
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:43:31.685 ID: 7EepoNix0.net
アメリカはじめ欧米への対抗として2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:43:56.520 ID: UQDfIuHh0.net
ほんの一欠けらの頼もしさもない3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:44:59.776 ID: 7EepoNix0.net
>>2でも他に欧米に対抗できる国ないやろ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:45:16.695 ID: i1AOt3yo0.net
情けないようでたくましくもある6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:45:43.712 ID: 7EepoNix0.net
>>4KEIKOどうなったんやろなぁ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:45:41.980 ID: AEt4V4m00.net
頼もしさは無いけど家電とかが安くなったことには感謝している8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:46:42.626 ID: 7EepoNix0.net
>>5なんだかんだ日本は中国を利用してるよなぁ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:46:33.942 ID: whplCmSja.net
問題は世界征服したいってところなんだよなあ第二のアメリカなら喜んで受け入れるんだけど
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:47:27.817 ID: 7EepoNix0.net
>>7共産党を排除できればいい国になると思うんだけどね
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:48:05.563 ID: whplCmSja.net
>>10歴史は尊敬するが中共はまったく信用できない
それが中国
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:50:59.742 ID: 7EepoNix0.net
>>12中共が諸悪の根源だよなぁ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:46:47.693 ID: iZGrGQ7s0.net
欧米にたいこうするためにアジア蹂躙する国だけど13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:48:49.018 ID: 7EepoNix0.net
>>9共産党が問題なんだよね
民主主義が浸透すれば良くなると思うんだけど
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:47:31.172 ID: jjg4d3RJ0.net
アメリカはまだマシだが、中国は誰か止めんとヤバいぞ16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:49:47.656 ID: 7EepoNix0.net
>>11共産党が諸悪の根源
民主主義になればいいと思うゾ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:06:05.815 ID: zyKlERTud.net
>>16共産党が当面瓦解することはないから夢物語
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:07:21.438 ID: 7EepoNix0.net
>>32盤石に見えるけど
意外とちょっとした切っ掛けで崩れそう
過去の歴史を鑑みると
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:49:45.325 ID: eefOiGrha.net
情けなさはあるが頼もしさはない日本がなあ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:52:59.004 ID: 7EepoNix0.net
>>15共産党が問題だよなぁ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:50:24.139 ID: gL6UvNXv0.net
1945年以前の日本の焼き直しじゃん22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:53:27.705 ID: 7EepoNix0.net
>>17まあでも人口規模が桁違いだからね
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:50:35.611 ID: goeL8P900.net
ドイツよナチスも共産主義も生んだ罪は重すぎるぞ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)22:55:13.068 ID: 7EepoNix0.net
>>18共産党のリーダーはなんで暴走するんかね
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:08:17.632 ID: /b63rg2h0.net
全くない共産党支配下で最初に行われることは
虐殺
歴史が物語る
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:09:42.842 ID: 7EepoNix0.net
>>34恐怖政治が広範囲に長期にわたって存続したことは無いゾ
歴史が証明してる
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:10:57.316 ID: /b63rg2h0.net
恐怖政治とは中国共産党の一党独裁のこと?39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:12:20.226 ID: 7EepoNix0.net
>>36世界各地で生まれ消滅してるね
手っ取り早いから生まれやすい
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:11:39.760 ID: gRBx+whj0.net
20世紀の中盤から後半はアメリカが台頭したことでこの国はその恩恵を享受できた21世紀は前半に中国が台頭し出して中盤にかけてどう動くか、日本はどう動くかだな
中国とアメリカを大きく違うと思ってるようだが双方の違いは政体が違うだけの二卵性双生児のようだぞ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:15:07.042 ID: 7EepoNix0.net
>>37ポテンシャルは中国のほうがある
アメリカは資本主義経済で先行してるアドバンテージがある
日本はどっちにもつかず離れずでおいしいところを持っていくのがベスト
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:17:54.179 ID: eefOiGrha.net
>>40どっちつかずってのが一番難しいやろ
ぽっと出の東南アジアとかじゃなくて日本やぞ
はっきりしろやって今でもプレッシャーかけられとる
米中を天秤にかけるなら米の方が圧倒的に価値の目があるやろ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:20:47.384 ID: 7EepoNix0.net
