【すげぇ】 北海道の大きさがひと目でわかる、地元の新聞広告が秀逸

1 ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:18:09.27 ID: eS0MpEDq0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典

北海道の大きさを実感できる。ある新聞に掲載された広告が「スゴイ!」と評判を集めている。気になるその内容は? 
こんなツイートが2016年7月10日に投稿された。

ではここで、実際どんな広告だったのか、見てみよう。

これは北海道新聞が掲載した、北海道の魅力を訴えるために作成された広告を撮影したものだ。新聞には、北海道の中に他の都府県を配置した地図が掲載されているのだが、北海道の広大さが非常に分かりやすく表現されている。これを見れば、北海道がいかに大きいのかは一目瞭然で、大きい分だけ感動や発見が多いことにも納得できてしまう。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/229014.html

2 ファイナルカット(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:19:56.79 ID: B6e8xq9e0.net

確かに。判りやすいわ。
しかしデカいな。

3 ジャストフェイスロック(長崎県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:20:26.40 ID: ULYrJ0Iy0.net

むしろ東京みたいなちっちゃいとこに全てが集中してるのがいかに異常かわかるよな

43 ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:32:13.92 ID: qnDXDCeH0.net

>>3
そっちのが思った

144 ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:23:23.30 ID: Fqm/zju20.net

>>3
なるほど。

33 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:30:07.60 ID: iehs575W0.net

>>3
国策だったからね

65 ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:44:15.44 ID: qzBIKluM0.net

>>3
世界ってそんなもんよね。
山野草だって群生するし。

354 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/07/14(木) 12:48:14.50 ID: Aj43cSAJ0.net

>>3
日本一広い平野にあるんだから不思議でも何でもない
あの人口は関東平野だから可能なんだよ

4 キドクラッチ(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:20:29.12 ID: wg6rWKuE0.net

>>1
どうせやるなら見開きでやれよ
ちいせぇなぁ

5 ダイビングヘッドバット(新潟県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:20:39.34 ID: JjLq35uB0.net

むしろ琵琶湖のデカさにビックリだよw

242 フランケンシュタイナー(石川県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 10:59:44.97 ID: dR8zn8AR0.net

>>5
大きさが東京や香川とそんなに変わらんよな

64 不知火(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:42:41.75 ID: DDFaaV0G0.net

>>5

そら滋賀県の面積の6倍はあるからなw

245 カーフブランディング(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 11:03:13.37 ID: M3ybbgHk0.net

>>64

6 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:20:53.73 ID: zkB2LjMq0.net

でも見どころはない

7 張り手(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:21:21.00 ID: 5W1ZVEgR0.net

田舎ばっか寄せ集めたってこと?

16 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:23:41.98 ID: zAvtDdwj0.net

>>7
田舎だと小さい って思ってるのか?

123 チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:11:17.17 ID: SfA0mFFI0.net

>>7
新潟と東京の大きさ比べろってwww

256 リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 11:12:26.73 ID: 5GkBTGRh0.net

>>7
東京大阪神奈川が田舎とは

8 ダブルニードロップ(香港)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:21:33.40 ID: pODiA9ao0.net

寒すぎて人は住めない

9 サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:21:34.14 ID: w+N0FdNy0.net

どこかの広大な原野を買って、一人ひっそりと暮らしたい

10 ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:21:50.38 ID: EE9AU9dr0.net

6つくらいに分けたほうがいいな

11 エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:21:59.42 ID: /nVxls2x0.net

でも中国に言わせると日本じゃないんでしょ?

12 キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:22:02.80 ID: HaUiWK4R0.net

でもほとんど住める場所ないよね

13 リバースパワースラム(石川県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:22:13.52 ID: ThE7VP0j0.net

新潟の長さをあらためて実感した

15 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:23:20.99 ID: FNZvF5km0.net

石川県ってこんなに細かったんだ

17 ツームストンパイルドライバー(沖縄県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:24:02.66 ID: bAABeuNg0.net

琵琶湖(笑)

18 フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:24:28.28 ID: HcEZrbUb0.net

>>1
新潟が思ったよりデカかった

39 ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:31:35.72 ID: caJ74ZJ70.net

新潟と宮崎、結構デカいんだな

102 ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:58:02.55 ID: K+056WsN0.net

