業界か否かはどうでもよくなるな18:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:41:13.78 ID: H9aZiHKr0.net
また面接するの嫌だコネならええけど
21:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:42:11.86 ID: aIHm+ube0.net
>>18ほんとこれ
19:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:41:43.34 ID: keLHk9yga.net
それなパワーを奪われるンゴ
25:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:42:59.28 ID: HaWkIuIR0.net
>>19仕事と並行してはつらい
22:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:42:25.43 ID: EN9gzpuk0.net
転職する準備に時間割く余裕のあるとこはそんなにブラックでもない皮肉24:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:42:51.14 ID: 5yK6rfY6p.net
考えることを放棄して流されてるだけやんそんな奴が職にありつけてること自体ありがたく思え
29:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:44:22.49 ID: JeexjmAf0.net
ワイも別に今の仕事に大満足してるわけではないけど辞めて別の仕事探す労力がないし今より悪化する可能性の方が
高い気もするから転職ってできんわ
30:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:44:26.49 ID: 3F/HWsQW0.net
会社側の思う壷やでそれスパッと辞めたいなら3年やる前に辞めな
32:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:45:12.58 ID: rmRbjaPOa.net
三年で転職しないならもうしないほうがいい31:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:44:40.29 ID: 0etZx8sK0.net
今の会社クソやって思ってるけど転職した先が実はもっとクソでしかも潰れたらどうしようって思ってしまう35:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:45:50.34 ID: UaZanUANd.net
ワイ新卒で公務員、辞めたいのに転職不可能で絶望33:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:45:18.61 ID: d4n4w8WS0.net
つかぶっちゃけ働きたくない34:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:45:45.60 ID: KsjxuuuY0.net
希望職種じゃないなら契約社員にしとけば良かったじゃん36:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:45:51.28 ID: uluwwT6TM.net
転職サイト見て満足するやつもっといえば風俗店のHP見て満足するやつ
38:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:46:26.63 ID: HaWkIuIR0.net
一からの構築はダルそうやな部署異動とは違う何かぎありそうや40:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:47:00.52 ID: WLUq55yFa.net
ワイ将鬱病発症し無事退職に成功するなお社会復帰は絶望的な模様
42:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:47:32.88 ID: tUGwYLCqd.net
将来、社長になることが約束されとるけど仕事やめたい週休1日はやばいって
139:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:06:30.67 ID: ebjYOOFn0.net
>>42どんだけ底辺なんだよ
44:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:47:49.68 ID: UaZanUANd.net
ぶっちゃけ辞めて3年くらい旅に出たいんやそんで30くらいから働き始めたいんや
できひんかなあ…そんな生き方
51:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:49:14.06 ID: KsjxuuuY0.net
>>44公務員なら有休取っていくらでも旅できるやろ
143:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:06:55.33 ID: OjiVVMBw0.net
>>44できるよ
その後30年間日雇い作業員な
45:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:47:53.67 ID: n+LXBabY0.net
辞めるのめんどい分かる48:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:48:14.30 ID: PX+Ru2rSM.net
分かるわワイも最初は覚えること多すぎ飲み会多すぎで絶対辞めたるわと思っていたけど慣れたらまあ楽や
辞めるとなると上司に言わんとあかんし周りにも挨拶回りして業務の引き継ぎしてまた就活して引っ越して仕事をイチから覚える方が面倒や
54:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:49:56.19 ID: JOa6DC4A0.net
わい無能公務員転職先が無く無事諦める
57:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:50:24.77 ID: zql9KsUs0.net
脱サラして農業したいンゴォ58:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:50:31.17 ID: puX+fbNt0.net
今6年目やがもうやめて地元帰りたいが踏ん切りがつかんわ5年後や10年後になるといよいよ取り返しがつかんくなるし
早めに転職した方がええのはわかっとるんやがなあ
59:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:51:30.40 ID: piT4EoXUd.net
公務員に転職しよかなと思ってたけど一部を除いてしんどくて薄給みたいやしどうしたものか65:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:52:47.09 ID: HaWkIuIR0.net
>>59公務員試験受かったけど給料2/3以下になるとしって愕然とした
69:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:53:44.54 ID: uluwwT6TM.net
>>65なぜ受ける前に確認しないのか
71:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:54:17.41 ID: HaWkIuIR0.net
>>69職歴加算は受けてる途中には聞かんやろ
60:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:51:42.05 ID: UC6Kh2c10.net
転職したら年収100万上がって草68:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:53:36.67 ID: t8kRveap0.net
>>60ワイもそうやってポジってたけど実家暮らしじゃ無くなったから上昇分の100万円無しになったわ
61:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:51:46.17 ID: K7lYw5Iu0.net
5年目が転機やったなそこでめんどくさがってしまったのが運の尽き
62:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:52:30.10 ID: 39rQxj7T0.net
学生ワイ、震える63:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:52:45.58 ID: CEjaP/s1M.net
大手に転職して勝ち組やと思ったけど技術力無さすぎでヤバい
ブラックやと思っとった前の中手のほうが全然技術力あったわ
今の会社はブランドにあぐらかいとるだけで数年後ヤバいことになりそうや
73:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:54:21.47 ID: t8kRveap0.net
>>63業界はどこや?
78:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:55:31.66 ID: CEjaP/s1M.net
>>73船やで
86:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:57:29.72 ID: uluwwT6TM.net
>>78そういうの営業利益率とかでわかるもんでもないんか
102:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:00:58.87 ID: CEjaP/s1M.net
>>86色んな事業所でまとめて決算だしとる所もあるしな
なかなか難しい
でも技術交流会とかで話したりするから、転職前に技術力なさそうなのは分かってた
さすがにここまでとは思わんかったけど
66:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:53:04.05 ID: atAfOqSv0.net
辞めるのも引き継ぎであれこれ作らなあかん、辞める手続きもたくさんある履歴書やら職務経歴書作らなあかん、また何社も面接せなあかん
入社できても、仕事覚えるまで大変やで
そこまで考えてから辞めたいって言えや
70:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:54:11.04 ID: 0etZx8sK0.net
>>66ワイ「...なんかめんどいからまた明日も遅刻寸前出勤しとこ...」
85:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:57:17.56 ID: HaWkIuIR0.net
>>70とりあえずトイレで個室入って時間潰したろ彡()()
74:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:54:26.39 ID: 9vqQGiSaa.net
毎日フリーターになりてえと思いながら働いてる79:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:55:52.19 ID: FYigzs7p0.net
これなんでやろな仕事してる時は辞めたいとかしか思わんのに
81:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:56:08.06 ID: HaWkIuIR0.net
結婚すると嫁ブロックもな83:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:56:39.23 ID: UPkdRhoxp.net
いつでも辞めてやるわと思い始めたところが最強レスバトルも社会も心理的に優位に立てば勝ちなんや
88:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:57:42.06 ID: pw3SLHJ70.net
本気で転職したい奴は辞めてから職探すんだぞ94:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:59:23.48 ID: o5kuc84hd.net
地元に帰りたいなんて思わんなクソ田舎やからかな
97:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)22:59:54.61 ID: pmDKewGz0.net
ワイ地銀勤務10年目仕事辞めた過ぎて毎晩枕を濡らす
114:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:03:04.57 ID: K/+UqqKtM.net
>>97地銀10年やれた人間ならよほど高望みしない限り引く手数多だぞ
142:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:06:55.12 ID: pmDKewGz0.net
>>114ホンマかいな
10年っていっても何のスキルもないぞ
ひたすらジジババ騙して金融商品買わせたり
チャリやらカブやらでブラブラしとるだけやぞ
105:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:01:32.84 ID: RE+wpBLip.net
宝くじ当たらねえかな107:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:01:56.91 ID: v6TmC7e4a.net
>>105ビルゲイツが気まぐれで金くれねーかな
117:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:03:32.96 ID: RE+wpBLip.net
>>107そっちの方がまだ可能性高そうやね
125:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:04:28.54 ID: iJeBsICk0.net
お前らってほぼこれだろ
203:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:14:03.44 ID: xr4bkVyca.net
>>125ワイはオ●ニーや
132:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:05:17.59 ID: I8rdvG2Va.net
ワイの会社みんな体調崩してて草も生えない新卒さんも入社半年で一ヶ月お休みになったし終わりやね
135:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:05:56.67 ID: keLHk9yga.net
>>132ヒエッ…。新卒もこき使うんか?
153:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:08:24.66 ID: HaWkIuIR0.net
>>135病んでるやつはどの代にも普通におる
141:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:06:48.95 ID: 1Ktg2GPZ0.net
3年働いたら絶対転職すると決めて働けばええでそれ以上やと色々辞め辛くなる
155:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:08:39.79 ID: Xjb93WCla.net
ワイ無能、なぜかヘッドハントを受けるも辞退161:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:09:26.62 ID: cfXdUeCbx.net
>>155ヘッドハンティングてどんな感じで声かかるん?
169:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:10:32.68 ID: HaWkIuIR0.net
>>161リクナビネクスト登録するときまくるでなお申し込んだら落ちるらしい
177:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:11:25.64 ID: RE+wpBLip.net
>>169うーんこの
181:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:12:16.04 ID: cfXdUeCbx.net
>>169草
170:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:10:40.33 ID: /2DSjQgu0.net
ワイが結婚せえへんのは、いつでも仕事辞められるようにしとくためなんや(震え声)172:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:10:43.79 ID: WiyRksYkH.net
君みたいな会社員がいるから日本は回るんやホコリニ持ってええぞ
218:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:16:12.90 ID: mPwAuCte0.net
ワイ先月辞めてニートやわ216:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:15:56.30 ID: MdGA0sl6a.net
合う合わないじゃなくて入社した会社に努力して合わせろって奴いるけど、実際合う合わないは絶対あるで184:風吹けば名無し : 2017/11/21(火)23:12:35.24 ID: xEz8Dqmx0.net
人付き合いガチャが最難関すぎる引用元:入社前ワイ「希望業界じゃないし嫌やったらさっさと辞めたろ彡(^)(^)」

コメント