>>43今までは明らかにアメリカだったけど
ファーウェイ事件でもわかるようにアメリカはあせってる
これは日本にとってチャンスなんだよね
ただこのチャンスをいかすには他国との連携が必要なんだよね
ロシア・インド・EUとの関係がこれまで以上に重要になってくる
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:23:11.861 ID: eefOiGrha.net
>>46無理やぞ
アメリカの握ってる利権を考えればそんな寝言みたいなことは言えない
白人連邦はシナなんて食い物にしか思ってねえよ
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:28:20.580 ID: 7EepoNix0.net
>>53まあでも中国は舐めないほうがいい
規模が桁違いだしいろいろ研究してるゾ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:12:11.377 ID: 3USbwsDP0.net
中国共産党倒れたら別の国になるぞまず持って人民解放軍が国軍ではなく党軍だし
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:15:42.400 ID: 7EepoNix0.net
>>38何か国かに分裂するかもなぁ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:17:10.198 ID: Mad+F7LG0.net
日本がなければ他国への影響力ゴミな二流国家でおわってたのにな44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:18:05.328 ID: 7EepoNix0.net
>>42日本も昔より中国から恩恵受けてきたから
ま多少はね?
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:19:58.874 ID: gL6UvNXv0.net
だからアメ公もシナもゴミだから核武装自主防衛城50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:21:45.268 ID: 7EepoNix0.net
>>45北朝鮮の問題もあるから
軍事的にもチャンスなんだよね
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:21:13.049 ID: /b63rg2h0.net
そもそもはアメリカがソ連に対抗するために中国を育てたそのうち民主化するだろうというアテが外れてアメリカの脅威になった
だからアメリカは全力で潰しに来ている
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:23:22.576 ID: 7EepoNix0.net
>>47天安門事件とか衝撃だったよなぁ
でもどこの国も制裁できずww
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:21:36.634 ID: Mad+F7LG0.net
あせってるもなにもスパイウェア仕込まれりゃそりゃあね55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:24:00.066 ID: 7EepoNix0.net
>>48でもアメリカなんてもっとエグイことやってるやろ?
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:27:14.758 ID: Mad+F7LG0.net
>>55おっとGoogleの悪口はそこまでだ
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:30:39.807 ID: 7EepoNix0.net
>>60yahoo派やぞ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:21:41.640 ID: G+b2Xy5+r.net
中国人の俺からしたら民主主義も共産主義も大した違いはない昔から金持ってる奴が偉い
以上
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:24:36.723 ID: 7EepoNix0.net
>>49だから世界各地で華僑が活躍してるんだよなぁ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:28:53.775 ID: G+b2Xy5+r.net
>>56そうだよ
金を持ってて稼ぎ続けられる奴はその分能力も人脈もある
何とか主義をかざして動くのは、アホどもを動かす為の大義
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:31:56.504 ID: 7EepoNix0.net
>>63まあでも金も大事だけど
人間が生きていく上で信条とか主義も大事だと思うんだよなぁ
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:33:13.049 ID: G+b2Xy5+r.net
>>68自分で決めること
他人が言うことは全て無責任
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:33:59.037 ID: 7EepoNix0.net
>>71自分の信条が大事だね
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:36:13.569 ID: G+b2Xy5+r.net
>>74そうだよ
その上で金が一番の矛と盾になるってことを賢いやつは知ってる
それを中国人は長い歴史の中で古典から学んでいる
発展と滅亡を繰り返して今があるんだ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:21:53.916 ID: J6yWhJRg0.net
有色人種のヒーロー57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:25:24.060 ID: 7EepoNix0.net
>>51大昔はもっとすごかったんやぞ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:23:02.984 ID: D+G1fvq8a.net
インドはどうにもならんどうにかなりそうでどうにもならん
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:26:07.302 ID: 7EepoNix0.net
>>52インドはちょっと特殊だよなぁ
宗教とか身分制度のせいなんかね
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:25:54.271 ID: gL6UvNXv0.net
アメ公が日本スパイしてるって分かった時に「信じたくない」って防衛省は言ってたね61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:27:49.055 ID: eefOiGrha.net
>>58そりゃまともな感覚ならリベンジされる危機感は持っとるやろ
ましてやアメリカ出し抜いてソ連の暗号解読してたしな
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:29:54.581 ID: gL6UvNXv0.net
>>61まともな感覚ならそんな相手を信用しないんじゃないんですかね…?