>>18
>>39

愛知や東京に行く際、高速を通る時苦痛でおなじみの静岡より長い

19 フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:24:53.48 ID: pFA8Mxga0.net

琵琶湖デカいな、札幌から岩見沢ぐらいまでありそうだ

20 エルボードロップ(栃木県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:25:56.31 ID: UnFBBhtq0.net

東北入れろ

24 アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:27:38.23 ID: 4KzuOkt50.net

時計台はがっかり名所のひとつ。

26 ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:27:49.90 ID: RBbRZcwdO.net

6等分したほうがいい
小回り効いて人増える

27 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:27:58.31 ID: rVhyqyqx0.net

埼玉入れてくれてありがとう

28 デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:28:11.52 ID: A6xUKaUl0.net

地元に出してどうするんだ

29 ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:28:53.95 ID: zZBLyG7Y0.net

九州+四国より広いとさんざん言われていただろ

30 エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:29:14.28 ID: 0a4LhpUh0.net

札幌ステイで来てて
「明日は函館、明後日は知床行きたい!」
って言う馬鹿に見せてやってくれ

45 ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:33:25.72 ID: qo+LI0z10.net

>>30
この画像そういうの説明するのに便利だね
保存した

93 毒霧(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:55:28.19 ID: T8FnsYwP0.net

>>30
旅をしてるとそんな感覚に陥るな
学生時代ヨーロッパ旅行から帰って来た友達を京都の下宿で迎えたら、
「風呂入りたいから実家に帰る」って言って、そのまま富山まで帰ったのを思い出した。

110 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:02:34.10 ID: mcsB5eF20.net

>>30
一度鹿児島に勤務してたときに東京の友達から
明日長崎に行くから会おうよって言われたことがあった
返事に困ったな

34 キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:30:22.71 ID: 6I7nxTCu0.net

2枚目随分古いな
廃止になった路線が懐かしい

417 フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 15:01:26.11 ID: z1HMQ5430.net

>>34
まだ残っている留萌から増毛間が・・・

35 ニールキック(奈良県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:30:23.82 ID: MBl71yyo0.net

奈良県を海側に設置する優しさな

440 毒霧(千葉県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 16:27:56.01 ID: OvRbNYNB0.net

>>35
しかも奈良のコアの部分は生駒〜若草山の手前までだから
正味この1/10ぐらい。

36 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:30:32.62 ID: 0qK7P+XH0.net

琵琶湖ってこんなにデカイのか

37 スターダストプレス(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:31:02.66 ID: 2qGSxUAt0.net

心は狭いのにな

38 フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:31:33.96 ID: hgRoEZA50.net

2枚目のは確かバター飴だっけ
修学旅行の土産に買ったわ懐い

40 オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:31:36.93 ID: S/UrGk1V0.net

地元の県が入ってるとわかりやすいな
神奈川があんな端にすっぽり入るのか

41 シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:31:48.81 ID: yS9pbuN40.net

宮崎最高

42 ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:32:13.62 ID: 9OqA0tWM0.net

むしろ中国ロシアアメリカはどんだけデカいんだって話

44 スターダストプレス(石川県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:33:05.22 ID: jPE0rs4j0.net

ひろけりゃいいならシベリア行けよ

46 河津掛け(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:33:56.23 ID: yBZMfPh30.net

佐賀県が入ってて安心しました

47 ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:35:01.65 ID: zj8LPcd50.net

沖縄こんなに小さいのか
端から端まで行っても札幌から留萌程度の距離しか無いとか

48 メンマ(北海道)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:35:16.33 ID: sk/WeGef0.net

日本列島と比較

54 ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:39:25.36 ID: RBbRZcwdO.net

>>48
北海道すげー!!!!

55 ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:39:36.13 ID: ITcSV2E70.net

>>48
まじか

68 リバースパワースラム(石川県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:46:37.48 ID: ThE7VP0j0.net

>>48
おいw

82 バックドロップ(東日本)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:52:06.29 ID: yXe9Ebg+0.net

>>48
北海道の中に北海道が入ってさらに北海道が…入れ子かよ

90 ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:55:01.23 ID: PRtqNMMy0.net

>>48
ちょwwww

94 ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:55:30.54 ID: qnDXDCeH0.net

>>48
ワロタ

149 リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:26:48.64 ID: kZSFQbGt0.net

>>48
おもいっきり吹いたわww

368 ダイビングフットスタンプ(岡山県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 13:05:30.98 ID: Qzm2ooZx0.net

>>48
なにこのマトリョーシカw

126 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:11:38.09 ID: 7p8XAkS20.net

>>48
北海道の中に北海道が!