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:32:31.950 ID: eefOiGrha.net
>>66だから戦後右翼は反米でアメポチとか言われとる今でも誰しもアメリカに含むところはあるやんけ
まあ右翼は野村秋介以降この国にはいないが
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:33:47.791 ID: gL6UvNXv0.net
>>69おk国民はどう思ってるか知らないがお上はアメリカべったりで危機感も無い
それが問題だろ?違うか?
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:40:06.681 ID: eefOiGrha.net
>>73お上がなんも思ってないとするならそれはさすがに世間知らずすぎるだろう
単に政権延命してるだけやぞ
散々たたかれてる鳩は一族の悲願が戦後体制からの独立や
その一点に関して俺はユッキーを叩く気にはならんね。総理として糞だけど
ああいうのは野党にいてほしい。山本とかとは毛並みも血統の実績も違う
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:42:11.697 ID: gL6UvNXv0.net
>>79延命目的で従っとる時点で実質的に何も思っとらんのと同じやんけ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:44:01.732 ID: eefOiGrha.net
>>80そこはそんな重要じゃないと思うが
なにがいいたいの?
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:48:12.631 ID: gL6UvNXv0.net
>>82信じたくないって声明出すレベルで米国から独自路線歩む選択肢の温存期待できんでしょうよ
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:52:37.265 ID: eefOiGrha.net
>>85それだってメッセージだと思うけどな
信じたくないってどうやって読み取れる?
外交ってそういうまだるっこしいやり取りの繰り返しだぞ
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:56:04.071 ID: gL6UvNXv0.net
>>87だと良いけどね
まあ一般庶民からすればお上と心情が乖離してるってのは戦前からの問題だしな
親米保守と言われてる連中が今の日本政府の中枢にいて反米保守と言われる人物が絶滅に近い現状だと
心配するのも仕方ないだろうよ
まあ鳩山は親アジアの反米保守と主張できなくはないだろうけど
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:57:29.019 ID: eefOiGrha.net
>>89まあ俺も現政権はどっちかっつうと売国の面の方が強いと思うよ
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:59:39.014 ID: gL6UvNXv0.net
>>91だから日本政府はこの方針で一直線に行って
米国追従して独自路線の可能性すら無くくたばっちまうんじゃねえかってのはキツいわ
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:29:35.847 ID: X8vfOHRr0.net
とりあえずファーウェイだけは無い70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:32:41.684 ID: 7EepoNix0.net
>>64ASUSUですかねぇ・・・
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:34:16.471 ID: zHmkO2jN0.net
世界二位の国が未だに虐殺と拷問してるってヤバくね?77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/03(木)23:35:47.194 ID: 7EepoNix0.net
>>75共産党ヤバイよね
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/04(金)00:08:57.021 ID: U0T77gve0.net
眠れる獅子という前例95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/04(金)00:07:05.487 ID: yNuBR5520.net
宇宙人が侵略してきてもアメリカぐらいしか対抗馬いなかったけど中国もやれるようにはなるかもな
引用元:中国の台頭って怖さもあるけど頼もしさもあるよな

コメント