212 ドラゴンスリーパー(静岡県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 10:12:13.80 ID: tEYLNmZz0.net

>>126
できらぁ!

49 ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:35:20.96 ID: rr17ULEB0.net

北海道って何で一つにまとまったの?
四国みたいに分割する機会は無かったの?

57 ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:40:34.96 ID: EVcDfnMD0.net

>>49
分割したら道央以外は餓死する

99 不知火(東日本)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:57:40.57 ID: plaqwdWG0.net

>>49
未開の土地で寒いから誰でも入植して開拓ってわけにもいかなかった。

50 ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:36:24.88 ID: 47jm/3nL0.net

空港が1つでは足りないな

51 ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:36:28.95 ID: OgpT9jOQ0.net

問題なのは経済規模

53 スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:38:48.53 ID: obpu3SyN0.net

北海道の大きさと琵琶湖の大きさがよく分かった

58 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:41:02.98 ID: KXNvlVMT0.net

こんなデカい土地があるのに何で自給率低いんだ

59 カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:41:28.49 ID: rz78+8O70.net

>>58
寒い

60 断崖式ニードロップ(禿)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:41:37.99 ID: IgJiSRWd0.net

日本の観光地三大ガッカリ

・札幌の時計台
・長崎のオランダ坂

63 バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:42:39.25 ID: OITk0iLO0.net

>>60 改めてカメラマンって凄いなーって思ったわ

71 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:47:57.92 ID: F6HLDhKV0.net

>>60
つ 通天閣

61 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:41:58.08 ID: 6oh3uhjb0.net

群馬がはいってないぞ
なめられたもんだな

62 キン肉バスター(群馬県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:42:34.12 ID: yqsmHfDA0.net

オリンピック北海道でやればいいのに

66 フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:45:27.87 ID: WLhy+HXi0.net

お前ら遊びにこいよ。この時期本州と比べたら涼しくていいぞ

69 エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:46:41.02 ID: CvhCPpvJ0.net

広いけど人が住める所は少ない
北海道の人口の3割強は札幌に住んでます

98 フライングニールキック(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:57:26.57 ID: K50NIpaV0.net

ランベルト正積方位図法

メルカトル図法

http://d.hatena.ne.jp/casualstartup/20141203/how_wrong_is_mercator

101 シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:58:01.53 ID: 81OoSihr0.net

すげぇでけぇ!
こりゃ旅行に行く気持ちなくすわ

103 稲妻レッグラリアット(佐賀県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 08:58:11.16 ID: Q+hTSTJG0.net

北海道は分割するべきだわ

106 ニーリフト(東日本)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:00:12.17 ID: GtyPgk4XO.net

学生時代北海道歩いて旅したら3ヵ月かかった

107 キャプチュード(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:00:27.24 ID: XU6n37z/0.net

こう見ると北方領土デカイな

109 サソリ固め(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:01:37.00 ID: yoKD4C2p0.net

以前稚内に住んでたが、
「北海道に遊びにきたから札幌まで
迎えに来て」て言う奴何なの?

400 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/07/14(木) 13:55:02.35 ID: 6Yr9E0eA0.net

>>109
オレも昔、函館に住んでて友達が遊びに来た時、明日 旭山動物園にドライブがてら遊びに行こうよ!って言われてビビったわw

111 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:04:17.87 ID: LAAb3rE/0.net

我が神奈川は函館エリアくらいの大きさしかないのか・・・・・・・・・

112 ファイヤーバードスプラッシュ(沖縄県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:05:06.12 ID: 76sAs5/60.net

四国のお遍路と北海道一周 走ってみたいなあ

115 河津落とし(関東地方)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:07:22.96 ID: gmoqZ1jeO.net

子供が地図パズルでこんな事やった、みたいな画像で大分前に見たような…

119 リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:08:55.21 ID: z6C3LieV0.net

>>115

これのパクリやで

130 シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:14:44.55 ID: D4lslGgY0.net

>>119
逆に神奈川の小ささに驚いた

136 フライングニールキック(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:19:24.56 ID: K50NIpaV0.net

>>119

こっちのパクリじゃね?
佐賀より東は殆ど同じ配置だし

145 フライングニールキック(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:23:35.52 ID: K50NIpaV0.net

>>136
東じゃなくて西だった

152 シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:28:57.84 ID: ZFUv5yWW0.net

>>136
これこれ
神奈川が函館の半島んとこにすっぽり入ってたの覚えてる

118 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:08:33.38 ID: zVTvJrql0.net

つーか九州より北海道の方でかいんだよな
こないだ初めて知ってかなり衝撃だった

139 ローリングソバット(北陸地方)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:20:03.49 ID: UEzkxhQ60.net

>>118
ちなみに新潟県の端から端までの距離が九州の縦の長さとほぼ同じはず。

127 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:11:59.88 ID: nv7Kz7me0.net

東京都小さすぎて吹いた

134 メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:18:40.14 ID: g9yncDPg0.net

この夏、北海道に行く事にした

160 ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:32:11.20 ID: di3Vz+gT0.net

地球は小さい
でもアフリカは大きい

162 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:33:21.67 ID: nv7Kz7me0.net

>>160
USAが想像よりでかかった

167 ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:36:12.66 ID: PRtqNMMy0.net

>>160
Japanが裏返しになってる(´・ω・`)

163 キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:34:11.60 ID: ZnHmApdH0.net

端から端まで千葉→大阪くらいあんのかw

164 ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:34:37.91 ID: Wr9emsY80.net

こういうの好きだわ

165 キチンシンク(宮崎県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:35:08.55 ID: RmBEZS+A0.net

道民がホルホルしてるのはわかった

166 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:35:30.59 ID: cYfQBCmE0.net

こんなでかいのか
いい広告だなこれ

176 ニールキック(愛知県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:41:41.42 ID: q1K1Q1G/0.net

これはナイスな広告
分かりやすいしセンス良いね

172 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/2016/07/14(木) 09:39:57.93 ID: 6KLf/jF40.net

どうせなら実寸大の広告を出せよ

225 中年’sリフト(dion軍)@\(^o^)/2016/07/14(木) 10:29:15.90 ID: o3jXEdsZ0.net

走っても走ってもこんなだったらうんざりしそう

235 エクスプロイダー(北海道)@\(^o^)/2016/07/14(木) 10:41:14.75 ID: IEDOMPW+0.net

>>225
そーゆー道ばっかだし、冬場は白一色なので、本州以南の運転スタイルだと脳がやられて事故る。
気を確かに持ち続ける為に多くの北海道の運転者は、音楽ではトランス状態になっちゃって却って危険なので、会話と音楽があるラジオを聞くんだぜ

388 16文キック(宮城県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 13:37:16.03 ID: DqmSetFh0.net

>>235
>気を確かに持ち続ける為に

吹いたwww そこまで過酷なのかよ

246 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/07/14(木) 11:03:57.89 ID: nv7Kz7me0.net

>>225
最近静かなブームになっているエサヌカ線かな

234 ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/2016/07/14(木) 10:39:34.71 ID: kukbEyFN0.net

全国の大手私鉄

236 ハイキック(茨城県)@\(^o^)/2016/07/14(木) 10:41:53.30 ID: eOnJg5ER0.net

>>234
血管みたくてワロタw
相模鉄道ガンバレ!

258 パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/2016/07/14(木) 11:14:00.74 ID: gRM9CCMH0.net

中国九州地方入ってないな

259 リキラリアット(庭)@\(^o^)/2016/07/14(木) 11:15:03.47 ID: 7qvTwMlZ0.net

267 ローリングソバット(北陸地方)@\(^o^)/2016/07/14(木) 11:22:30.30 ID: UEzkxhQ60.net

>>259
北海道と中部地方の面積はほぼ同じ。
しかし人口は4倍弱の差がある。

226 クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/2016/07/14(木) 10:30:13.47 ID: 7QvGtRpQ0.net

ほっかいどうはでっかいどう

【PR】超巨乳!メガトン級の彼女ができました【ASOBO】

Pen(ペン) 2016年 7/15号 [北海道へ、夏の旅。]

中古価格
¥1,300から
(2016/7/14 17:24時点)

引用元:でけー!北海道の大きさがひと目でわかる、地元の新聞広告が秀逸

コメント

タイトルとURLをコピーしました